「キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。
料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。
ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。
【放送日】2025年11月19日(水)
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~土 11:45-11:55
【番組名】キューピー3分クッキング
【企画名】
【料理人】近藤幸子
【料理名】北欧風ミートボール
今週の近藤さんレシピ
「里芋と鶏肉のガリバタ炒め」
「ぶりのカレーマヨ照り焼き」
「北欧風ミートボール」
「北欧風ミートボール」
- 北欧風とは?
- スウェーデンの伝統的なミートボール(Köttbullar)には、ナツメグやオールスパイスがよく使われる
- 香りで「北欧っぽさ」を演出
- クリームソース仕立て
- 牛乳+生クリーム+小麦粉でとろみをつける白いソース
- これが北欧の家庭料理っぽい
- じゃがいもとの組み合わせ
- 北欧ではミートボールにマッシュポテトやゆでじゃがいもを添えるのが定番
- スウェーデンの伝統的なミートボール(Köttbullar)には、ナツメグやオールスパイスがよく使われる
- クリームソースは水溶き小麦粉でとろみを
【ミートボール】
合びき肉:200g
パン粉:大さじ6
塩:小さじ1/4
ナツメッグパウダー:少々
こしょう:少々
おろし玉ねぎ:1/4個分(50g)
【クリームソース】
玉ねぎ:1/2個(100g)
マッシュルーム:100g
にんにく:1/2片
塩:小さじ2/3
牛乳:1/2カップ
生クリーム:1/2カップ
小麦粉:大さじ1
水:大さじ2
じゃがいも:大1個(200g)
イタリアンパセリ:適量
油
① 下ごしらえ
・ クリームソースの玉ねぎ(100g)とマッシュルーム(100g)は縦7~8mm幅。
・ ニンニク(1/2片)は薄切り。
・ 小麦粉(大さじ1)は水(大さじ2)で溶いておく。
② 付け合わせをつくる
・ ジャガイモ(200g)は皮をむいて3cm角。
・ 耐熱皿に入れてラップ、600Wで3分30秒レンチン。
・ ラップしたまま5分おき、水気をふく。
③ ミートボールを作る
・ ボウルにひき肉(200g)、パン粉(大さじ6)、塩(小さじ1/4)、ナツメグパウダー(少々)、コショウ(少々)、おろし玉ねぎ(50g)を入れて練り混ぜる。
・ 肉ダネを12等分し、フライパンに間隔をあけて並べ入れる。
※ 油はひかない。
※ 肉ダネをちぎるようにしてフライパンに並べたらOK。
・ 火にかけて2分30秒焼き、焼き色がついてきたら返しながら3分焼いて火を通す。
④ クリームソースを作る
・ 別のフライパンに油(小さじ1)を熱し、玉ねぎ、マッシュルーム、ニンニク、塩(小さじ2/3)を入れて炒める。
・ 玉ねぎがしんなりしたら牛乳(1/2カップ)、生クリーム(1/2カップ)を加え、ひと混ぜする。
・ 水溶き小麦粉をよく混ぜて加え、混ぜながら1~2分煮てトロミをつける。
※ 水溶き小麦粉でとろみをつけるとダマになりにくく、失敗しにくい。
⑤ 仕上げ
・ 器にミートボール、ジャガイモを盛り、クリームソースをかけ、イタリアンパセリを粗く刻んで散らす。
※ ジャガイモを添えると、より本場の味に。レンチン調理で手軽に。
【1人分】623kcal 塩分3.1g
近藤幸子さん情報
早くも年末年始特大号!
やり残したことがたくさんあるのに(笑)
近藤幸子(こんどう さちこ)さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1976年生まれ
- 出身地:宮城県
- 職業:料理研究家、管理栄養士
- 家族:夫と娘2人の娘の4人家族
- 経歴:
- 1998年 仙台の料理学校でアシスタントとしてキャリアをスタート
- 2001年 自身の料理教室「おいしい週末」を開始
- 2004年 結婚を機に東京に拠点を移す
- 2007年 初の著書を出版
- 2022年 日本テレビ「キューピー3分クッキング」のレギュラー講師就任
- 料理スタイル
- 少ない食材と調味料で手軽に作れるレシピ
- 2人の娘を育てる忙しい毎日から生まれた、シンプルでつくりやすい家庭料理が人気
- その他
- 趣味は食べ物がテーマの旅行
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!




