sponsored
sponsored

【男子ごはん】刺身ごま塩昆布和え&れんこんと椎茸のコンテチーズ焼き|太一のおつまみ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

料理バラエティ「男子ごはん」。

食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。

毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。

【放送日】2022.12.11/2021.12.26
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-11:30
【番組名】男子ごはん
【企画名】冬のおつまみ
【料理人】国分太一
【料理名】刺身ごま塩昆布和え/れんこんと椎茸のコンテチーズ焼き

>>関連タグ男子ごはん 

やってきましたこの季節、恒例の「燗酒に合うおつまみ」であります。

sponsored
sponsored

燗酒の呼び名

日本酒の温度により、情緒ある名前が付けられている。

  1. 日向燗(ひなたかん)
    30℃前後
    常温を少しだけ温める
  2. 人肌燗(ひとはだかん)
    35℃前後
    体温に近い温度
  3. ぬる燗(ぬるかん)
    40℃前後
    人の体温より少しだけ上
  4. 上燗(じょうかん)
    45℃前後
    バランスが取れた温度?
  5. 熱燗(あつかん)
    50℃前後
    アルコールや熱の刺激が強くなり、しっかりとした飲みごたえが
  6. 飛び切り燗(とびきりかん)
    55℃前後
    味や香りのバランスはかなり崩れる
    たまご酒やヒレ酒などアレンジ向け

「刺身のごま塩昆布和え」

材料(2人分)

刺身:150g(白身、赤身など)
塩昆布:大さじ1(5g)佃煮でも合う!
@ごま油:大さじ1
@白いりごま:大さじ1/2
@わさび:小さじ1/4
@醤油:小さじ1/4
貝割:1/2束スプラウトでも
醤油:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ 刺身は一口大。
・ 貝割は根元を切り落として2㎝長さ。
・ 塩昆布は刻む。
② をボウルに入れを加えてザッと和える。
③ 醤油で味を調える。

sponsored

「れんこんと椎茸のコンテチーズ焼き」

コンテチーズとは?

  • フランスとスイスの国境付近で作られる風味とコクが濃厚なハードタイプのチーズ。
  • 風味豊かで、熟成が進むにつれて甘みやナッツのような香りが増す。
  • 夏に作られたコンテは果実の香りが感じられ、冬に作られたコンテはヘーゼルナッツや煎り豆のようなニュアンスがある。
材料(2~3人分)

れんこん:1節
しいたけ:2~3個
コンテチーズ:30g
ディル:適量
いぶりがっこ:適量
オリーブ油:大さじ1
塩・黒こしょう:各適量

作り方

① 下ごしらえ
・ レンコンは半分に切って皮をむき7㎜厚さの輪切り。5分水にさらし水けを拭き取る。
・ 椎茸は石づきを除いて縦4㎜厚さ。
・ コンテチーズは3㎜厚さ。
② フライパンを熱してオリーブ油を引く。
③ レンコン椎茸を並べて弱めの中火2分焼く。
④ (適量)をふる。
⑤ 椎茸に焼き目がついたらいったん取り出す。
⑥ レンコンに焼き色がついたら返して両面焼く。
⑦ レンコンの上に椎茸チーズをのせて蓋、蒸し焼きに。
⑧ 好みの加減に焼き上げたら器に盛り、刻んだディルを散らし黒コショウをふる。
⑧ 刻んだいぶりがっこを添える。

かん酒に合うおつまみ

人気【おつまみ】の人気記事はコチラおつまみ

栗原心平ちゃん
煎り酒で食べる白身魚のお刺身
昆布だし餡の海老しんじょう
揚げ焼き豆腐の辛味大根のせ
しらたきとニラの黄身和え
焼き海苔と豚のパリパリ揚げ
長ねぎのだし浸し
タラとごぼうのすり身揚げ

国分太一くん
刺身ごま塩昆布和え
れんこんと椎茸のコンテチーズ焼き
鴨肉のバルサミコソテーいぶりチーズ

sponsored

栗原心平さん情報

栗原心平さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1978年11月20日
  • 出身地:静岡県下田市
  • 職業:料理家、実業家
  • 家族
    • 母は料理研究家・栗原はるみさん
    • 父は元キャスターで株式会社ゆとりの空間の取締役・栗原玲児さん(故人)
    • 3歳年上の姉は料理家・栗原友さん
    • 既婚者で子がいる
  • 経歴
    • (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
    • 幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、テレビや雑誌などで活躍
  • その他
    • エプロンを中心としたキッチンブランド「Simply」を展開
    • 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
    • 2021年8月より、小中学生を対象としたアーカイブ動画視聴型の「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました