sponsored
sponsored

【あさイチまとめ】淡路島「しらすニラこうじ漬け」作り方|世界一のマーマレード

レシピ
記事内に広告が含まれています。

今日の「あさイチ」は淡路島の特集。
メッセ黒田さん…地上波OKなのね。
(8時台で退場が残念)
爪がキラキラと美しかったですわ(笑)

【放送日】2024.6.6(木)
【放送局】NHK
【放送時間】毎週月~金 8:15~9:55※祝日は無し
【番組タイトル】あさイチ
【企画名】愛でたいnippon
【料理人】
【料理名】しらすニラ麹漬け

>>関連タグあさイチ 

sponsored
sponsored

「しらすニラ麹漬け」

淡路島の漁師さん伝授!
家庭で出来て何にでも合う!
ごはんや野菜にのせるだけでウマミUP、食欲をそそる万能調味料。

たんぱく質、カルシウムも◎

材料(2人分)

釜揚げしらす:150g
にら:50g
にんにく:15g
しょうが:20g
米麹:250g
@醤油:500mL

作り方

① ニラは小口切り、にんにショウガはみじん切り。
② 清潔な保存瓶に米麹を入れ、にんにくしょうがニラを加える。
③ 1日1回かき混ぜながら常温で5日間おく。
④ 5日後釜揚げシラスを加える。
※ 冷蔵庫で1か月ほど保存◎

「きれいもん」とは?

  • きれいもん」とは、淡路島で水揚げされた中でも最高級な生しらすを指す(鮮度、大きさ、色、ほかの魚などの混ざり具合をチェック)。
  • その量は全体のわずか2%。
  • 透明でキラキラ輝き、身が締まって美しいことから「きれいもん」と名付けられた。
  • 口に運ぶとツルっとなめらか、噛むとプチプチ、後味ほのかな甘み。
  • 兵庫県プライドフィッシュ認定。
  • 日本観光特産大賞2023金賞受賞。
  • きれいもんを味わえるのは島内の飲食店で11月末まで。
sponsored

世界一のマーマレード

2019年世界マーマレードアワード最優秀賞受賞、カフェ「星の果実園」の「鳴門オレンジのコンフィチュール

クロワッサンにクリチとともにのせたら絶品モーニング。

日本で初開催されたマーマレード世界大会(2019年5月)で、プロの部・かんきつ1種部門最優秀賞にカフェ「星の果実園」(兵庫県洲本市)の「鳴門オレンジのコンフィチュール」が受賞した。

日本で初めてマーマレードを製造した記録が残っているという愛媛県で開催された同大会。英国大会の審査員らにより、見た目や香り、味などをもとに審査がおこなわれた。同部門では世界各国から集まった200品を超える応募から21品が金賞を獲得。そのなかで最高得点を獲得したのが同商品だ。

生産量が少なく幻のオレンジと言われる「淡路島なるとオレンジ」でマーマレードを作った「星の果実園」は、「大変うれしく、淡路島なるとオレンジのすばらしさを実感させていただきました」とコメント。「華やかな香り、スッキリとした酸味と、程よい甘味がバランス良く、その爽やかな後味は初夏の里山を感じさせる点が評価されました」と説明する。

マーマレード世界1位、淡路島の幻の柑橘 » Lmaga.jp

「星の果実園」を食べログでのぞく

「淡路島なるとオレンジ」

淡路島なるとオレンジ」は、淡路島でしか作られていないオレンジ。
樹齢200年のものも!
レモンのような爽やかな酸味と香りが特徴。
果汁はさっぱり甘く、後味ほろ苦い。

おまけ「白しょうゆ」

愛知県碧南市。
小麦:大豆=9:1の白しょうゆ
(一般的には1:1で作られる)

色付けしたくない料理に使用すると◎
シチューの隠し味としても◎

淡路島への行き方

ざっくりと。

東京駅⇔新神戸駅(新幹線)
新神戸駅⇔北淡IC(高速バス)
4時間半、片道16,000円くらい?

羽田空港⇔伊丹空港
伊丹空港⇔北淡IC(高速バス)
3時間半、片道34,000円くらい?

おしまいに

淡路島へ出かけたくなる特集でした。
意外と近いことが分かって嬉しい。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました