「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
フェムテック
フェムテックとは?
聞きなれませんな。
- フェムテック(Femtech)は、「Female(女性)」と「Technology(テクノロジー)」を掛け合わせた造語
- 女性の悩みをテクノロジーで解決する製品やサービス
- 生理管理アプリ
- 妊娠・不妊ケアデバイス
- 更年期の症状緩和ツール
- 吸水性生理ショーツ などなど
- 女性の社会進出やSNSの発展で、「話しにくい」「タブー」とされていた健康問題を共有しやすい環境が整った
- 経済損失を防ぐためにも、社会全体で女性の健康を支援する流れ
夏の生理トラブル
デリケートゾーンのムレやかゆみ・かぶれなど、夏の生理トラブルはおよそ85%が経験している。
しかし4割以上が対策をしていない。
「こんなものだと諦めてる」
「(ムレ対策の)情報をきかない」
sponsored
対策商品
ムレを和らげたり、かゆみ・かぶれが軽減されたり。
- 今年発売、人気で品薄!
- 表面にメントールが塗布
- ひんやり感
- 実は10年前タイで発売され大人気に
- 期間限定商品
- ショーツ型夜用ナプキン
- 穴が開いていて通気性が高い
- 肌の表面温度が1度低い!
ユニ・チャームダイレクトショップ

- ノンポリマーナプキン
- ポリマーは水分を吸収すると膨らむ性質
→それが肌に当たって圧迫感や不快感に
→500~1000倍の水分を抱えることで通気性が悪くなる - ノンポリマーナプキンは木材を原料とした綿状パルプを使用
→水分を吸収しても膨らまず、不快感が軽減
→吸収した後、科学的な変化が起こらないので経血を吸収しても空気が通り続ける
手軽な布ナプみたい?
Naturias(ナチュリアス)

Q&A
産婦人科医・高尾美穂さんが回答。
Q:デリケートゾーン用ソープとは?
A:一般的なボディソープよりも肌への刺激が少なかったり保湿成分が含まれていたりするが、普段使いのもので困っていなければ、専用のものでなくてもいい。刺激に弱いためゴシゴシ洗わない!ヒダのところはアカがたまることがあるので指でやさしくなでるように洗う。
Q:閉経後のムレ対策
A:おりものシートや尿もれパッドは通気を妨げてムレにつながることも。水分を吸収してくれる下着(吸水ショーツ)がおススメ。
三軒茶屋通信インナーウエア三恵

sponsored
おすすめ記事
愛でたい夏の大阪
大阪ネタ。
「だしオレ」
濃い目のだし1:牛乳1
「だしソーダ」
濃い目のだし1:ソーダ1
個人的買い物メモ(笑)

おしまいに
衣替えの感覚でナプキン変えるの、良いな。
選択肢が多くて素晴らしい♪
明日の佐野元春氏「someday」と、今日の「民藝」のイントネーションは一緒?(笑)
欲しいマグカップがあるんだよな~♪大事にするから!
最後までお付き合いくださりありがとうございました。