sponsored
sponsored

4/20【相葉マナブ】「たけのこ」お吸い物・たけのこごはん・かき揚げ・そば

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」は、日本各地の魅力や文化を学ぶバラエティ番組です。

嵐の相葉雅紀さんがMCを務め、「ニッポンを元気に!」をテーマに2013年4月にスタートしました。

食や特産物を通して日本の豊かさを再発見する内容となっており、相葉さんの親しみやすいキャラクターも相まって、幅広い世代に支持されています。

【放送日】2022.4.3(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-19:00
【番組名】相葉マナブ
【企画名】恒例!たけのこ掘り
【料理人】相葉雅紀
【素材名】たけのこ

>>関連タグ相葉マナブ

恒例!11回目のタケノコ掘りです。

地元農家さんの間違いないレシピ
早速ご紹介します!

相葉くんが忘れかけてた昨年のたけのこ王子↓

sponsored
sponsored

「たけのこのお吸い物」

タケノコだしでいただく!

材料(4人分)

生たけのこ:正味150g
水:800mL
塩:小さじ1
薄口醤油:大さじ1/2
みつば

作り方

① 下ごしらえ
・ タケノコに切れ目を入れて皮をむく。
・ 出来るだけ薄く半月切り。
② 鍋にタケノコを入れて沸かす。
③ 沸騰したら中火10分煮る。
④ 醤油で味を調え軽く混ぜる。
⑤ 器に盛ってミツバをのせる。

「タケノコごはん」

出典:公式HP
材料(4~6人分)

米:3合
たけのこの茹で汁:450mL
氷:120g
生たけのこ:正味400g
油揚げ:2枚
にんじん:1/3本
せり:適量
醤油:大さじ3
みりん:大さじ3
塩:小さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ タケノコニンジンは2~3mmのいちょう切り(半月切り)
・ 油揚げは半分に切って5mm幅の短冊切り。
・ セリは2cm長さ。
② 炊飯釜に洗米・浸水して水けを切ったゆで汁醤油みりんを入れて軽く混ぜる。
③ 油揚げニンジンタケノコを入れて炊飯。
※ 釜の場合は15分炊いて10分蒸らす
④ 炊き上がったらセリを加えてさっくり混ぜる。

sponsored

「タケノコのかき揚げ」

材料(3~4個分)

たけのこのゆで汁:80mL
天ぷら粉:50g
生たけのこ:正味80g
せり:1/4束

作り方

① 下ごしらえ
・ タケノコは薄切り。
・ セリは3cm長さ。
・ 天ぷら粉ゆで汁で溶く。
② たけのこセリにまぶす。
③ 160℃で1分30秒揚げる。
④ でいただく。

「たけのこそば」

相葉くんの「そば打ち」は⇒コチラ

「タケノコのそばつゆ」

① たけのこのお吸い物(出来上がり半量)を火にかける。
② 醤油(大さじ4)、みりん(大さじ3)を加えて煮立たせる。

sponsored

今回紹介された釜-1レシピ

「キムチクリーム釜めし」
暫定チャンプは「濃厚魚介豚骨釜めし

人気【ごはん】の人気レシピはコチラ釜飯 炊き込み

おすすめ「たけのこ」レシピ

人気【タケノコ】の人気レシピはコチラたけのこ

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました