sponsored
sponsored

10/21【3分クッキング】今井亮|ほうれん草とひき肉のオムレツ・りんごと生ハムのサラダ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。

料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。

ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。

【放送日】2025年10月21日(火)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】今井亮 
【料理名】ほうれん草とひき肉のオムレツ/りんごと生ハムのサラダ

>>関連タグ3分クッキング 今井亮

sponsored
sponsored

今週の今井さんレシピ

舞茸と豚肉のさっぱり炒め
ほうれん草とひき肉のオムレツ
りんごと生ハムのごちそうサラダ

「ホウレンソウとひき肉のオムレツ」

  • 卵液に牛乳を加えてふんわりと
材料(2人分)

卵:4個
牛乳:大さじ2
ほうれん草:1/2把(100g)
豚ひき肉:50g
玉ねぎ:1/4個(50g)
ベーコン:2枚(40g)
塩:小さじ1/4
粗挽黒こしょう: 少々
トマトケチャップ:適量
オリーブ油
バター

作り方

① 下ごしらえ
・ ホウレンソウ(100g)はさっと洗い、水気をつけたままラップで包む。600Wで1分レンチン。ラップをはずし、水にさらして冷まし、水気をしっかり絞って1cm幅に切る。
・ 玉ねぎ(50g)はみじん切り。
・ ベーコン(40g)は1cm大に切る。
・ ボウルに卵(4個)を割り入れ、牛乳(大さじ2)を加えて溶きほぐす。
※ 卵液に牛乳を加えるのが、ふんわりオムレツのポイント。
② フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を熱し、ベーコン、玉ねぎを炒める。
③ 香ばしい焼き色がついたらひき肉(50g)を加え、ほぐしながら2分炒める。
④ ホウレンソウ、塩(小さじ1/4)、粗挽黒コショウ(少々)を加えて炒め合わせ、卵液に加えて混ぜる。
⑤ フライパンをきれいにし、火にかけてバター(20g)を溶かす。
⑥ ④を流し入れて菜箸で大きく混ぜ、下面が固まったらフライパンを少し奥に傾け、ヘラで手前から1/3折り返し、フライパンを手前に傾けて反対側を折り返す。
⑦ フライパンごと返して器に盛る。ペーパータオルをかぶせて形を整え、ケチャップ(適量)をかける。

【1人分】374kcal 塩分2.2g

sponsored

「リンゴと生ハムのごちそうサラダ」

材料(2人分)

りんご:1個(300g)
生ハム:2枚(20g)
カッテージチーズ(裏ごしタイプ):50g
レモンドレッシング:適量

作り方

① リンゴ(300g)は皮つきのまま8つ割り、芯を除いて一口大。
② 器にリンゴを盛り、カッテージチーズ(50g)、生ハム(20g)をちぎってのせ、ドレッシング(適量)をかける。

【1人分】146kcal 塩分1.3g

今井亮さん情報

今井 亮(いまい りょう)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1986年
  • 出身地: 京都府京丹後市
  • 職業: 料理家、料理教室「亮飯店」主宰
  • 家族: 2018年結婚、2019年に子ども誕生
  • 経歴
    • 高校卒業後、京都の老舗中華料理店で修行
    • 東京へ移り、フードコーディネーターの学校を卒業
    • 雑誌や書籍での執筆活動、映画の料理監修も担当
  • 料理スタイル: 中華料理を中心に、家庭でも作りやすいレシピを提案
  • その他:「3分クッキング」に31年ぶりの男性講師として出演、注目を集めている
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました