sponsored
sponsored

10/21【あさイチ】「ビュッフェ&食べ放題」満喫ワザ

グルメ
記事内に広告が含まれています。

あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。

生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。

キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。

【放送日】2025年10月21日(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ
【ゲスト】映美くらら・江上敬子(ニッチェ)

>>関連タグあさイチ 

  • 年齢を重ねて少食になっても食べ放題を楽しみたい!
  • 食前に飲むとグンと食欲がアップするドリンク!?
  • 食べ過ぎた時におススメの睡眠法

華丸さんはビュッフェマスターですもんね(笑)
千鳥の?番組で見たぞ
大吉先生のエクスカリバーでクソわろた

「専門は朝食バイキングです」

sponsored
sponsored

キホンのキ

「ビュッフェでも 事前調査が 分かれ道」

  • 下見!
    • 料理をとる前にまず一周
  • おすすめやタイムサービスを尋ねる

  • トレーに皿は一つだけ
  • 盛り付けは少なめに
    • 枯山水、煩悩はすべて排除
    • 少しずつ持ってきて熱々の出来立てをいただく

「皿がえが もったいないは マナー違反」

  • 常に新しい皿で
    • 使った皿(いろいろついてる)をビュッフェ台に持って行くのは不衛生

「慌てるな かわりはすぐに やってくる」

  • 残り一切れはとらない
    • 出来立ての方が美味しい
    • 物議を醸しました(笑)下記✓

お悩み解決

食欲UPドリンク

  • 胃の活性化がカギ
  • 食事の2分前~直前に氷入り炭酸水(100~150mL)を飲む
    • 10℃以下冷たい水でも◎
    • 50℃以上熱めの白湯でも◎
      →胃との温度差を利用
    • 飲み過ぎ厳禁!
    • 「ちょっとのビールならOK」
  • 20分ごとに同じ飲み物を少量追加

少量でもお得に食べるコツ

選び方にもコツが。

【すし】

  • たこ>いか・えび
    • 漁獲量が不安定
    • 下処理に手間
  • ぶり>たい
    • これからの時期はぶり
    • 需要が高まり価格が上がる
  • 数の子>えんがわ・子持ちこぶ
    • ニシンの漁獲量が激減

【焼肉】

  • 大判サーロイン<厚切りロース
    • 厚さや加工の手間がポイント
    • 良い肉を手間をかけて仕込む
  • 豚トロ>鶏カルビ
    • 希少部位につき原価が高い
  • サンチュの巻き方
    • 表を外側>表を内側
    • つるっとした面が外側になって口当たりがよくなる
  • 味付けが濃い肉にガリバタ醤油を
  • 肉の味を感じたいならワサビ醤油を

【スイーツ】

  • ショート>チョコ・ロール
    • フルーツは季節で価格変動が大きい
    • ケーキの原価を左右する重要な要素

就寝法

たくさん食べた日は

  • 右側を下にして寝る

盛り付けのコツ

マナー講師より。

  • 小鉢は欲張りすぎない
    • トレイがぎゅうぎゅう
  • 盛り付けに余白を
  • 高低差をつける
  • ×揚げ物と汁物を同じ皿に盛り付ける
  • 大皿からは手前からとるのがマナー
  • ドレッシングなど汁気のしたたり
    • 少な目5~6分目をレードルに入れ
    • レードルの下を表面にちょんとつける
    • サラダにドレッシングを「まぁるくまぁるく」かける
  • トングに食材を残さないテク
    • 上の方を軽く握り
    • トングの先の方で食材をつかむ
    • 所作も優雅になる
sponsored

アレンジ

  • ローストビーフはごはんにのせて+温玉、サラダと一緒にパンにはさんでも
  • カレーライス+バニラアイス
    • スパイスカレーがまろやかに
    • 調整しながら!
    • 「ココナッツミルクのように感じなくも…」
    • 「バニラが強い」
  • カレー+コーンスープ
  • うどん+カレー
  • さつまいもの天ぷら+チョコレート
    • スイーツ

食品ロス対策

余った料理はどうなるの?

  • 細かな需要予測でロスが出ないようにしている
  • 器の工夫・サイズ
    • 器を小さくしたり
    • チェーフイング・ディッシュっていうんだ!
  • リメイク・アレンジ
    • お弁当として販売
sponsored

視聴者・スタジオの声

  • 食べたい気持ちと食べられる量が反比例
  • 先にデザートに行く、それからメインへ
  • 最後の1個をとれば廃棄にならず店が次を提供しやすいのでは?最後の勇者にオレはなる
  • 朝食バイキングは行かない!寝る方を選ぶ
  • 普段はよろよろ歩く
    →ビュッフェでは介添え要らず
  • コッチの方がお得だよ!とかゴリゴリおしてくるヤツとは一緒にいかないのが◎
  • 家族の分まで取らなくて良い、自分のことだけ考えて
  • 人が並んでる料理ではなく、空いている料理からとるのはダメ?
    • ダメじゃない
    • 時間制限もあるし
    • だから下見が大事

おしまいに

華丸さんの3か条

  1. 下見をする
  2. 盛り付けは彩りと8割の美学
  3. オムレツには釣られない

↑「(オムレツ)よほど自信があるサービスなのでワナにかかって欲しい」

食べたいものを食べたいだけ(←適度に)食べたらいいのでは?
元をとろうなんて考えずに(笑)

そしてテレビには騙されないぞ
ウソつきなんだから(爆)

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました