「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
「やめクイーンの私がお伝えしますっ!」
安部さん、力入りすぎて怖い。
そういうのやめてもろて(笑)
みんなのコレやめました
- 裏返しの洗濯物を元に戻すこと
- 排水口のグレーのカバー
- 皿に盛り付けること
→仕事がある平日のみ
→取り皿はおかずが入った保存容器の蓋 - 炊飯器の内釜を洗うこと
- 布団
→猛暑、廊下で寝たら快適だったことから、寝る場所を自由に選べる寝袋生活に - 年賀状
- 妻・旦那への期待
→自分でやった方がいい
→妻は妻の人生だから - 仏壇の花を造花に
- 根菜の皮むき
- 無理すること
- 麦茶ポットを毎回洗う
- フットネイル
- 箱ティッシュ
- 玄関マット
- シートパック
- ハンドソープの詰め替え
- ダイエット
- 若くいたい願望
- 夫との同居
- 買い物を週一に
- 柄靴下をやめて真っ黒10足に
→神経衰弱がなくなった
→まんべんなく使えて靴下の寿命も長くなった - 収集癖を辞めた
→売ったり譲ったり
→私が持っていたところで有益な布教にならないと悟った - 年相応の無難な服
→手に取るだけでニコニコできる服へ - 思ってもいないことを言葉にすること
→周りに同調することで疲れが
→やめたら気楽に
↑鈴木アナ「すごく言ってます(笑)」
↑金原ひとみ「なんとも思わず口だけで言ってるので疲れない」 - 小学校の給食着のアイロンかけ
→「アイロンかけてください」ルールがある学校も - お客様用をやめた
→普段使いにしたら収納に余裕ができ、いい気分に
→大吉先生「いつか来るお客様はずっと来ない」 - 風呂に最後に入ることをやめた
→家族を待って最後に入り掃除して出ること - 年末年始の大掃除
→一年間疲れた体にムチ打って大掃除することをやめ、ぬくぬく過ごす
→寒くない、冷たくない、気候のいい時期にやる - 文句ある方はご自分でなされば?のスタンスでいる
- 夫を好きになろうとすること
- 衣替え
→数を減らして出しっ放しに - 家のあちこちにあるごみ箱
→キッチンに一つ、リビングに一つ - SNS
- 夫に自分から話しかけること
- マット類
→キッチンマット、トイレマット、玄関マット - 色柄物の下着
→黒一色に - 「良い子だね」
→良い子でいなきゃいけない価値観を植え付ける呪いの言葉のような気がして
→「上手だね」に - 里帰り出産
→夫婦で育児スキルに差ができる気がして
→はじめの一歩を同時に踏み出せた - やめることは新しい自分と出会うこと
→楽にしていいのかな
→自分に向きあえる時間 - これまで出てきたもの全部やめてる!新たな候補に期待したい(笑)
「いい人、いい妻」やめました
- さほど親しくない人からの誘い
- 「また誘ってくださいね」
- 「行きたいんだけど」
- やんわり表現で断っていることが伝わらない
- 「仕事で参加できません」ならやり取りも少なく
- 自分の気持ちに正直に
- 仕事の日は夕食つくらない
- 旦那がつくるように
- 私の人生を生きていきたい
- 妻:イヤなものはイヤと言うように
- 夫:なんか妻の雰囲気がかわってきた
- 夫:ひょっとしたら妻への気遣いが足りてなかった?
- 妻→夫「おやすみ」の言葉
- 1日をよく終えるための言葉だった
- しかし「おやすみ」が帰ってこないことも多かったのでやめた
- 夫:自分が変わっていかないとダメなのかな?
- 介護への感謝を言葉にするべきだった
- 言葉・行動で示すことを実施中!
sponsored
「やめます宣言」ポイント
- 主語はわたし「アイ・メッセージ」
例:あなたが返事しないから、おやすみやめます
→返事がないとわたしが悲しいから、おやすみやめます
例:あなたはいつも遅刻するからもう会わない
→あなたが遅刻してわたしはとてもイヤだからもう会わない - 「せっかくの」「ステキな」「ぜひ」
→白々しい言葉は入れない(笑)
→相手が「行きたかったのかな」と勘違いする
例「お誘いありがとうございます。申し訳ありませんが今回は難しいです。不参加でお願いします」 - したいこと・したくないことをかき出す
→未来予想図
→自分の中で優先すべきものが分かる - 1年後死ぬとしたら何をしたい?

やめないこともいいこと
- 一生懸命やってきたから今がある
→やめることをやめてきたおかげでゆっくりできている - やめて楽になることと、だらしなくなることは違う
↑他人がとやかく言うことでもないぜ(笑)
sponsored
おしまいに
その程度でトラブル相手なら、必要ない人なんだってば(笑)
気楽に生きましょうよ♪
日常的に遅刻する人って
コチラの時間をムダにする人、すなわちこちらを大事に思ってない人なんだなって。
(不慮の出来事なんかは除きますよ)
みんなが良い話をしている中でひとり「はきちがえたなぁ」の華丸さん
やめたくないことは「コショー」
てか今日、小木さんおとなしいな。
前回、何か言われたんだな(笑)
最後までお付き合いくださりありがとうございました。