sponsored
sponsored

4/8【あさイチ】時短&節約「朝ごはん改革」10分以内で脱マンネリ|りなてぃ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。

生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。

キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。

【放送日】2025.4.8(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ

>>関連タグあさイチ 

sponsored
sponsored

りなてぃ

1週間3,500円献立を8年間!のりなてぃさん

「厚揚げ納豆オープンサンド」

  • 118円/1人分、8分
  • ケチャップを塗ってスライスミニトマト+ベーコンでピザ風に
  • マヨ+キムチ+チーズ
  • 味噌マヨ+青じそ+チーズ
  • 明太マヨ+ねぎ+刻みのり
  • タルタルソース+しば漬け←りなてぃさんおススメ
材料(1人分)

絹厚揚げ:1枚
マヨ:適量
納豆:1パック
刻みねぎ:適量
ピザ用チーズ:適量

作り方

① 厚揚げの油を拭きとる。
② 横半分にスライス。
③ マヨを塗り納豆をのせる。
※ マヨは具材が滑らないように。納豆との相性も◎
④ 刻みネギピザ用チーズをのせてアルミホイルを引いたトースターで6分焼く。

sponsored

「厚揚げの簡単レンチン煮」

  • 253円/1人分、8分
  • あっさりで朝にも◎
材料(1人分)

厚揚げ:1枚
ツナオイル缶:小1缶
しめじ:30g
@水・酒・みりん:各大さじ1
@醤油・砂糖:各大さじ1/2
@顆粒だしの素:ひとつまみ

作り方

① 厚揚げを一口大にちぎる。
② 油を切ったツナ缶しめじを加えて軽く混ぜる。
③ ふんわりラップして600Wで5分レンチン。

ゆかり

  • 卵ソムリエ・ゆかりさん
  • 卵レシピを150以上考案
sponsored

卵レシピにちょい足し

  • 卵かけごはん+海苔の佃煮(←醤油の代わり)=正義!
  • 卵焼き+海苔の佃煮+チーズ

「卵フィリング」

  • 4分レシピ
  • 卵サンドなどに
材料(作りやすい分量)

卵:2個
@マヨ:大さじ1.5
@砂糖:小さじ1/2
@塩・こしょう:各適量

作り方

① 耐熱ボウルに(2個)を割り入れる。
② 黄身に数か所穴をあけ、白身を切る。
※ 楊枝でOK。
③ ふんわりラップして600Wで1分20秒レンチン。
※ 目安:白身がきちんと固まり、黄身が生と半熟の間。
④ フォークでざっくりかき混ぜる。
⑤ ラップをせずに600Wで20秒チン。
⑥ よく混ぜ、を加えて和える。

「かさましオムレツ」

  • 6分レシピ
  • せん切りキャベツ、薄切り玉ねぎ、コーンを入れても◎
材料(作りやすい分量)

卵:2個
はんぺん:60g
@砂糖:小さじ1/2
@塩:少々

作り方

① ポリ袋にはんぺんを入れてぐにぐに。
※ なめらか希望ならばヘラでしっかり練りつぶすべし。
② ボウルに移して、と泡立て器で混ぜ合わせる。
※ はんぺんに味があるのでは少なめで。
③ 焼く。

参考:卵料理ランキング

  1. 目玉焼き
  2. 卵焼き
  3. ゆで卵
  4. スクランブルエッグ
  5. 生卵←料理

もあいかすみ

  • 管理栄養士・もあいかすみさん
  • 手がかからないけど栄養たっぷりなレシピが好評

「具だくさんスープ」

  • 8分レシピ
  • 野菜は残り物でも冷凍でも何でも◎
  • 冷凍ギョウザで味に複雑さ、皮からトロミ!
  • コンソメ+塩・こしょう
  • だしの素+醤油
  • コンソメ+コチュジャン
  • コンソメ+ナンプラー
材料(2人分)

水:500mL
@顆粒鶏がらスープの素:小さじ2
@醤油:小さじ2
@ごま油:小さじ1
@おろししょうが:小さじ1/2
冷凍ギョーザ
野菜

作り方

※ 冷凍野菜をつくるコツ
・ 火が通りにくいものは細かく。
・ 葉もの野菜は大きめに。
・ 数種類の野菜を1食分に。
・ 椎茸えのきしめじは冷凍後に加熱するとウマミが出る。
・ 空気が入らないようにラップで包む。
① 小鍋にを入れて加熱。
② 沸騰したら冷凍餃子、(冷凍)野菜を入れて再沸騰。

おすすめ記事

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました