「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.7.24(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】和食歳時記
【料理人】髙橋拓児
【料理名】うなぎとズッキーニの酢の物
「京料理人の和食歳時記」は、四季折々の京料理の魅力を楽しく伝えるシリーズです。
「うなぎとズッキーニの酢の物」
祇園祭といえば「はも」ですが、ここでは家庭向けに「うなぎ」でアレンジ。
「八方酢」はお店で出しているものと同じ割だそうです。
祇園祭期間はキュウリを食べない?
それは博多山笠と同じならわし?
だからズッキーニの出番ってワケね。
「八方酢」
「京風の仕立ては色をつけないことがとても大事」
sponsored
「八方酢」とは?
八方酢は、出汁にみりんや酢を加えた合わせ酢の一種。「八方だし」に酢を加えたものとも言われています。
「八方」という名前は、多方面で便利に使えることから名付けられました。
- 特に使われる料理:酢料理、おせち料理
- 和食の調味料として広く利用され、煮物や和え物、寿司の酢飯など、多岐にわたって使われます。
- おせち料理では保存性を高めるためにも利用されます。八方酢の風味が料理に深みを与え、さっぱりとした後味を楽しむことができます。
八方酢は、その万能な使い勝手と豊かな風味から、家庭料理からプロの調理まで幅広く利用されています。
おまけ「なすとウナギのテリーヌ」
「沸騰ワード10」タサン志麻さん。
この回紹介された4品
髙橋拓児さん
「なすの炊いたん」
「うなぎとズッキーニの酢の物」
村田知晴さん
「しめさばずし」
「なすと豚肉の田楽風みそ炒め」
髙橋拓児さん情報
髙橋拓児さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日: 1968年12月16日
- 出身地: 京都府京都市
- 職業: 料理人、『木乃婦』三代目
- 家族
- 経歴
- 立命館大学法学部卒業
- 「東京吉兆」で5年間修業
- 2015年、京都大学大学院農学研究科食品栄養科学の修士課程修了
- 2021年、龍谷大学大学院農学研究科食農科学の博士後期課程修了
- 料理スタイル
- 伝統的な日本料理
- 海外の料理や分子科学の理論技法を取り入れた革新的な料理スタイル
- その他:
- 日本料理の海外への普及活動
- 国内での食育の推進活動
- ワインや日本酒の造詣が深い
おすすめ記事
おしまいに
うなぎを酢の物に?うなぎを?
もう黙ってな
最後までお付き合いくださりありがとうございました!