sponsored
sponsored

【きょうの料理】きじまりゅうた「レンジ蒸しナス・なすの皮マリネ」|なすの炭酸漬け

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】レシピリレー「レンチン小鉢」
【料理人】きじまりゅうた
【料理名】レンジ蒸しナス/なすの皮マリネ

>>関連タグきょうの料理 きじまりゅうた

きょうの料理」名物?おまちかねの「とっておき!レシピリレー」です。

この回は、人気講師5名が、電子レンジでパパっと作れる小鉢レシピを披露しています。
どれもすぐに使えそうなものばかり!

きじまりゅうたさんは、ナスの実は蒸しナスに、皮はマリネに仕上げました。

sponsored
sponsored

「丸ごとレンジ蒸しなす」

出典:NHK・HP
材料(2人分)

ナス:3個(250g)

【蒸しなす】
醤油:小さじ2

【皮マリネ】
オリーブ油:小さじ2
酢:小さじ1
塩:少々

【薬味ックス】
細ねぎ:1/2把分(50g)
削り節:4~5g
白ごま:大さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ 細ネギ(50g)は小口切り。
・ 削り節(4~5g)は袋の上から揉む。
② ナス(250g)は長さ半分のところに切り目をグルリと1周入れる。
③ ピーラーで皮をむく。
④ ナスを水にさらして水けをきる。
⑤ 皮をむいたナスはまとめてラップで包んで耐熱皿にのせ600Wで3分レンチン。
⑥ 粗熱が取れたら一口大に切って器に盛る。
⑦ 薬味ックスの材料を混ぜて適量のせ、醤油(小さじ2)をかける(蒸しナス)
⑧ 耐熱容器に皮を入れてオリーブ油(小さじ2)を絡める。
⑨ ふんわりラップして1分レンチン。
⑩ (小さじ1)、(少々)で和える(マリネ)

炭酸水で「なすの山椒漬け」

どさんこワイド」の「奥様ここでもう一品
星澤幸子さんのレシピ。

材料(4人分)

なす:3本
塩:小さじ1
炭酸水:1カップ
粉山椒:少々

作り方

① ナス(3本)はヘタをつけたまま縦6等分の切り目を入れる。
② サッと2~3回すすぎ洗い(アク抜き)
③ ポリ袋にナス(小さじ1)を入れてまぶす。
※ ナスを握ってをなじませると漬かりが早い。
④ 炭酸水(1カップ)、粉山椒(少々)を加え、空気を抜いて1時間漬ける。
⑤ 軽く水けを絞ってヘタを落とす。
※ つけ汁(少々)をかけていただく。

sponsored

この回紹介されたレシピ

ワタナベマキ「キャロットラペ」
坂田阿希子「そら豆のチーズ白和え」
きじまりゅうた「レンジ蒸しナス・なすの皮マリネ
杵島直美「ピーマンの種ごと佃煮風」
タサン志麻「ズッキーニのタプナードソース

おすすめレシピ

なすのプチ情報

ナス(学名:Solanum melongena)

ナスはナス科ナス属の植物で、その果実を指す。インド原産で、淡色野菜として世界中で栽培されている。果実は一般に黒紫色が多いが、色や形には多くのバリエーションがあり、多数の品種が存在する。

【特徴と調理法】
ナスは淡泊でクセがなく、油との相性が良い。特に焼きナスや天ぷらなどの日本料理によく合う。

【栄養価】
ナスは栄養面で特記すべきものはないが(!)食物繊維が多く含まれている。
最近すごいものが見つかったそうです⇒コチラ

【栽培方法】
ナスは高温多湿を好み、日本の夏に適した育てやすい野菜。肥料切れと水切れに気を付けて株を元気に保てば、長期間、多くの収穫が期待できる。

おしまいに

レンチンで簡単に、皮まで食べ尽くすレシピは好感しかない!
最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました