「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2024.12.10(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】KiraKiraキッチン「冬の煮込み」
【料理人】山野辺仁
【料理名】豚バラとねぎの白湯(パイタン)煮込み
今月のKiraKiraキッチンは、身も心も温まる「冬の煮込み」であります。
「腹が、減った…」
ゴロ~♪
松重豊さんがゲストなもんで九州色が強め(笑)
「全国放送を意識して!」
「豚バラとねぎの白湯煮込み」
- ポイントはガンガンつよび!
- 乳化させての白濁ってこと?
こもきん先生は「白湯スープ」を牛乳で代用していらしたわね→「白い麻婆豆腐」
豚バラブロック:200g
ねぎ:2本
大根:150g
干ししいたけ:3枚
@白ごま油:大さじ5
@赤とうがらし:1本
@花椒粒:10粒
@干しえび:5g
@刻みにんにく:小さじ1/2
@刻みしょうが:小さじ1/2
酒:150ml
水:1L
昆布:5g
塩:小さじ1/2
薄口醤油:小さじ1/2
水溶き片栗粉
水:大さじ2
片栗粉:大さじ1
米酢:小さじ1/2
パクチー:適量
① 下ごしらえ
・ 豚バラ肉は厚さ5mmに切る。
・ ネギは長さ5cm。
・ 大根は乱切り。
・ 干し椎茸は戻して食べやすい大きさに切る。
② 大きめの鍋に@を入れて極弱火、香りが出るまで2分~2分半炒める。
※ 白湯!色をつけないように注意!
③ 香りが立ったら豚バラ肉を広げ入れ、極弱火のまま白っぽくなるまで3分焼く。
※ 途中で上下を返す。
④ ネギ・大根・戻した干し椎茸を加え、全体に油が回るまで1分炒め合わせる。
⑤ 酒(150mL)を入れて強火でひと煮立ち。水(1L)、昆布を加え、強火のまま煮る。
⑥ 沸騰したらアクを除き、強火のまま20分、白濁してヒタヒタになるまで煮る。
⑦ 火を止め、昆布を取り出して塩(小さじ1/2)、薄口醤油(小さじ1/2)で味つけ。
⑧ よく混ぜた水溶き片栗粉を数回に分けて回し入れ、強火で混ぜながらトロミをつける。
⑨ 米酢(小さじ1/2)を加え、サッと混ぜる。
⑩ 器に盛り、パクチーを添える。
松重さん推し。
「みそ汁がおいしくなる」
常温で3か月保存可能!

この回紹介された3品
山野辺仁さん
「豚バラとねぎの白湯煮込み」
秋元さくらさん
「さけとじゃがいものシチュー」
荻野聡士さん
「鶏のかす汁」
山野辺仁さん情報
山野辺仁さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1972年
- 出身地:東京都
- 職業:料理人、オーナー
- 経歴
- 「八芳園」で修行
- 「銀座小十」で経験を積む
- 2010年、東京都港区に「銀座 やまの辺 江戸中華」オープン
- 料理スタイル:伝統的な手法を大切にした、東京ならではの新しい中国料理
- その他
- 「ミシュランガイド東京」で星を獲得
- 和食の技術と美しさで評価される
おしまいに
いやいや、松重さんゲストで、KiraKiraで、8:55までって、忙しすぎるんよ!
鈴木アナ「よかった、全部入って」
紅白司会者wwwww
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
さぁ火曜ラヴィットいこっ