「爽やか!」
「(酸味が)マイルド!」
「酸味はあるけど、どぎつくない」
防腐剤を使っていないので、皮までガンガン使えるのが嬉しい。
「とりからレモン」
鶏にフォークで穴をあけながら揚げてカリッと仕上げる。
鶏もも肉:500g
片栗粉:適量
揚げ油:適量
薄切りレモン:適量
くし型レモン:適量
【鶏肉の下味】
レモン汁:1/4個分
酒:大さじ2
塩:小さじ1/2
【タレ】
三温糖:100g
レモン汁:1/2個分
濃口醤油:大さじ2弱
水:小さじ2
① 鶏肉の皮は除いて一口大に切る。 下味を揉み込んで20分置く。
② 汁気を軽く切り、片栗粉をまぶす。
③ 160℃の油で揚げ、途中、肉をフォーク等で1度刺して空気を含ませ、さらに2~3分揚げる。
④ フライパンにタレの材料を入れて加熱、揚がった鶏肉と絡める。
⑤ トロミが付いてきたら薄切リレモンを加えてサッと火を通す。
⑥ 器に盛り付け、くし型レモンを添える。
万能調味料「塩レモン」
サンリゾート仁尾「SUN CAFE」
「思てるより何倍もウマい!」
【塩レモン】
レモン:2個
塩:レモンの重さの10%(夏は10%~15%にしても)
粗塩(レモン洗い用):適量
【マリネ】
ゆでタコの足:2本
刺身用真鯛:1柵
ミニトマト:6個
種抜き黒オリーブ:8個
セロリ:1/2本
イタリアンパセリ:適量
@オリーブオイル:適量
@レモン汁:1個分
@塩・こしょう:各適量
【塩レモン】
① レモンの表面を粗塩でこすり、水で流す。
② 沸騰した湯にサッとくぐらせる。
③ レモンの水気を拭き取り、薄切りにして種を取る。
④ レモンと塩をブレンダーにかける。
⑤ 清潔な保存瓶に入れて、常温で3日置いたら出来上がり。
【魚介マリネ】
① タコとタイは薄切り、塩レモン(適量)を揉み込んで10分置く。
② セロリは斜め薄切り、ミニトマトは半分に切る。 イタリアンパセリは粗みじん切り。
③ ①に黒オリーブ、セロリ、ミニトマト、イタリアンパセリ、@を加えて和える。
④ 器に盛り、塩レモンをトッピング。
「レモンうどん」
香川と言えば「うどん」
カマ喜ri
- 「カマ喜ri(かまきり)」は、香川県観音寺市柞田町にあるうどん店
- 古い店舗を改装したカフェのようなおしゃれな外観と内装が特徴
- 同店のうどんは讃岐の中でも太めでコシが強く、食べ応えがある。
- 人気メニューの一つに「肉ぶっかけうどん」があり、牛肉や竹輪、レモンがトッピングされている
- テラス席ではペット同伴◎
- うどん玉が売り切れ次第終了
紫色の辛味大根
おいり(あられ菓子)
レモンの輪切りをたっぷりトッピング。
その上にのせた辛味大根にレモンをしぼって色変!
レモン人気記事
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!