テレビ朝日系「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」
今週のテーマは「バランスごはん」です。
ボリュームたっぷりのサラダが披露されました。
リヨン風とは?
- 「リヨン風」とは、フランスのリヨン地方の料理、またはリヨン地方の特徴を持つ料理を指す。
- リヨン風サラダは、サラダ・リヨネーズとも呼ばれる。
- 必須材料ははっきりしていないが、一般的にはポーチドエッグ、ベーコン、砂肝、クルトンが加わるのが特徴。
- リヨンは「美食の街」として知られ、地理的にボージョレ、ローヌ、ブルゴーニュのワイン、ブレスの鶏肉、シャロレー牛などの美味しい食材の産地に囲まれている。
「リヨン風サラダ」
サニーレタス:100g
鶏レバー:2対(130g)
ブロックべーコン:50g
黒酢:小さじ2
カマンベールチーズ:2切れ(30g)
バゲット:1㎝厚さ2枚
温泉卵:2個
塩・こしょう:適量
黒こしょう:適量
バージンオリーブ油:小さじ2
① 下ごしらえ
・ サニーレタスは一口大にちぎる。
・ 鶏レバーは血や筋を除いて一口大。氷水で洗って水気を取る。
・ ベーコンは7㎜角の拍子木切り。
② 鶏レバーに塩・コショウ。
③ フライパンにオリーブ油(小さじ2)を熱して中火で焼き、取り出して油をきる。
④ フライパンを拭き、オリーブ油(適量)を足してベーコンを中火で炒める。
⑤ 焼き色がついたら鶏レバーを戻し入れ、黒酢を加えて強火で水分を飛ばす。
※ ツヤが出たらOK。
⑥ バゲットにカマンベールチーズをのせトースターで焼く。
⑦ 器にサニーレタスを盛りドレッシングをかける。
⑧ ベーコン、鶏レバー、温泉卵、バゲットを盛り付け黒コショウをふる。
※ 卵を崩しながらいただく。
レンチン「温泉卵」
山本ゆり作。
① 耐熱容器に水(大さじ1)を入れて卵(1個)を割り入れる。
※ 先入れした水で卵が底にくっつかなくなる。
② さらに水(大さじ1)を入れ、黄身に2か所、楊枝で穴を開ける。
③ ラップをかけずに600Wで40秒レンチン。
④ 湯を捨て、水を入れた器に移す。
※ 余熱を通さないように。
「ドレッシング」
マスタード:大さじ1/2
白ワイン酢:大さじ1
塩:小さじ2/3
こしょう:適量
バージンオリーブ油:大さじ3
① マスタード(大さじ1/2)、白ワイン(大さじ1)、塩(小さじ2/3)、コショウ(適量)を混ぜて溶かす。
② オリーブ油(大さじ3)を少しずつ加えながら混ぜる。
おすすめレシピ
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!