料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
「クリスマスパエリア」
ご存じ、スペインの伝統料理「パエリア」
鶏もも肉:大1枚(400g)
ミニトマト:6個
赤パプリカ:1/2個(100g)
ピーマン:2個(50g)
マッシュルーム:1パック(100g)
玉ねぎ:80g
にんにく:1片
ブロッコリー:1/2個
☆おろしにんにく:1/2片
☆ローズマリー:2本
☆塩:小さじ1/2
☆黒こしょう:適量
☆オリーブ油:大さじ1
米:2合
@水:345㏄
@顆粒コンソメ:大さじ1/2
@白ワイン:大さじ1
@塩:小さじ1
オリーブ油:大さじ3
パルミジャーノ・レッジャーノ:適宜
くし形レモン:適宜
サフラン水
サフラン:ふたつまみ
水:小さじ2
① 下ごしらえ
・ ミニトマトはヘタを除いて半分。
・ パプリカ、ピーマン、マッシュルームは5㎜角。
・ ニンニク、玉ねぎはみじん切り。
・ ブロッコリーは小房に分け塩(少々)をふって揉む。
・ 鶏肉は縦3等分、☆を揉み込み30分漬け込む。
・ サフラン水、@をそれぞれ合わせておく。
② フライパンを熱してオリーブ油(大さじ1)を引き、鶏肉を皮目を下に並べ、ロースマリーをのせる。
③ 中強火で焼き、焼き目がついたら返し、火を止める。
※ 皮目をパリッと焼いてから炊くことで香ばしい香りがごはんに移る。
④ パエリア鍋にオリーブ油(大さじ2)を引き、ニンニクを中火で炒める。
⑤ 香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。
⑥ 油が回ったら赤パプリカ、ピーマン、マッシュルームを加えて炒める。
⑦ しっとりしたら米を加えて炒める。
⑧ 米が透き通り始めたら火を止める。
⑨ サフラン水を加えて混ぜ、平らにならす。
⑩ 鶏肉をローズマリーごとのせ@を回し入れる。
⑪ ミニトマトとブロッコリーを並べて蓋。
⑫ 中強火にかけ、沸いたら弱火で10分炊く。
⑬ 火を止め、そのまま5分蒸らす。
⑭ チーズをすりおろし、レモンを添える。
心平ちゃんのル・クルーゼは前の型なのかな?ブルーが美しかったですね
カリビアンブルーにシルバーつまみが素敵

パエリア鍋のプチ情報
パエリア鍋は、パエリアを作るために特別に設計された鍋であります。
そりゃそうだ
パエリア鍋の特徴
- 広い底面
底が広く、浅い。
→米が均一に広がり、均等に火が通る。 - 低い側面
側面が低いため、蒸発が促進され、米が適度に乾燥し、パエリア特有の食感が得られる。 - 素材
鉄やステンレススチール製。
→熱伝導が良く、均一に加熱される。 - ハンドル
両側にハンドルが付いており、持ち運びしやすい。
代用できるもの
パエリア鍋がない場合、以下の鍋で代用できるそう。
- 大きなフライパン
底が広く、浅いフライパンは、パエリア鍋の代用として最適。 - キャセロール鍋
広い底面を持つキャセロール鍋も代用可能。
側面が高い場合は、蓋を外して調理したほうが良いかも。 - ダッチオーブン
ダッチオーブンも代用可能。
側面が高いため、調理中、蓋を外して蒸発を促す必要アリ。
この回紹介されたレシピ
「クリスマスパエリア」
「手羽元のチューリップから揚げ」

栗原心平さん情報
栗原心平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1978年11月20日
- 出身地:静岡県下田市
- 職業:料理家、実業家
- 家族
- 母:料理研究家・栗原はるみさん
- 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
- 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
- 既婚者で子がいる
- 経歴・活動
- (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
- 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
- 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
- 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
- 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!