「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025.1.14(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ
むくみとは?
そもそもむくみとは?
- むくみとは、皮下組織に余分な水が溜まっている状態、浮腫。
- 血管内の水分や塩分が多くなりすぎたとき、静脈がどこかでせき止められたとき、血流が低下したときなどに、血管からしみ出す水分量が増えること。
むくみセルフケア◎×
血管外科医・広川雅之さんに、むくみのセルフケアについて、効果のあるなしをジャッジしていただきました。
×ガンタイプのマッサージ器
→コリやだるさには◎
→むくみは別物
◎着圧効果のストッキング
→日中履いてむくまないようにできる
→夜履いてむくみを取ることもできる
◎湯たんぽ
→足を温めて血流をよくするのは◎
むくみ勘違い⁉
・水を飲むと、むくむ?
→水の量は関係ない!
→飲みすぎたからむくむということはない
→水の我慢も良くない
・酒を飲みすぎると、むくむ?
→酒そのものは関係ない!
→つまみに塩分が多い
→飲酒後すぐに寝るのは× 抗利尿ホルモンが出るため。1時間くらい開けてから寝ましょう。
脚のむくみ
足首とふくらはぎがポイント。
足首の可動が狭くなるとむくみの原因になりやすい。
靴が原因?
ピッタリの靴を履くこと!
→靴がゆるいと足首の動きが小さくなり、ふくらはぎの筋肉があまり動かない。
→足首のぐらつきで地面を強く蹴り出せず、ふくらはぎの筋肉が正常に働かない。
靴ひもの結び方
- 靴に足を入れたらつま先を上げ
- かかとをトントンし、靴と足のかかとを合わせる
- つま先を浮かせて紐を締める
→足に体重がのってない状態で紐をしっかり締めることが大切
※つま先側は足の指が動くゆとりがあってOK。
※足首側はしっかり固定。
紐のない靴は?
- インソール、靴下で調整し、靴の中で足がズレないようにする。
靴はいつ買う?
午前中に買え!
夕方だとむくんでおり、そもそも大きいサイズを買ってしまう。
着圧ソックス選び
- 圧力が強いほどむくみを取る効果は高いが、履きにくかったりかぶれたり。
- むくみが軽い場合、足首の圧力が20hPaが目安。
- むくみを取る効果は昼用。昼だけで不十分な場合は夜用を併用。
- 説明書をよく読んで。
効果のある体操
つま先立ち体操
立ちっぱなしにはコレ。
- 足を肩幅に開く
- 何かにつかまる
- ゆっくりつま先立ち
- ゆっくり戻る
※ふくらはぎを動かす
※ゆっくり行うのが大事。
※1セット10回。
※1時間に1セット、こまめに行うのがオススメ。
つま先パタパタ体操
座りっぱなしにはコレ。
- やや浅く腰かけ
- 足は肩幅で投げ出すような感じ
- かかとをつけてつま先をゆっくり上下
※ふくらはぎの筋肉で血管をギュッと絞るイメージで。
※1セット10回。
※気付いたときにこまめに行うのがオススメ。
※深呼吸をしながら行う。
→呼吸をすることによって血液が吸い上げられる。
最強のセルフケアG体操
- 仰向けに寝る
- 両手・両足を上げる
- 力を入れずに30~60秒ぶるぶる振る
※夕方以降に3セットくらい。
マッサージ
×もむ
◎なでる
強さ
スポンジが少し沈む程度の強さで。
→体の表面近くにリンパ管があるので、強い力でもむとつぶれてリンパ液が流れにくくなる!
準備運動
脚のマッサージに入る前に準備運動をする!
- 肩回し
・体中のリンパが集まるゴールが鎖骨の下にある(静脈角)
・鎖骨が動くのを意識して4回
・筋肉や皮膚が大きく動くように - 腹式呼吸
・乳び層(へその2cm上)にリンパのタンクがあるので腹圧でマッサージ
・丹田に手を当てて、鼻からゆっくり息を吸い、口から細く長く吐く、×4回
※鎖骨のリンパが流れたら、おなかにたまっているリンパを流す。これで脚のリンパが流れる隙間誕生。
マッサージ
※録画39分あたり(8:54)から
- 足の付け根(鼠経リンパ節)に手を平らに当て
- 内側にやさしく4回、く~るく~る
- 膝あたりからなでて鼠径部の方へリンパを流す
- 太ももの内と外を包むようになでて鼠径部へ
- 膝裏のリンパ節は優しくなでる?
- 足首から膝へ
- 足先から触りながら太ももの内側を通って鼠径部へ
※服は着ず、直接触れるほうが良い。
※心臓病・がん・リンパ浮腫・静脈血栓などの病気炎症がある方は医師の指示に従って。
顔のむくみ
顔の筋肉を動かすとリンパが流れる。
- 肩回しをして
- 手でやさしく密着するように包んで変顔
・舌の先で頬の内側をマッサージ
・目を閉じて眼球を動かす
※朝がおススメだが、いつでもOK。
おすすめ記事
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。