「満点☆青空レストラン」は、MCの宮川大輔さんとゲストが四季折々の美味しい食材を求めて全国を飛び回り、その土地の名産や特産、注目の食材を紹介するグルメ旅番組です。絶品レシピが次々と襲い掛かってきます!
生産者との交流や食材の生産過程も紹介されるので、理解と感謝を深めることができ、地域の文化や伝統を知ることで、改めて日本の良さに触れることもできます。
また、番組で紹介されたレシピや食材を、家庭で楽しむ視聴者も多いようです。
2009年4月4日に放送が始まった、15年以上愛されている長寿番組であります。
今回登場するのは、岩手県奥州市の「奥州ロマン」!真っ赤で甘いりんごは、そのままでも料理でも輝く極上食材だそうで。
岩手県奥州市について
概要
- 岩手県内陸南部に位置する奥州市は、2006年に旧・水沢市・江刺市・胆沢郡前沢町・胆沢町・衣川村の2市2町1村が合併して誕生
- 市域は約 993.30 km²と広く、東西に約57 km、南北に約37 kmにわたる広大なエリア
- 市の木はモミジ、市の鳥はキジ、市の花はサクラ
観光スポット
- えさし藤原の郷
平安時代の街並みを再現した史跡・体験施設
歴史好きの方に - 焼石連峰・北上山地エリア
市西部には焼石岳(1,548 m)を含む自然豊かな山岳地帯が広がり、トレッキング・森林浴が楽しめる
特産品・グルメ
- ブランド和牛「前沢牛」
- 「江刺りんご」
- 米「江刺金札米」「奥州米」
- 岩谷堂羊羹、奥州ポテト、角塚ゆべしなど
旅のポイント
- 広い市域に田園・森林・山岳が広がるため、車やレンタカーでの移動が便利
- 都市部とは違った「自然」「歴史」「地元味」を楽しむにはぴったり
- 特産品ショップや農産物直売所が点在しており、観光のついでにお土産探し・地元食材購入も
なんというか、自然が身近に感じられる地域であります。
そんなところを踏まえて、いざ。
奥州ロマンについて
奥州ロマン
- 奥州ロマン(おうしゅうロマン)は、岩手県奥州市(江刺)で高野卓郎さんが育成したリンゴの品種(高野5号)
- 「シナノゴールド」×「つがる」の交配から生まれた
味・食感のポイント
- 甘さが際立ち、酸味は控えめ
- ハチミツのようなまろやかな甘みと表現されることが多い
- 糖度は概ね16度前後と高め✨
- 果肉は「シャキシャキ」かつハリがあり、果汁も豊富
保存・食べ頃
- 収穫は10月中旬〜下旬
- 果肉がしっかりしているため貯蔵に向く品種
- 収穫直後よりも、低温で一定期間貯蔵した後(冬〜春)に甘みが乗って食べ頃になる
小ネタ
- 育成者・高野さんは「ロマン」シリーズ(藤原ロマン、紅ロマンなど)を手がけており、奥州ロマンはそのひとつ
sponsored
お取り寄せ方法
人気商品ゆえ早期終了の文字も見えますね。どうか出会えますように。
レシピは次ページへ。

