「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025年11月17日(月)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】
【料理人】
【ゲスト】LiLiCo、さかなクン、円井わん、坂井きのこ
秋の味覚!産地の極上キノコ料理&知るとおいしい驚きの生態に迫る▽ビタミン・食物繊維・うまみ凝縮!絶品13種のキノコ鍋▽シイタケは雨を降らせる?エノキはなぜ長い?ナメコのぬめりの秘密とは▽いま増えるキクラゲビジネスの裏側▽光る!毒!美しきキノコの世界▽ゴハンだよ・藤野嘉子
スーパーフードきのこ様!
グルタミン酸グアニル酸のうまみ!
低カロリー!
ビタミンB、カリウム、食物繊維…
きのこ小ネタ
- きのこは「雨」と関わっている!?
- 雨雲にキノコの菌糸・胞子が
- 香茸(コウタケ)
- 甘い醤油のような香り
- 松茸より高級?
- 炊き込みごはんか牛肉と炒めると◎
- キノコは同じ時代に住んでいる生き物
- 生き物として美しい
- コウバイタケ
- ホシアンズタケ
- キイロスッポンタケ
- ドクツルタケ
- ツキヨタケ、ギンガタケ
- 夜光って虫を呼び寄せる?
- 要らない物質を放出?
- 特に意味はない?
- 生き物として美しい
- 消費期限がかかれていないキノコ
- 決められて期限はない
- 変色、水が出る、においに違和感、は食べないで
- ウミキノコ
- さかなクンさんプレゼン(笑)
- キノコの名がつくやわらかサンゴ

シイタケすごいぜ
- コレステロール、中性脂肪…
- 静岡県
- 原木生シイタケの生産量日本一
- 焼きで
- カサの内側に水分が出てきたら食べ頃
- ちょっと醤油+おろしワサビで
- 森の中で
- 菌糸が倒木のリグニンを分解する
- 栄養素が入った豊かな土が生まれる
- キノコだけができるお仕事
- キノコがいなければ山がゴミだらけに!?
- 椎茸のいいとこを引き出す干し方
- 傘を下にして干す
- ヒダの部分の水分が抜けやすい
- エルゴステロールがビタミンDにかわる
- 椎茸麻婆
- 豆腐は使わない
- 椎茸をサイコロ状にカットして
- 椎茸のツナマヨ焼き
- カサの裏にツナマヨ・チーズをのせてオーブンで焼く
sponsored
エノキタケすごいぜ
「さかなクンが『えっ?』って(笑)そこは『ギョギョ』でしょ」
- 長野県はエノキタケの生産量日本一
- 酸素を吸って二酸化炭素を吐く
- 筒に巻かれることで酸素を欲しがり上に成長していく
- 食物繊維はキャベツの2倍以上
- ナイアシン
- 素焼きエノキ
- 寝かせて横からカット、6等分
- グリルで中火で7分焼く
- 醤油で
- 下の方は輪切りにしてステーキに
- ホタテ風
- 長さを活かしてパスタのかわりに
キクラゲすごいぜ
- ぷるぷる
- 吸水力がスゴイ
- 夏の間カチカチでも秋の雨で復活
- 1~2か月ぐらいの猛暑は耐え抜く
- 簡単には死なない
- 食物繊維がキノコの中でもTOPクラス
- 簡単絶品
- 1分湯通ししてカット
- ゴマ油+塩で
- 七輪で焼いて牛タンのように
sponsored
ナメコすごいぜ
- 温度15~17℃、湿度ほぼ100%で管理
- ぬめり
- 水溶性食物繊維ペクチン
- オクラやモロヘイヤと同じ
- ナメクジから身を守るためのバリア
- 凍結も防ぐ
- 胞子ができるとヌメリは少なくなる
- 腸内環境を整える
- 水からゆでてヌメリを増やそう
- 鍋にも◎
毒キノコすごいぜ
- ベニテングタケ
- キノコの毒は動物をコントロールする役目
- 成長すると毒が弱くなる
- 胞子が成長して散布してほしいときに動物に食べられる
- 人間は食べたらダメ、ぜったい!
- ニオイや色でコミュニケーションをとっている
- こないで、おいでおいで、など
おしまいに
朝から坂井きのこ氏とさかなクン氏。
「大渋滞」
「被り物は1番組に1人!」
「さかなさまに憧れて」
「今日、廊下がうるさくてw」
「後、数分で慣れます、数分ガマンしてください」
最後までお付き合いくださりありがとうございました。


