sponsored
sponsored

【DAIGOも台所】お店の味!「鶏のクリーミーカレーソース&マッシュポテト」生クリーム消費

レシピ
記事内に広告が含まれています。

DAIGOさんのペースがなんだか癒される「DAIGOも台所」。

こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組だそうです。

プロ考案の家庭料理を複数紹介していただけるので、献立の悩みが軽減される方もいらっしゃるでしょう。
そして「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして。

知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするからさ←言い訳だな(笑)

とにかく、単に面白番組として見てしまうので後からのレシピチェックは欠かせません(笑)

金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあっていいな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるわ。

【放送日】2024.6.18(火)/2021.8.20(金)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】毎週月~金13:00-13:45
【番組タイトル】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】生クリーム消費/簡単スピードメニュー
【料理人】紫藤 慧 先生
【料理名】鶏のクリーミーカレーソース

>>関連タグDAIGOも台所 

ちなみにこの番組の前枠は「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」でした。
今回のように、その時代のレシピがリメイクされて放送されることもあります。

鶏のクリーミーカレーソース」に関しては、「想像を超えたえげつない美味しさ⁉」というメモが残っています。
きっと恵美ちゃんが激しいリアクションをしたんでしょうね(笑)

sponsored
sponsored

今日のレシピ

明太子のクリームスパゲッティ
鶏のクリーミーカレーソース
「海老のミルク炒め」

人気【カレー】の人気レシピはコチラカレー

「鶏のクリーミーカレーソース」

生クリームで本格派に。

材料(2人分)

鶏もも肉:1枚(300g)
マッシュルーム:8個
バージンオリーブ油:大さじ1
カレー粉:小さじ1/2
白ワイン:50mL
生クリーム:50mL
塩・こしょう:各適量

作り方

① 下ごしらえ
・ マッシュルーム(8個)は軸を除き5㎜厚さにカット。
・ 鶏もも肉(300g)は厚い部分を切り開いて厚さを揃え、筋を叩き半分に切る。両面にコショウ(各適量)。
② フライパンにバージンオリーブ油(大さじ1)を熱する。
③ 鶏肉を皮目を下にして中火4分焼く。
※ 蓋をして蒸し焼きに!
④ 鶏肉を返して蓋、中火2分焼いて確認、いったん取り出す。
⑤ フライパンのを(大さじ1)残して捨てる。
⑦ マッシュルーム(小さじ1/4)を加えて中火で炒める。

POINT

マッシュルームにしっかり色をつけてソースのウマミにする。

⑧ 火を止めてカレー粉(小さじ1/2)を加えて炒める。
⑨ 香りが立ったら中火白ワイン(50mL)を加えてアルコールを飛ばす。
※ 半量になるのが目安。
⑩ 生クリーム(50mL)、鶏肉、鶏の煮汁を加え中火1分煮詰める。
※ 生クリームを入れたら煮詰めすぎない。
⑪ 器に盛る。 

山本ゆりさんもランクイン?
人気【鶏もも肉】の人気レシピはコチラ鶏もも肉

sponsored

合わせる一品「マッシュポテト」

「クリチマッシュポテト」

きょうの料理ビギナーズ」より。

材料(2~3人分)

じゃがいも:2個(300g)

@バター:20g
@クリームチーズ:40g
@おろしにんにく:少々

ⓑ牛乳:大さじ3
ⓑ塩:小さじ1/3
ⓑコショウ:少々

作り方

① ジャガイモ(300g)は皮付きのままよく洗い、1個ずつラップで包んで600Wで3分レンチン。
② 上下返してさらに2分30秒レンチン。
③ 粗熱が取れたら皮を剥き、ざっくり潰す。
④ ジャガイモが温かいうちに@を加えて混ぜながらよく潰す。
⑤ ⓑを加え、滑らかになるまでさらに混ぜる。 

リッチな「マッシュポテト」

きょうの料理島田哲也さん。
生クリームを使ったリッチな味わいのマッシュポテト。
滑らかな口当たり。

材料

じゃがいも:4個(600g)

@生クリーム:(乳脂肪分35%以上)1/2カップ
@牛乳:1/2カップ
@オリーブ油:大さじ3
@パルメザンチーズ:35g

ⓑナツメグ:3g
ⓑ塩:ふたつまみ(チーズの塩味によって加減)
ⓑコショウ:多めの少々

作り方

① ジャガイモは皮を剥いて4等分、鍋に入れる。
② をヒタヒタに注いで(ひとつまみ)を加え、中火
③ 竹串がスッと通るまで茹でたら火を止め、湯をきる。
④ 再び中火にかけて粉吹きにし、滑らかになるまで潰す。
⓺ 小鍋にを入れて弱火、軽く煮立たせる。
※ @を温めてから加えることで、ジャガイモから粘りが出にくく口当たりも良くなる。
⑦ いもの鍋に移してを加え、混ぜながら弱火で軽く煮立たせ火を止める

【全量】1,220kcal 塩分3.5g

おしまいに

お店の味と絶賛された「鶏のクリーミーカレーソース」と「マッシュポテト」をお届けしました。

マッシュポテトにも生クリームつこたら、また足りひんのか?
エンドレス…

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました