sponsored
sponsored

11/5【きょうの料理】タサン志麻「りんごのクランブル」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!

【放送日】2025年11月5日(水)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】タサン志麻の小さな台所
【ナレーション】浜野謙太
【料理名】りんごのクランブル

>>関連タグきょうの料理 タサン志麻

タサン志麻さんがご自身の台所から、日々のごはんづくりを楽にする知恵を教えて下さるシリーズ、「タサン志麻の小さな台所」です。

2025年は、青森県にりんごの木が植えられてから100年。

sponsored
sponsored

この回紹介されたレシピ

りんごのクランブル
りんごのキャロットラペ

「りんごのクランブル」

  • クランブルのザクザク食感と、バターで炒めたりんごのとろける甘さが幸せなデザート
材料(つくりやすい分量)

【クランブル生地】
小麦粉:100g
グラニュー糖:50g
冷たいバター:50g
【フィリング】
りんご:2個
バター:25g
グラニュー糖:30g

作り方

クランブル生地をつくる

① ボウルに小麦粉(100g)をふるい入れ、グラニュー糖(50g)を加える。
※ 紅茶の茶葉やシナモンパウダー、スパイスなどを加えても美味。
② 冷たいバター(50g)をちぎりながら①に加える。
※ クランブルのポロポロ感を出すため、バターは冷蔵庫から出したてを使う。手の温度で溶かしすぎないように、手早く。
③ バターに粉を指先ですり込むようにしてなじませてから、押し出すようにしてポロポロのそぼろ状に。
※ 均一に練ると、ザクザク食感が出ない。バターの塊と粉をなじませながら指先で押し出して、ボロボロ粒に。

フィリングをつくる

④ リンゴ(2個)はよく洗って四つ割り、芯を除 皮付きのまま1cm角に。
⑤ リンゴ、バター(25g)、グラニュー糖(30g)をフライパンに入れ、弱火7分炒める。
⑥ 軽く焼き色がつき水分が出てきたら中火、さらに7分炒めて水けをとばす。
※ あとから水が出ないよう、しっかり炒めてあめ色に。

焼く

⑦ 耐熱皿に入れ、上からクランブル生地をのせて200℃に温めたオーブンで30分焼く。
※ 全体をまんべんなく覆う。クランブル生地の層が厚すぎると生焼けになりやすいので、器が小さい場合は残してもOK。
※ クランブル生地が余ったら、 麺棒でのばし、オーブンで一緒に焼いてクッキーに。

【全量】1450kcal 塩分1.4g

志麻さんの愛用ツールや離乳食まで載っています
段取りのコツは必見!
お悩み解消やアレンジ展開が非常に参考になりました↓

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahoo!ショッピング
sponsored

志麻さんのスイーツ

タサン志麻さん情報

タサン志麻さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日:1979年生まれ
  • 出身地:山口県長門市
  • 職業:料理人、元家政婦
  • 家族:フランス人の夫と3人の子(2男1女)
  • 経歴
    • 大阪あべの・辻調理師専門学校および辻調グループフランス校を卒業
    • フランスの三つ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」で修行
    • 帰国後、四ツ谷の老舗フランス料理店などで15年間料理人を務める
    • 退職後、「家政婦紹介サービス・タスカジ」に登録し、出張料理専門の家政婦として活動
    • 「予約の取れない伝説の家政婦」として注目を集める
  • 特徴
    • フレンチの技術をベースにした家庭料理
    • 働く家庭や子育て世代に寄り添う温かい料理が魅力
    • 依頼先の家庭の冷蔵庫にある食材を使い、家族構成に合わせたつくりおきを片付け込み3時間で仕上げる仕事ぶり
  • その他
    • メディア出演や著書も多数
    • 2023年春、自然豊かな地方に古民家を購入、家族とともにリノベーション
    • 自然あふれる地方暮らしをスタート
    • 暮らしの豊かさや食の楽しさを発信し続けている
sponsored

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました