sponsored
sponsored

10/26【ぺこもぐキッチン】根菜と豚肉の和風カレー揚げ餅添え/ミニトマトの出汁マリネ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

「ぺこもぐキッチン」は、料理に関する「知りたい事 」「叶えたい事」「不安な事」「挑戦したい事」などなど、あらゆる【ぺこぺこ】な食の欲を、料理研究家・栗原心平と一緒に【もぐもぐ】満たす料理番組であります。ぺこぺこなゲストのリクエストに応える絶品料理が登場するそうです。

【放送日】2025年10月26日(日)
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-
【番組名】ぺこもぐキッチン
【企画名】
【料理人】栗原心平
【ゲスト】永尾柚乃

>>関連タグぺこもぐ 栗原心平

永尾柚乃のぺこぺこを叶える回。

  • 野菜たっぷり
  • お餅

「たのわくどき」なカレー。

sponsored
sponsored

「根菜と豚肉の和風カレー揚げ餅添え」

  • 旬の根菜たっぷり
  • リクエストのお餅をトッピング

めんつゆの濃縮倍率の変換

材料(4人分)

豚肩ロース焼肉用:200g
塩:小さじ1/4
黒こしょう:少々
玉ねぎ:150g
にんにく:1片
なす:1本(100g)
れんこん:100g
にんじん:100g
切り餅:1個
バター:10g
サラダ油:大さじ1
水:800cc
3倍濃縮めんつゆ:大さじ2
カレールウ(甘口2種類):70~80g
揚げ油:適量
ごはん:4人分

作り方

① 下ごしらえ
・ 玉ねぎニンニクはみじん切り。
・ 豚肩は半分にカット、塩・黒コショウ
・ ニンジンレンコンは皮をむいて1cmの乱切り。
・ ナスは2cm厚さの輪切り。
② フライパンにバターを溶かし玉ねぎニンニク中弱火で炒める。
③ 玉ねぎがキツネ色になったらを加えて炒める。
④ 焼き目がついたらを加えて強火30分
⑤ 別のフライパンにを引いて中火で焼く。
⑥ がなじんだらニンジンレンコンを加えて炒める。
⑦ が回ったら④に加え、+めんつゆ5分煮る。
⑧ ルウを加えて溶かす。
⑨ 揚げ餅をつくる
・ は8等分。
・ 170℃でカリカリに揚げる。
⑩ 器に温かいごはんを盛ってカレーをかけ、揚げ餅をトッピング。

「ミニトマトの出汁マリネ」

材料(つくりやすい分量)

ミニトマト:1パック(200g)
@だし汁:200cc
@酒:大さじ1
@みりん:大さじ1
@薄口醤油:大さじ1
@塩:小さじ1/3
すし酢:大さじ1
万能ねぎ:適量

作り方

① ミニトマトは湯むきする
・ ヘタを取り、少し切れ目を入れてサッとゆでる。
・ ザルにあげて水にとり、皮をむく。
② 強火で沸かし、粗熱をとって冷蔵庫でしっかり冷ます。
③ ②にすし酢を加え、トマト半日(2時間以上)漬ける。
※ 残った液体はそうめんに使いましょう。
④ 器に盛り、小口のネギを散らす。
※ マスカルポーネチーズ+メイプルシロップも美味。

sponsored

菓匠禄兵衛「福みたらし」

  • 永尾柚乃の行きつけ和菓子店
  • 創業100年の滋賀県の老舗
  • 名代草もちが看板商品

サウナで整うを知る9歳。
サウナ・スパ・健康アドバイザーの資格持ち(笑)

菓匠禄兵衛

マックスバリュ東海楽天市場店

おすすめ記事

人気【カレー】の人気レシピはコチラカレー

sponsored

栗原心平さん情報

栗原心平さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1978年11月20日
  • 出身地:静岡県下田市
  • 職業:料理家、実業家
  • 家族
    • 母:料理研究家・栗原はるみさん
    • 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
    • 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
    • 既婚者で子がいる
  • 経歴・活動
    • (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
    • 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
    • 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
    • 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
    • 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」主宰

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました