大人気番組「それって実際どうなの課」が局を変え、名前をちょいと変えて帰ってきました!
「巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会」は、TBSテレビ(!)で放送されてしまったバラエティ番組です。
この番組では、世の中にあふれる「ウマイ話」や「長年の疑問」が本当のところどうなのか?を時間と手間を惜しまず徹底的に検証し、ありのままに届けることをテーマとしています。
あの番組と変わらず、身体を張ったロケが見どころで、視聴者もいろんな意味で力が入ってしまいます!(笑)
大好評の体重増減企画、今回は同じ食事に「キムチをプラス」したら体重に差が出るのかを、双子のザ・たっちが検証しました。
下馬評
キムチに含まれる乳酸菌や発酵のパワーで、キムチをプラスすると太りにくくなると言うウワサがあるけれど、果たして実際どうなのか?
髙取優二先生は
「キムチをのせることで高カロリーの食事でも痩せます。
一つ目は、キムチは発酵食品で乳酸菌がたくさん含まれているから。植物性乳酸菌は腸内環境を整え、お通じが良くなり、余分なものを吸収しなくなる。
二つ目は、キムチの辛さであるカプサイシン。カプサイシンは代謝を上げ、脂肪の燃焼を促すため体重が増えにくくなる。
三つめは、糖の代謝を促進させるビタミンB群が豊富である。
この三つがそろう食品は発酵食品界でも唯一無二!」と仰せ。
そこで、「焼肉の時、脂っこくてもう無理!のところからキムチを食べることによってあと5枚はいける」という迷言も飛び出したザ・たっちが「普通の食事」と「普通の食事+キムチ」に分かれて検証しました!
結果はいかに⁉
検証方法
- 兄・たくやは「普通の食事+キムチ(40g)」
- 弟・かずやは「普通の食事」
- 検証期間は3日間。
- 24時間同じ生活を送ってどれだけ体重差が出るかを検証。
- 専門家監修のもと実施。
検証1日目
味が濃いわんぱくメニューでお届け(笑)
「+キムチ」兄たくやは76.2㎏
「足さない」弟かずやは75.8㎏
からスタート。
珍しく大きな差がありますね
朝「牛丼」
「ウマミもプラスされて、カロリーもプラスされて、痩せるっておかしな話ですよ、理不尽ですよ!痩せないでほしい」
唐辛子の成分カプサイシンが食道や胃を刺激するため、適量を食べたら食欲が増す!
はやい、うまい、やせる牛丼ならば夢はある!
昼「焼きそば」
4時間後。
脂質・糖質ともに高く、高カロリーなメニュー「焼きそば」
「汗かくくらいの激辛なら痩せそうだなと思うけど、ちょうどうまいぐらいの辛みで楽しんでて、これで痩せたらズルい」
世界5大健康食品
- 韓国のキムチ
- スペインのオリーブオイル
- ギリシャのヨーグルト
- インドのレンズ豆
- 日本の大豆
夜「焼肉」
牛タン、カルビ。
1日目の検証結果
「+キムチ」で+60kcal
兄たくやは76.2→76.0㎏
「足さない」
弟かずやは75.8→75.9㎏
2人に0.3kgの差がついた!
検証2日目
朝「チャーハン」
高カロリーの代名詞!
「焼いた分、(キムチの)酸味が抑えられるが甘みが増す」
キムチに熱を加えると、特有の酸味がうま味成分に変化するので、焼くとウマミが増すと言われている。
「普通に食べたら罪悪感がありますけど、結果を見てから食べるキムチチャーハンは罪悪感ないですね」
「僕は今、ダイエットめし食べてる」
昼「味噌バターラーメン」
「こりゃびっくり(キムチと)合う!」
キムチの乳酸菌はヨーグルトと違って植物性。
胃酸に強くて腸まで死なずに届く。
夜「カレー」
福神漬けの代わりのキムチ。
「らっきょうより(キムチの方が)好き」
2日目の検証結果
「+キムチ」
兄たくやは76.2→76.0→76.1㎏
「寝るときにちょっとお腹空いてきた」
カプサイシンの作用で腸の動きが活発になり、食べ物をどんどん送り出している可能性が!
「足さない」
弟かずやは75.8→75.9→76.1㎏
「昨日の夜、胸焼けがありましたね」