「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2024.12.10(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】KiraKiraキッチン「冬の煮込み」
【料理人】荻野聡士
【料理名】鶏のかす汁
今月のKiraKiraキッチンは、身も心も温まる「冬の煮込み」であります。
「腹が、減った…」
ゴロ~♪
松重豊さんがゲストなもんで九州色が強め(笑)
「全国放送を意識して!」
「鶏の粕汁」
- 和風クリームシチューのイメージで。
- まるみのある粕汁の素。
- 盛り付けが上品♡
- 「酒粕の奥ゆかしさが出てる」
鶏もも肉:1枚(250g)
塩:ひとつまみ
大根:50g
にんじん:30g
里芋:2個
こんにゃく:40g
しめじ:60g
ごぼう:20g
油揚げ:20g
干ししいたけ:3枚
※戻し汁は全量とりおく
水:150mL
だし:850mL
青ねぎ:適量
ゆずの皮:適量
【粕汁の素】
酒かす:110g
みそ:15g
薄口醤油:小さじ1.5
みりん:小さじ1.5
醤油:小さじ1
塩:小さじ1/6
① 下ごしらえ
・ 鶏もも肉はひと口大のそぎ切り。
・ 大根、ニンジンは5mm厚さのいちょう切り。
・ 里芋は皮をむいてひと口大の乱切り。
・ こんにゃくは短冊切り。
・ ゴボウはささがきにして水にさらす。
・ 油揚げは細切り。
・ 干し椎茸は30分水(150mL)につけて戻し、細切り。
・ 青ネギは斜め薄切り。
・ 柚子の皮はみじん切り。
② 鍋にだし・椎茸の戻し汁(全量)・大根・ニンジン・里芋・こんにゃく・しめじ・ゴボウ・干し椎茸・油揚げを入れて強火。
③ しっかり沸騰したら中火、13分煮る。
④ 鶏もも肉に塩(ひとつまみ)をふり、軽くもむ。
⑤ フライパン(フッ素樹脂加工)に、鶏の皮目を下にして並べて強火、皮目だけを3分焼いて取り出す。
※ コールドスタートで、肉が反り返らず皮にしっかり焼き目がつく。
⑥ ボウルに粕汁の素を入れて混ぜ、煮汁で溶きのばす。これを鍋に加え、弱火で5分煮る。
⑦ 鶏肉を加えて弱火のまま10分煮込む。
※ 途中、煮詰まり過ぎたら適宜だし(分量外)を足す。
※ 竹串などで大根とニンジンのかたさを確認。
※ 一度冷めるまで放置!味がなじむ。
⑧ 青ネギを入れてひと混ぜし、器に盛って、柚子を散らす。
松重さん推し。
「みそ汁がおいしくなる」
常温で3か月保存可能!

参考「根菜のぽかぽか粕汁」
2022年11月23日「DAIGOも台所」
テーマ「癒しレシピ」
2021年1月28日「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
テーマ「冬の定番料理」で紹介されました。
酒粕は電子レンジでやわらかくしてから使います。
具だくさんスープは心も体も温まりそう。
酒粕:100g
水:50mL
こんにゃく:1/2枚
里芋:4個
ちくわ:2本
にんじん:80g
青ねぎ:1/2本
だし:800mL
みそ:15g
@醤油:小さじ1
@おろししょうが:20g
七味とうがらし:適量
サラダ油:適量
① 酒粕の準備
・ 酒粕は小さくちぎって耐熱容器に入れる。水(50mL)を加えてラップ、600Wで2分30秒レンチン。
・ 軽くほぐし味噌を混ぜ合わせる(酒粕味噌)
② 具材をカット
・ こんにゃくはスプーンで適当な大きさにちぎり、塩(適量)をまぶして3分おく。水で洗って水けをきる。
・ 里芋は皮をむいて1㎝の一口大。水に浸けて水けをきる。
・ ちくわは乱切り。
・ ニンジンは1㎝厚さの半月切り。
・ 青ネギは斜め薄切り。
④ 鍋に油(適量)を熱してカットした具材を1分炒める。
⑤ だし(800mL)を加えて煮立て、アクを除いて中火で5分煮る。
⑥ ニンジンに火が通ったのを確認し、酒粕味噌を加えて混ぜる。
⑦ @も加えて中火で1分煮る。
⑧ 器に盛り、青ネギと七味唐辛子をふる。
【1人分】405kcal 塩分4.4g
うまいさけのさけかすはうまい!

この回紹介された3品
山野辺仁さん
「豚バラとねぎの白湯煮込み」
秋元さくらさん
「さけとじゃがいものシチュー」
荻野聡士さん
「鶏のかす汁」
荻野聡士さん情報
荻野聡士さんについて簡単にまとめました。
- 出身地:東京都
- 職業:料理人、オーナー
- 経歴
- 寿司屋でのアルバイトをきっかけに料理人を志す
- 「京都吉兆嵐山本店」で8年、「銀座小十」で5年、「銀座奥田」で2年間店長を務める
- 30歳のときに「銀座奥田」の料理長に就任
- 2020年3月「赤坂おぎ乃」をオープン
- 料理スタイル:王道
- 受賞歴:「ミシュランガイド東京2021」の日本料理部門において一つ星を獲得
父上はご存じ、片岡鶴太郎氏。
おしまいに
いやいや、松重さんゲストで、KiraKiraで、8:55までって、忙しすぎるんよ!
鈴木アナ「よかった、全部入って」
紅白司会者wwwww
最後までお付き合いくださりありがとうございました。