sponsored
sponsored

【きょうの料理】揚げない!ささみのチーズ春巻&ほうれん草のカリカリチーズのせ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送日】2024.10.28(月)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】チーズおかず
【料理人】上田淳子
【料理名】ささみのチーズ春巻/ほうれん草のカリカリチーズのせ

>>関連タグきょうの料理 

今回は、高たんぱくでカルシウムが豊富、理想的な食材「チーズ」に注目です。栄養価が高いだけでなく、塩気もコクも香りもあり、保存性も高いので日々の食生活に取り入れやすい食品でもあります。

上田淳子さんが「健やかに過ごすために、いかに賢くたんぱく質をとるか」を考えたチーズおかずレシピです。

sponsored
sponsored

この回紹介された3品

肉だんごのとろとろチーズシチュー
ささみのチーズ春巻
ほうれん草のカリカリチーズのせ

「ささみのチーズ春巻」

  • 揚げずにパリッと焼き上げたヘルシー春巻。
  • ささみ & 春菊で栄養バランスも◎
  • チーズの程よいトロミが餡の代わりになって具材をまとめる。
材料(2人分)

鶏ささみ(筋は除く):2本(120g)
春菊:1/4把(50g)
プロセスチーズ(個包装):4個(50g)
春巻の皮:4枚
塩・こしょう
サラダ油

作り方

① 下ごしらえ 
・ 春菊(50g)は水けをよく拭き、2cm長さ。
・ プロセスチーズ(50g)は縦半分の棒状に。
・ ささみ(120g)は斜め4等分、(ひとつまみ)、コショウ(少々)をふる。
② 春巻の皮1枚をひし形に置く。 ツルツルが下。
③ 中央より少し手前にチーズささみ各2切れを順にそれぞれ横長に並べ、春菊の1/4量をのせる。
※ 春菊チーズささみを覆うように。
※ ささみが外側にいるように。
④ 手前からひと巻きし、両端を内側に折ってギュッと巻き、巻き終わりを下にして置く。
※ 同様に計4本つくる。
⑤ フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、巻き終わりを下にして並べる。
⑥ 触らずに1分焼き、返して1分焼く。
⑦ 再び返しながら、ささみに火が通るまでこんがり焼く。
※ 焦げつきそうになったら、鍋肌からサラダ油(少々)を足す。

【1人分】330kcal 塩分1.6g

sponsored

「ほうれん草のカリカリチーズのせ」

  • 「ほうれん草のおひたし」の削り節をチーズにした、おつまみにもなる「洋風おひたし」
  • レンチンチーズのカリカリ食感が新鮮。
  • カリカリチーズは、そのまま食べても美味!
材料(2人分)

ほうれん草:1把(200g)
溶けるスライスチーズ:1枚(15g)
醤油
オリーブ油
こしょう

作り方

① ほうれん草(200g)は根元に×の切り込みを入れ、ボウル入れた水に根元をつけて10分おき、水けをきる。
※ ほうれん草を水揚げ(?)すると、ゆでたときの食感が違うそうです。
② 鍋に湯を沸かし、ほうれん草を根元から入れてサッとゆでる。
③ 冷水にとって冷まし、水けをよく絞って3~4cm長さに切る。
④ 耐熱皿にオーブンペーパーを敷いてスライスチーズ(15g)をのせ、ラップ無しで600Wで1分30秒、様子を見ながらこんがりするまでレンチン。
⑤ 取り出して冷まし、食べやすい大きさに砕く。
※ レンチン直後は柔らかいが、冷めると堅くなる。
⑥ ほうれん草醤油(小さじ2)をからめ、汁けを絞って器に盛る。
⑦ オリーブ油(小さじ1)、コショウ(少々)をかけチーズを散らす。

【1人分】60kcal 塩分 0.6g

上田淳子さん情報

上田淳子(うえだじゅんこ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1964年生まれ
  • 出身地:兵庫県神戸市
  • 職業:料理研究家
  • 家族:双子の男子の母
  • 経歴
    • 甲南女子短期大学卒業
    • 辻学園調理技術専門学校で西洋料理・製菓・製パン技術を習得
    • スイスのホテルのレストラン、フランスではミシュランの星つきレストランなどで約3年間、料理修業を積む
    • 帰国後、シェフパティシエを経て料理研究家として独立
    • 自宅で料理教室を主宰し、雑誌やTV、広告などでも活躍
  • 料理スタイル
    • フレンチベースの家庭料理
    • 日々の暮らしとごはんに役立つアイディア、子どもたちとママの幸せを食で支える
  • その他
    • 日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー
    • 子どもの食育についての活動も行う

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました