sponsored
sponsored

【きょうの料理】横山タカ子「渋皮つきのゆで栗&つと蒸し栗」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送日】2024.9.23(月)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】信州手仕事だより
【料理人】横山タカ子
【料理名】渋皮付きのゆで栗

>>関連タグきょうの料理 

「信州手仕事だより」は、自然豊かな信州で暮らす横山タカ子さんに、四季折々の手仕事と食の知恵を教えていただくシリーズです。

秋の手仕事は「栗」。
丁寧な処理方法と、長期保存テクまでしっかり学びましょう。

sponsored
sponsored

栗の手仕事

横山タカ子さん
渋皮付きゆで栗
 「渋皮付きゆで栗の炊き込みごはん
 「焼き栗おこわ
ゆで栗ペースト

前沢リカさん
栗の渋皮煮分かりやすく作りやすい
基本の蒸し栗・蜜漬け
 「栗のポタージュ
 「蒸し栗とれんこんの素揚げ」

ムラヨシマサユキさん
栗の甘露煮
蒸し栗ペースト
 「モンブラン
 「パウンドケーキ

人気【栗】の人気レシピはコチラくり

「渋皮付きゆで栗」

「鬼皮をむいた栗の実に貼りついているのが渋皮。栗のおいしさは、渋皮のほろ苦さがあってこそ。小分けにして保存し、一年中楽しんでいます」

材料(つくりやすい分量)

栗:1kg
塩:大さじ1/2
灰:大さじ5 「アク抜き用」なければ重曹を使用

作り方

① つくる前に
・ を買ってすぐつくらない場合、一晩水につけておく。
・ 水につけておくと中の虫が出てくる(!)
② 大きな鍋にたっぷりの熱湯を入れ、栗を1時間つける。
※ 鬼皮が柔らかくなり、むきやすくなる。
③ さらし袋にを入れて口を縛る。
※ 灰を加えてゆでることでアクを抜く。不織布のだしパックに灰を入れても◎
④ のくぼんだ側の、座(おしりのザラザラした部分)とツルツルした部分の境目に包丁を入れ、中心から頭に向かって鬼皮をむく。
⑤ 鍋にを入れてをヒタヒタに注ぐ。
⓺ (大さじ1/2)とを加えて(重曹大さじ1.5を直接加えても◎) 強火。沸騰したら弱火にし、20分煮て火を止める
※ 鍋の中で栗が踊らないよう、火加減する。
⑦ 鍋の湯をきる。の渋皮に残っている筋をそ~っと取り除き、キレイに洗う。
※ ザルに上げると栗が傷つくので、蓋をして鍋を傾けて湯をきると良い。
⑧ キレイに洗った鍋にを戻し入れ、再びヒタヒタにを注ぎ、⓺で使用した(または重曹大さじ1.5)を加えて同様にゆでる。
※ 注意!を加えるのは1回目だけ。
※ ⑧の作業をあと2回繰り返す。
※ 水を注ぐときは、 に直接当たらないよう鍋肌からそっと入れる。
※ 最後にゆでるときだけ、(重曹)は加えない。

【栗の甘みが足りない場合】

・ ゆで終わってから、ゆで汁ハチミツ(大さじ6)を加えて火を止める
・ 蓋をしてそのまま一晩おいて味をなじませる。
※ 室温が高い場合は粗熱がとれてから冷蔵庫にIN。
※ 1歳未満の乳児には与えない!

【全量】1180kcal 塩分0.8g

「渋皮付きゆで栗」のデザート

渋皮付きゆで栗を器に入れ、ハチミツ(好みの量)をかける。
※ 1歳未満の乳児には与えない!

「つと蒸し栗」

① 束ねた稲わらの中に鬼皮をむいた栗を入れて蒸す。

※ この時季手に入る新しい稲わらを使った趣のある一品。

長期保存法

脱気する
① 保存瓶を煮沸消毒して、ゆで汁ごとゆで栗を入れる。
(冷めている場合は、人肌まで温めてから保存瓶に)。
② 蓋をゆるく閉める。
③ 鍋に入れ、瓶の高さの半分までを注いで火にかける。
④ 沸騰したら、そのまま10分加熱して脱気。
⑤ 熱いうちに蓋をきつく閉め直す。
⓺ 粗熱が取れたら冷蔵庫などで保存。

※ 冷暗所、冷蔵庫で1年間保存。
※ 開封したら冷蔵庫で保存し、2~3日で食べきる。

人気【栗】の人気レシピはコチラくり

sponsored

おしまいに

渋皮付きのゆで栗をキルシュワッサーで煮て、おもてなしに使ってましたっけ。
梅仕事もそうですが、手をかけた分、愛おしくて(笑)

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました