sponsored
sponsored

1/15【きょうの料理】大原千鶴「菜の花のからしあえ&おいなりさん」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送日】2025.1.15(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】大人時間
【料理人】大原千鶴
【料理名】菜の花のからしあえ/おいなりさん

>>関連タグきょうの料理 大原千鶴

「これから楽しむ大人時間」は、季節を感じながら自分の時間を楽しむ、これからの大人の食卓を考えるシリーズです。

大原千鶴さんと、パートナー・桂南光さんとの丁丁発止が見所のひとつですね(笑)

今回取り上げたのは「初午」にちなんだ春の味です。

sponsored
sponsored

初午とは?

  • 初午(はつうま)は、日本の伝統的な行事で、毎年2月の最初の午の日に行われる。
  • 稲荷神社にお参りし、豊作や商売繁盛を祈る日とされている。
  • 稲荷神社は、農業や商業の神様である稲荷大神を祀っており、特に商売繁盛や五穀豊穣を願う人々にとって重要な日。
  • 初午の日には、稲荷神社で「おいなりさん」や「稲荷寿司」などの料理が振る舞われることが多い。
  • 地域によっては、初午祭りが開催され、さまざまな伝統的な行事やイベントが行われる。

「菜の花のからしあえ」

  • 初午の日に食べる畑菜のからしあえ。
  • 京都の伝統野菜「畑菜」を菜の花に。
  • ほろ苦さと辛みで大人の味。
材料(2人分)

菜の花:100g
油揚げ:50g
@水:大さじ1
@醤油:大さじ1
@白ごま:小さじ1
@溶きがらし:小さじ1/2
醤油

作り方

① 菜の花は熱湯でサッとゆでて水にとり、水けを軽く絞って食べやすい長さに切る。 醤油(小さじ1)をまぶし、もう一度絞っておく。
※ 水けを絞って醤油をまぶすことを「醤油洗い」という。あえ物が水っぽくならない。
② 油揚げはフライパンでカリッと両面を焼き、紙タオルを敷いたバットにのせて軽く押さえ短冊形に切る。
※ 油揚げの表面の油を紙タオルで吸収することで、あえるときに味が浸透しやすくなる。
③ ボウルに@を入れて混ぜ、菜の花と油揚げを加えてあえる。

【1人分】120kcal 塩分1.5g

sponsored

「おいなりさん」

油揚げのふくめ煮の甘辛味、ちりめんざんしょうと白ごま入りすし飯の食感と酸味の対比で、いくつでも食べる⁉

材料(2人分)

油揚げのふくめ煮:6切れ
米:180mL(1合)
昆布(3cm角):1枚
すし酢
 米酢:40mL
 砂糖:大さじ2
 塩:小さじ1/2
ちりめんざんしょう:大さじ2
白ごま:小さじ1
あれば薄切り紅しょうが:適宜

作り方

① 米(1合)は洗って水けをきる。炊飯釜に入れて1合の目盛りより少なめに水を注ぎ、昆布をのせて少し堅めに炊く。
② すし酢の調味料は混ぜ合わせておく。
③ 炊き上がったら昆布を除き、ボウルに移してすし酢をふりかけ、しゃもじで切るように混ぜる。
④ 粗熱が取れたら、ちりめんざんしょうと白ごまを加えて混ぜ、 6等分して三角形に握る。
油揚げのふくめ煮に2を詰め器に盛る。
※ 油揚げは煮汁が程よく残るように、手のひらで軽く押さえる。手でつまんだときに煮汁がたれない程度が◎
※ 油揚げが大きければ、盛り付けるときに内側に折り込む。
あれば紅ショウガを添える。

【1人分】560kcal 塩分3.0g

この回紹介されたレシピ

菜の花のからしあえ
油揚げのふくめ煮
ふくめ煮アレンジ3品
おいなりさん

sponsored

大原千鶴さん情報

大原千鶴さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1965年12月7日
  • 出身地: 京都府
  • 職業: 料理研究家
  • 家族: 夫と3人の子
  • 経歴
    • 京都の老舗料理旅館「美山荘」に生まれ育ち、幼少期から料理に親しむ
    • 料理研究家として活動し、テレビや雑誌で活躍
  • 料理スタイル: 京都の伝統を活かしながら、現代の家庭で作りやすいレシピを提供
  • 特徴: 季節の食材を活かした簡単で美味しい料理、和のテイストを大切にする
  • その他
    • NHKの料理番組に多数出演し、親しみやすいキャラクターとわかりやすい解説で人気を博す
    • 著書も多数出版し、家庭料理の第一人者として広く知られている

個人的見解→なかなかの酒豪とみた笑

おしまいに

気がつけば関東風俵型に慣れてしまっている!

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました