「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】
【料理人】陳建太郎
【料理名】五目春巻き
>>関連タグ:きょうの料理 陳建太郎
一流料理人に極意を教わるシリーズ。
この回は陳建太郎さんの「春巻き」です。
祖父・建民さん
父:健一さん
から受け継いだワザを陳建太郎さんが教えてくださいました。
- カリっと揚がる皮
- トロトロの餡
- 全ての層がカリッと揚がる巻き方のコツ
なんて手厚い。
これはしっかり学びたいですな。
とはいえ家では揚げたくない派(笑)
陳さん直伝プロのワザ
① 餡はしっかりトロミ、しっかり冷ます。
② 皮は内側キッチリ、外側ふんわり。
③ 最初は中温でじっくり、最後は高温でカリッと。
「五目春巻」
まずは揚げたてをそのまま!
二口目は練り辛子をつけて。
材料(10本分)
春巻の皮:10枚
豚ロース薄切り:120g
☆酒:大さじ1/2
☆水溶き片栗粉:小さじ1(水、片栗粉を同量で溶く)
☆醤油:小さじ1/2
☆塩・こしょう:各少々
きゃべつ:1/8個(150g)
茹でたけのこ:80g
ピーマン:1個
干ししいたけ:2枚(10g)生椎茸でも◎
@チキンスープ:1.5カップ(中華風顆粒チキンスープの素を表示通りに湯:1.5カップで溶く)
@酒:大さじ1
@醤油:大さじ1
@砂糖:大さじ1/2
@オイスターソース:大さじ1/2
@ラード:小さじ1/2
@こしょう:少々
水溶き片栗粉:大さじ3~3.5(同割)
練り辛子:適量
ごま油:小さじ1
【のり】
小麦粉:大さじ3
水:大さじ2
作り方
餡をつくる
① 下ごしらえ
・ 春巻の皮は常温に戻す。
・ 干し椎茸(10g)はひたひたの水に一晩浸けて戻し、軸を除く。
・ キャベツ(150g)は6~7㎝長さ、4~5㎜幅の細切り。
・ ピーマン(1個)はヘタと種を除く。
・ タケノコ(80g)、ピーマン、椎茸は5~6㎝長さ、3~4㎜幅の細切り。
・ 豚肉(120g)は3~4㎜幅の細切りし、☆を揉み込んで下味をつける。
② フライパンにサラダ油(少々)を中火で熱し豚肉を炒める。
③ 色が変わったらタケノコ、椎茸、キャベツを加えしんなりするまで炒める。
④ ピーマンを加えてサッと炒め、@を加えて1~2分煮る。
⑤ 火を止め、水溶き片栗粉(大さじ3~3.5)を回し入れ、手早く混ぜる。
⑥ 再び中火にかけ、混ぜて鍋底が見えるくらいにトロミがついたら火を止める。
⑦ ゴマ油(小さじ1)を回しかけ香りをつける。
⑧ 餡をバットに広げ完全に冷ます。
POINT
中華丼の餡よりかためのトロミで具をまとめる。
餡が熱いと皮がふやけて破れやすいのでしっかり冷ます。
皮で包む
⑨ のりを作る。小麦粉(大さじ3)を水(大さじ2)で溶く。
⑩ 春巻の皮をひし形になるように4枚ほどずらして重ねて置く。
※ 春巻の皮はザラザラが内側。
※ このセッティングで効率よく包める。
⑪ 一番上の皮の中央より少し手前に餡の1/10量をのせる。
⑫ 手前から皮をぴったりとかぶせ、ひと巻きしたら左右を押さえて中の空気を抜く。
⑬ 左右の皮を内側へ折り畳み、あとは向こう側へふんわりと巻いて2辺の端をのり付けしてとめる。残りも同様に。
POINT
揚げている間に餡が出て来ないよう、ひと巻き目はキッチリ巻き、外側は皮の層がくっつきすぎないように、指先が入るくらいふんわり巻くとカリっと揚がる。
【揚げる】
⑭ フライパンに揚げ油を3~4㎝深さ入れて中火にかけ170℃に熱する。
⑮ 春巻を入れ油をすくって優しく回しかけながら3~4分揚げる。
POINT
春巻きには触らず油を回しかける。
油の温度を上げる間に、春巻きを一旦上げて空気に触れさせると◎
⑯ 火をやや強めて180~190℃に上げ、さらに1分揚げる。
⑰ カリッとしたらペーパータオルを敷いたバットに立てかけて油をきる。
⑱ 器に盛り、練り辛子を添える。
この回紹介されたレシピ
人気【春巻】の人気レシピはコチラ⇒春巻
「五目春巻」
「タラの春巻」
おしまいに
春巻き?春巻?
最後までお付き合いくださりありがとうございました。