sponsored
sponsored

【3分クッキング】近藤幸子「スパイスハンバーグ」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。

料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。

ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。

【放送日】2024.9.5(木)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】近藤幸子 
【料理名】スパイスハンバーグ

>>関連タグ3分クッキング 近藤幸子 

sponsored
sponsored

「スパイスハンバーグ」

スパイスが揃わない場合はカレー粉で。

材料(2人分)

【肉だね】
合びき肉:200g
玉ねぎ:1/4個(50g)
刻みにんにく:1/2片
刻みイタリアンパセリ:大さじ2
ドライパン粉:大さじ5
塩:小さじ1/3
クミンパウダー:小さじ1/4
カイエンペッパー:少々(チリペッパー)
粗挽黒こしょう:少々

紫玉ねぎ:1/4個(50g)
トマト:1/2個(100g)
オリーブ油

作り方

① 生食用材料カット
・ 紫玉ねぎ(50g)は縦薄切り。
・ トマト(100g)は6等分のくし形。
② 肉だねを作る
・ イタリアンパセリはみじん切り(大さじ2)
・ 玉ねぎ(50g)、ニンニク(1/2片)は細かくみじん切り。
・ ニン玉をボウルに入れ、残りの材料を加えてしっかり練り混ぜる。
※ ねばりが出るまでしっかりと。
・ 8等分し、手に水をつけて平たい丸形に整える。
③ フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を熱し、を並べて蓋、強めの中火3分蒸し焼き。
④ 表面が白っぽくなったら返し、蓋をはずして2分焼く。
⑤ 器に盛り、野菜を添える。

【1人分】321kcal 塩分1.3g

ひよこ豆のフムス

「フムス」とは?

  • フムスは、中東や地中海沿岸で親しまれている伝統的な料理
  • 主な材料はひよこ豆(ガルバンゾ)で、これにタヒニ(白ごまペース)、レモン汁、にんにく、オリーブオイル、塩を加えてペースト状にする
  • 濃厚な旨味とコクがありながら、後味はすっきりとしているのが特徴
  • パンに塗ったり、野菜や肉にディップして楽しんだり
材料(2人分)

蒸しガルバンゾ:2袋(100g)
にんにく:1/2片
白練りごま:大さじ1/2
レモン汁:小さじ1
塩:小さじ1/4
クミンパウダー:少々
水:大さじ2~3
オリーブ油:大さじ1

作り方

① すべての材料をフードプロセッサーでなめらかになるまで攪拌。
※ 保存容器に入れ、2日間冷蔵保存◎

【1人分】314kcal 塩分1.9g

sponsored

おすすめ記事

人気【ハンバーグ】の人気レシピはコチラハンバーグ

近藤幸子さん情報

近藤幸子(こんどう さちこ)さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1976年生まれ
  • 出身地:宮城県
  • 職業:料理研究家、管理栄養士
  • 家族:夫と娘2人の娘の4人家族
  • 経歴
    • 1998年 仙台の料理学校でアシスタントとしてキャリアをスタート
    • 2001年 自身の料理教室「おいしい週末」を開始
    • 2004年 結婚を機に東京に拠点を移す
    • 2007年 初の著書を出版
    • 2022年 日本テレビ「キューピー3分クッキング」のレギュラー講師就任
  • 料理スタイル
    • 少ない食材と調味料で手軽に作れるレシピ
    • 2人の娘を育てる忙しい毎日から生まれた、シンプルでつくりやすい家庭料理が人気
  • その他
    • 趣味は食べ物がテーマの旅行
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました