「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2022.2.25(金)
【放送局】NHK Eテレ
【放送時間】月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】キッチン日和
【料理人】栗原はるみ
【料理名】アスパラガスと塩昆布のパスタ
栗原はるみさんが料理と暮らしの楽しみ方を伝えてくださる「キッチン日和」。
ここに、シンプルだけどクセになるパスタが登場しました。
細切りアスパラがパスタになじんで絶品に!
はるみさんのテク、楽しみながら学んでまいりましょう。
「アスパラガスと塩昆布のパスタ」
グリーンアスパラガス:4~5本(150g)
塩昆布:細切り10g
スパゲッティ(1.6mm):
160g
パルメザンチーズ:適量
オリーブ油:大さじ2
① アスパラガス(150g)は(硬そうなら)ハカマを除き、根元の堅い部分を切り落とす。4~5㎝長さの斜め薄切りにしてせん切り。
※「パスタとそわせたい、なじませたい、キレイにつくりたい、量を増やしたい」
② 鍋に湯を沸かして塩(適量)を加える。
③ スパゲッティ(160g)を表示通り茹で、ザルに上げて湯をよくきる。
④ 茹で上がりに合わせてフライパンにオリーブ油(大さじ2)を強火で熱し、アスパラガスをサッと炒める。
⑤ ゆで上がったスパゲッティ、塩昆布を加えて手早く混ぜ、塩・コショウ(各少々)で味を調える。
⑥ 器に盛りパスメザンチーズ(適量)をすりおろす。
【1人分】460kcal 塩分2.7g

この回紹介されたレシピ
「ツナメルト(ホットサンド)」
「アスパラガスと塩昆布のパスタ」
ミキサー不要「じゃがいものポタージュ」
栗原はるみさん情報
栗原はるみさんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1947年3月5日
- 職業:料理研究家、実業家
- 家族:一子・栗原友さん、二子・栗原心平さん
- 経歴
- 1983年頃から現在の仕事を始め、多数の料理本を出版。
- 1994年「ゆとりの空間」を創業。
- 2005年『Harumi’s Japanese Cooking』がCookbook of the Yearとして第10回グルマン世界料理本賞を日本人で初めて受賞。
- その他:生活雑貨ショップ「share with Kurihara harumi」、レストラン&カフェ「ゆとりの空間」などもプロデュース。
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!