「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!
【放送日】2025年11月10日(月)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】イチオシ秋おかず
【料理人】今井真実
【料理名】牛ごぼうと豆苗のすき焼き風
食欲の秋到来!
食べ盛りの2児の子育て中の今井真実さん、夫婦二人暮らしのシンプルな食事を実践中の脇雅世さんに、この秋のイチオシレシピを学びます。
わが家のイチオシ秋おかず
今井真実さん
「牛ごぼうと豆苗のすき焼き風」
「梅長芋のふわふわ焼き」
「酢ぶりれんこん」
脇雅世さん
「秋鮭と根菜のバター風味煮」
「鶏肉とさつまいもの甘辛炒め」
「かぶのチーズソテー」
「牛ゴボウと豆苗のすき焼き風」
牛切り落とし:200g
ごぼう:150g
豆苗:1袋
@砂糖・醤油:各大さじ2
ⓑ砂糖・醤油:各大さじ1
新鮮な卵:2個
粉ざんしょう:適宜
一味とうがらし:適宜
米油(またはサラダ油)
① 下ごしらえ
・ ゴボウ(150g)は皮をこすって洗い、ピーラーで5cm長さに細くそぐ。
※ ゴボウはピーラーで薄くリボン状に。包丁でささがきするより簡単。
・ 切ったそばから水にさらし、水けをきる。
・ 豆苗(1袋)は根元を切り落とし、5cm長さに切る。
② フライパンに米油(大さじ1)を弱めの中火で熱し、ゴボウと@(砂糖・醤油各大さじ2)を入れて混ぜる。
③ 蓋をして2~3分蒸し焼き。柔らかくなったら蓋を取って炒め、汁けをとばす。
※ ゴボウは先に蒸し焼きして柔らかく。
④ ゴボウを端に寄せ、あいたところに牛肉を広げ入れる。
⑤ 肉の上にⓑ(砂糖・醤油各大さじ1)を順にふってからめ、だいたい火が通ったら豆苗をのせる。
※ 牛肉の上に直接砂糖をふってからめると、甘みとコクが増す。
⑥ 蓋をして30秒火を通し、フライパンごと食卓に出す。
⑦ 卵を器に割り入れて、好みで粉山椒や一味唐辛子をふり、⑥をつけながら食べる。
【1人分】540kcal 塩分4.2g
今井真実さんレシピ
今井真実さん情報
今井真実(いまい まみ)さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日
- 出身地:兵庫県神戸市
- 職業:料理研究家、料理教室「nanamidori」主宰
- 家族:夫・娘・息子(食べ盛り!)
- 経歴
- キャンプが大好きな「毎日のあたらしい家庭料理」を提案する料理家
- エッセイレシピ「いい日だった、と眠れるように 私のための私のごはん」などを出版
- 料理スタイル
- 毎日のあたらしい料理 いつもの食材に「驚き」をひとさじ
- 「つくった人がうれしくなる料理」をテーマに雑誌やSNSで自由な発想のレシピを発信
- 簡単ながらも家族に喜ばれる工夫を盛り込んだ、苦行にならないごはんづくりを提案
- どこか懐かしくも新しい家庭料理のレシピと、感性豊かな文章にファンが多い
- その他
- SNS/noteで活動
- 「キャンプが好き」
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!




