料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
【放送日】2024.7.28(日)
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-11:30
【番組名】男子ごはん
【企画名】ビールに合う夏のおつまみ
【料理人】栗原心平
【料理名】ピーマンチーズフリット
>>関連タグ:
4年ぶりの企画「ビールに合う夏のおつまみ」
この回紹介された3品
「ピーマンチーズフリット」
「ホタテと塩昆布の和風カルパッチョ」
「豚ひき肉のコチュジャン炒めレタス包み」
変わり種「抹茶グルメ」
「ピーマンチーズフリット」
ビールに合うポイントは?
- ピーマンからあふれるチーズと塩気。
- 揚げて香ばしい味付け。
出来立てをキンキンに冷えたビールと共に!
ピーマン:5個
ピザ用チーズ:50g
アンチョビ(フィレ):2枚
@薄力粉:大さじ6
@片栗粉:大さじ2
@ベーキングパウダー:小さじ1
@サラダ油:小さじ1
@水:70cc
揚げ油:適量
① 下ごしらえ
・ ピーマン(5個)はヘタを切って、種とワタをキレイに取り除く。
・ アンチョビ(2枚)は細かく刻む。
② ピーマンの中に、チーズ(50g)とアンチョビを詰めてヘタで蓋をする。
③ ボウルにフリット粉@を混ぜ合わせる。
④ 揚げ油を180℃に熱し、ピーマンをフリット粉に絡めて、中強火で揚げる。
⑤ たまに返し、カリッとしたら取り出す。
「ホタテと塩昆布の和風カルパッチョ」
太一くん作。
ごま油で香りとこってり感を。
ほたて貝柱刺身用:120g
減塩・塩昆布:大さじ1強(5~6g)
@ぽん酢:大さじ1
@水:大さじ1/2
@砂糖:小さじ1/4
・豆苗:1/8束
・パクチー(香菜):1~2株(どちらか1種類でも◎)
ごま油:大さじ1
① ホタテ(120g)は水けを拭いて厚み半分、器に並べる。
② 塩昆布(5~6g)は細かく刻んでホタテにかける。
③ 豆苗(1/8束)、パクチー(1~2束)は軸を落として2cm幅に切る。
④ ③をフワッと混ぜてホタテの上にのせる。
⑤ ボウルに@を入れて混ぜ合わせ、かける。
⓺ ゴマ油(大さじ1)を熱し、煙が出たらジュジュ~ッと回しかける。
「ブリの韓国風カルパッチョ」
太一くん作。
テーマ「韓国風レシピ」
ぶり:刺身用1柵(100g)
キムチ:60~70g
パクチー(香菜):3枝
@ごま油:大さじ1~1.5
@醤油:小さじ1
@砂糖:小さじ1/4
@白いりごま:大さじ1
@塩:少々
らっきょう:3個
① 下ごしらえ
・ キムチ(60~70g)は粗めのみじん切り。
・ 香菜(3枝)とラッキョウ(3個)は細かくみじん切り。
② ①をボウルに入れ、@を加えて混ぜ合わせる。
④ 最後にブリを加えて和える。
※ ブリを角切りにしてごはんにのせても美味。
※ 残ったタレと刺身のツマと合わせたら〆サラダに。
おすすめ記事
栗原心平さん情報
栗原心平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1978年11月20日
- 出身地:静岡県下田市
- 職業:料理家、実業家
- 家族
- 母:料理研究家・栗原はるみさん
- 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
- 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
- 既婚者で子がいる
- 経歴・活動
- (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
- 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
- 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
- 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
- 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰
おしまいに
太一「できたら外で食べて欲しいな」
いやいや、世の中暑すぎるんですよね…。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!