sponsored
sponsored

9/11【ZIP】ホントにおいしい「とうもろこしレシピ」5選

グルメ
記事内に広告が含まれています。

ZIP!」は、「一緒にニッポンの朝を。つなごう、みんなのスマイルを。」をテーマにした朝の生放送情報番組です。

番組名は「ZOOM IN PEOPLE」に由来しており、長年にわたり朝の情報番組として親しまれてきた「ズームイン!」の伝統を受け継いでいます。

【放送日】2025年9月11日(も億)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~金曜5:50-
【番組名】ZIP!
【企画名】とうもろこしレシピ

>>関連タグZIP!

今日すぐ試したい!ホントに美味しいとうもろこしレシピ!

sponsored
sponsored

ひんやりスイーツ

とうもろこし羊羹

  • 「甘みが引き立つスイーツ」
材料(2人分)

とうもろこし:250g
白こしあん:250g
砂糖:35g
粉寒天:4g
水:300mL
塩:ひとつまみ

作り方

① トウモロコシは塩ゆでして実を外し、(50mL)を加えてミキサーで攪拌(ペースト)。
※ トッピング用に数粒残す。
② 小鍋に(250mL)と粉寒天を入れて火にかけ、沸騰後2~3分煮溶かす(寒天液)。
③ 寒天液白あんを少しずつ加えて溶きのばし、砂糖を加えてよく混ぜる。
④ とうもろこしペーストを加えて、弱火2~3分煮る。
⑤ (ひとつまみ)を入れる。
※ 甘みを引き締める。
⑥ 容器に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で7時間冷やし固める。
⑦ 容器から出し、トウモロコシの実をトッピング。

濃厚な甘みとコクの麺料理

冷製コンポタラーメン

  • 「暑いとき、さっぱり濃厚な口になる」
  • 「トロミのあるスープが麺によくからむ」
材料(2人分)

とうもろこし:2本
コンソメ:1個
@水:400mL
牛乳:300mL
ⓑ白だし:大さじ1
ⓑ鶏がらスープの素:小さじ1
ⓑ砂糖:小さじ1
ⓑ粗挽黒こしょう:少々
@塩・こしょう:少々
サラダチキン
トマト
ヤングコーンなど

作り方

① トウモロコシの実を削ぎ落とす
② とうもろこしの実コンソメコショウを入れ10分煮る
③ ②が冷めたら牛乳とミキサーにかける(芯は除いて攪拌してね)
④ ③に白だし鶏ガラスープの素砂糖黒コショウを加え、再びミキサーにかけて、冷蔵庫でしっかり冷やす。
⑤ ゆでて水でしめた中華麺に冷たいコーンポタージュスープを注ぎ、好みのトッピングをする。

人気【ポタージュ】の人気レシピはコチラポタージュ

sponsored

蒸し料理に+

とうもろこしの茶碗蒸し

  • 「食感の存在感が強い」
  • 食感を引き立てる「茶碗蒸しの滑らかさがトウモロコシの食感を引き立てる」
材料(人分)

とうもろこし
鶏もも肉:1枚
かにかま
しめじ
卵:2個

作り方

① 下ごしらえ
・ 鶏もも肉はゆでる。
・ 鶏のゆで汁を混ぜる。
・ なめらかになるように、濾す(卵液)
② 耐熱容器にトウモロコシ鶏もも肉カニカマしめじを入れて、卵液を注ぎ入れる。
③ 10分蒸す。

人気【茶碗蒸し】の人気レシピはコチラ茶碗蒸し

中華風レシピ

人気農家の「とうもろこしシューマイ

  • 「レンチンでトウモロコシの甘みがより感じられ肉汁との相性◎」
材料(2人分)

とうもろこし:1/2本
@豚ひき肉:150g
@玉ねぎ:1/4個
@和風たれ:大さじ1
@片栗粉:大さじ1/2
レタス:適量

作り方

① トウモロコシの実を包丁で削ぐ。
② 玉ねぎはみじん切り。
③ ボウルに豚ひき肉玉ねぎ片栗粉和風タレをよく練り合わせ、団子状に。
④ 団子が見えなくなるまでトウモロコシをまぶす。
⑤ 600Wで4分レンチン。

sponsored

炊き込みごはん

「丸ごとトウモロコシごはん」

  • 「ヒゲにも甘み・香り成分があり、一緒に炊き込むことでより風味豊かに」
  • 「ヒゲが入ってるのは全然気付かない」
材料

米:3合
顆粒昆布だし:6g
とうもろこし:1本 バター:10g
酒:大さじ1
粗挽黒こしょう:適量

作り方

① 炊飯器にを入れて、少し少な目のを入れる。
② トウモロコシの実を削ぎ、の上にのせる。
③ ヒゲ(!)は黒い部分を捨て、1cmに刻んで加える。
④ 顆粒昆布だしを入れて軽く混ぜ、を入れて炊飯。
⑤ 炊きあがったらを取り除き、バターを入れて混ぜる。
⑥ 好みでコショウをふる。

関連記事

人気【トウモロコシ】の人気レシピはコチラとうもろこし

おしまいに

え?仕込み?
世の中こんなに料理男子がおるんかいな!?

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました