「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。
【放送日】2024.9.23(月)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】信州手仕事だより
【料理人】横山タカ子
【料理名】渋皮付きのゆで栗
「信州手仕事だより」は、自然豊かな信州で暮らす横山タカ子さんに、四季折々の手仕事と食の知恵を教えていただくシリーズです。
秋の手仕事は「栗」。
丁寧な処理方法と、長期保存テクまでしっかり学びましょう。
栗の手仕事
横山タカ子さん
「渋皮付きゆで栗」
「渋皮付きゆで栗の炊き込みごはん」
「焼き栗おこわ」
「ゆで栗ペースト」
前沢リカさん
「栗の渋皮煮」分かりやすく作りやすい
「基本の蒸し栗・蜜漬け」
「栗のポタージュ」
「蒸し栗とれんこんの素揚げ」
ムラヨシマサユキさん
「栗の甘露煮」
「蒸し栗ペースト」
「モンブラン」
「パウンドケーキ」
「渋皮付きゆで栗」
「鬼皮をむいた栗の実に貼りついているのが渋皮。栗のおいしさは、渋皮のほろ苦さがあってこそ。小分けにして保存し、一年中楽しんでいます」
「渋皮付きゆで栗」のデザート
渋皮付きゆで栗を器に入れ、ハチミツ(好みの量)をかける。
※ 1歳未満の乳児には与えない!
「つと蒸し栗」
① 束ねた稲わらの中に鬼皮をむいた栗を入れて蒸す。
※ この時季手に入る新しい稲わらを使った趣のある一品。
長期保存法
脱気する
① 保存瓶を煮沸消毒して、ゆで汁ごとゆで栗を入れる。
(冷めている場合は、人肌まで温めてから保存瓶に)。
② 蓋をゆるく閉める。
③ 鍋に入れ、瓶の高さの半分まで水を注いで火にかける。
④ 沸騰したら、そのまま10分加熱して脱気。
⑤ 熱いうちに蓋をきつく閉め直す。
⓺ 粗熱が取れたら冷蔵庫などで保存。
※ 冷暗所、冷蔵庫で1年間保存。
※ 開封したら冷蔵庫で保存し、2~3日で食べきる。
おしまいに
渋皮付きのゆで栗をキルシュワッサーで煮て、おもてなしに使ってましたっけ。
梅仕事もそうですが、手をかけた分、愛おしくて(笑)
最後までお付き合いくださりありがとうございました!