sponsored
sponsored

【きょうの料理】大原千鶴「鶏そぼろ弁当」小松菜たらこ和え・にんじん梅のり和え

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送日】2024.10.9(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】大人時間
【料理人】大原千鶴
【料理名】鶏そぼろ弁当

>>関連タグきょうの料理 

大原千鶴さんの「これから楽しむ大人時間」は、自分の時間を楽しむ、これからの大人の食卓を考えるシリーズです。

今回取り上げたのは「ひき肉料理」。
大人向けにするならば、野菜多めでふんわり優しい味わいにするのがポイントだそうです。

sponsored
sponsored

この回紹介された3品

レンチンしいたけ鶏シューマイ
鶏そぼろ弁当
豚ひき肉と豆腐の炒め煮

「鶏そぼろ弁当」

  • 彩り美しい大人の三色弁当。
  • 秋の行楽シーズンにおすすめ。
  • 鶏そぼろは常備菜としても重宝。
  • 鶏もも肉でしっとりジューシーに。
  • 火にかける前にひき肉と調味料を混ぜ合わせておくと、肉のくさみも取れてしっとり仕上がる。
  • にんじんは和え物にしても水分が出ないので弁当向き。
材料(2人分)

鶏そぼろ

鶏ももひき肉:200g
酒:大さじ1
みりん:大さじ1
薄口醤油:小さじ2
刻みしょうが:小さじ1/2

小松菜たらこあえ

小松菜:2~3株(100g)
たらこ:1/4腹(15g)
ごま油:小さじ1

にんじん梅のりあえ

にんじん:1/2本(80g)
ぽん酢:小さじ1
梅干し(種を除いてたたく):小さじ1/2
全形焼きのり:1/4枚

冷ましたごはん:適量
黒ごま:適宜

作り方

鶏そぼろをつくる

① フライパンに鶏そぼろの材料を入れる。
② ヘラで混ぜ、ひき肉(200g)に調味料を吸わせてから中火
③ 煮汁がほぼなくなるまで混ぜながら煮詰め、冷ます。

小松菜たらこあえをつくる

④ 小松菜(100g)は4cm長さ、ボウルに入れて(ひとつまみ)でもみ、5分おく。
⑤ しんなりしたら水けを軽くきる。
⑥ 薄皮を除いたタラコ(15g)、ゴマ油(小さじ1)を加えて混ぜる。

にんじん梅のりあえをつくる

⑦ ニンジン(80g)は細切り、別のボウルに入れてポン酢(小さじ1)、梅干し(小さじ1/2)、ちぎった焼き海苔(1/4枚分)と和える。

仕上げ

⑧ 弁当箱にごはん(適量)をよそい、鶏そぼろ小松菜たらこ和えニンジン梅のり和えをのせ、鶏そぼろ黒ゴマ(適宜)をふる。

【1人分】580kcal 塩分2.2g

sponsored

「しょうがたっぷりそぼろ」

きょうの料理本田明子さん。
アツアツごはんのお供に、お弁当にも◎な常備菜。

材料

しょうが:10~20g
ねぎ:2㎝
豚ひき肉:200g 合いびき肉、牛ひき肉、鶏ひき肉でも◎ 鶏の場合ネギは入れなくてよい
@水:1/4カップ
@みりん:大さじ4
@醤油:大さじ2
@酒:大さじ1
ごま油

作り方

① 下ごしらえ
・ ショウガ(10~20g)はよく洗い、皮ごと粗みじん。
・ ネギ(2㎝)は粗みじん。
② 鍋にひき肉(200g)とを入れ、よくほぐす。
※ 火にかける前にひき肉調味料を混ぜ合わせなじませておけば、煮ている間は手間なし。
③ 強めの中火にかけ、フツフツしてきたら中火5分煮る。
 「お触り禁止」
④ に火が通り始めたら全体をほぐすように混ぜ、4~5分煮る。
⑤ 煮汁がなくなってきたら、ネギショウガゴマ油(小さじ1)を加える。
※ ショウガは後から加えると、香りを一層楽しめる。
⓺ 3分混ぜながら炒り、汁けを飛ばす。
※ 4~5日間冷蔵保存◎

【全量】620kcal 塩分5.4g

おすすめ記事

大原千鶴さん情報

大原千鶴さんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1965年12月7日
  • 出身地: 京都府
  • 職業: 料理研究家
  • 家族: 夫と3人の子
  • 経歴
    • 京都の老舗料理旅館「美山荘」に生まれ育ち、幼少期から料理に親しむ
    • 料理研究家として活動し、テレビや雑誌で活躍
  • 料理スタイル: 京都の伝統を活かしながら、現代の家庭で作りやすいレシピを提供
  • 特徴: 季節の食材を活かした簡単で美味しい料理、和のテイストを大切にする
  • その他
    • NHKの料理番組に多数出演し、親しみやすいキャラクターとわかりやすい解説で人気を博す
    • 著書も多数出版し、家庭料理の第一人者として広く知られている

個人的見解→なかなかの酒豪とみた笑

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました