sponsored
sponsored

【サタプラ】勘違い!?朝の習慣|あさごはん&睡眠

その他
記事内に広告が含まれています。

「サタデープラス」(通称「サタプラ」)は、毎日放送本社(大阪市北区茶屋町)内のスタジオから生放送されている全国ネットの情報番組です。

番組の進行は清水麻椰アナが担当し、さまざまなテーマに基づくランキングを紹介しています。この情報と結果は視聴者の日常生活に役立ち、企業からも注目を集めています。

「サタプラ」は実用的な生活情報だけでなく、健康、美容、料理、旅行など幅広いジャンルをカバーしており、土曜の朝に見たくなる番組となっています。

【放送日】2024.8.31(土)
【放送局】MBS毎日放送
【放送時間】土曜 7:59-
【番組名】サタデープラス
【企画名】

>>関連タグサタプラ 

明日から9月。
新学期・新生活も始まるので、日頃の習慣を見直してみては?ってことらしいです。

おん?
長期休み明けってだけで負担なんだから、今まで通りにさせといてや、ってな(笑)

sponsored
sponsored

食卓編

より栄養がとれる目玉焼き?

東京慈恵会医科大学付属病院 栄養部
管理栄養士・赤石定典さん

  • しっかり焼き
    →加熱しすぎると栄養面で損!
    →ビタミンB群(脳の老化を防ぐ)やビタミンD(カルシウムの吸収を促す)を失いやすい。
  • 半熟◎
    →タンパク質は加熱した方が消化率UP。
    →半熟の方がビタミンやタンパク質が効果的に摂れる。

一口目はヨーグルト

大竹真一郎さん

  • 先に野菜を食べるベジタブルファースト。
    →血糖値の急上昇が抑えられる。
  • 先にプレーンヨーグルト食べる。
    →ヨーグルトファーストでも同様の効果。
    →アミノ酸と乳酸によって血糖値の急上昇を防ぐ。

よりおいしい納豆

全国納豆協同組合連合会会長・野呂剛弘さん

  • 混ぜる前にタレ
    →納豆の糸のふっくら感がダウン。
  • 混ぜた後にタレ
    →糸がふっくらしてタレとよく絡む。
    →舌がうま味成分と触れ合う部分が増える。

パン

工学院大学先進工学部
応用科学科元教授・山田昌治さん

  • 乾燥した食パンは麦茶を吹きかけて。
    →水分補給できる上、香ばしさも加わって美味しく復活。
    →香ばしい香り成分「フルフラール」。

焦げがちロールパン

パン料理研究家・片山智香子さん。

  • 裏返して焼く!
    →表面には卵黄が塗ってあるため焦げやすい。
    →裏返すと凹凸がなくなり、火の通りが均等になる。

睡眠編

ノーベル賞有力候補・柳沢正史教授
「夏の疲れが出やすいこの時期、質の高い睡眠が非常に重要」

睡眠前のスマホ

  • 一方通行で見る映画や読書はOK(個人差あり)
    ※双方向なゲームやSNSは、脳が眠くならないので絶対×

就寝中の音楽

  • リラックス音楽のかけっぱなしは×
    →「暗くて・静かで・朝まで適温」が理想的な寝室。
    →かけっぱなしは聴覚が働いて脳が休まらない。

アラーム

  • 目覚ましアラームを複数回セット×
    →安眠時間の確保のため、アラームは起きる時間の1回だけが理想。
    →どうしても!ならば追加は1回だけ。
    →複数回では睡眠時間が台無しに。

朝の2度寝

  • 30分だけ2度寝◎
    →寝て起きてからの30分程度だと深睡眠に入らないので、スッキリした目覚めに繋がる。

朝ごはんのタイミング

  • 起きた後しばらく朝ごはんを食べない×
    →朝、体内時計をリセットすることが大事。
    →明るい光を目に入れることと、朝食をとること。
    →1時間以内に食べて体内時計をリセットする。
    →朝食を後回しにすると体内時計が刺激されず「朝のスイッチ」が入らない。

柳沢流朝のスイッチ

  • 牛乳たっぷりのコーヒー!
    • 牛乳は200mLくらい?
    • 乳脂肪・乳タンパク質を十分に摂る。
    • 10年以上継続。
  • コーヒーの覚醒作用もある。

通勤中の居眠り

「ムダな時間」
 ばっさり(笑)
→質の悪い睡眠になってしまう可能性、睡眠効果があまり期待できない。
でも先生、睡眠は「質より量」って仰せでしたやん

昼寝

  • 午後早い時間(正午~午後2時)の短い仮眠はパワーナップ(積極的睡眠)
    →脳のパフォーマンスが上がると言われている。
    15~20分以内
    →それ以上は深い眠りに入り、スッキリ起きるのが難しくなる。

風呂?シャワー?

快眠のためには

  • シャワーをサッと浴びる△
  • 湯船につかる◎
    →就寝の1時間半前をめどに39~40℃ほどのお風呂に10~15分つかる。
    →深部体温が上がり、それが下がる際に心地よい眠気が。

寝る前に飲むのは?

  • 寝る前の牛乳
    →好きな飲み物を飲むことは、習慣にすれば寝る合図になる。
    ※カフェインや刺激物が含まれない飲料で。
  • 寝酒×
    →牛乳が良いというより「アルコールをやめて欲しい!」
    →催眠作用があってすぐ眠れるが、睡眠の質は低下。
    →アルコールが覚醒作用のあるアセトアルデヒドに変化して目が覚める。

寝る環境

  • 設定温度を下げてタオルケットをかける◎
    →無意識に体温調整をしている。
  • 適温で何もかけない×
    →細かい体温調整ができない。

※柳沢流は24℃の設定でタオルケット2枚。

  • 覚えているほど鮮明な夢を見た。
  • 夢の記憶がない。
    →どちらも快眠。
    →健康を保つためにはレム睡眠も重要。
    →夢は睡眠の質とは無関係。
  • ストレスフルな夢!
    →現実に起こりうることの予行演習!?
    →ストレス耐性がつく、とも。

寝落ちしやすい呼吸法

sponsored

おすすめ記事

おしまいに

ストレスフルな夢は予行演習…。
興味深い。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました