「家事ヤロウ!!!」は、家事初心者に向けて、家事に関する知識やテクニック、家事が楽になる道具などを紹介するバラエティ番組です。
バカリズムさん、中丸雄一さん(KAT-TUN)、カズレーザーさん(メイプル超合金)がMCで、実際に彼らが家事を体験しながら、視聴者が実践しやすいコツや裏技について楽しく伝えています。
簡単なレシピなので、全レシピを一気にのせちゃいました(笑)長くてごめんなさい!
最終回で発表された
歴代4位は
⇒第9位「おかえりマンゴー」
カズレーザーが「これだけ作った」
歴代2位は
⇒ランク外「海苔とベーコンの炊き込みごはん」
歴代ランキング
1位「みりん生キャラメル」
2位「海苔とベーコンの炊き込みごはん」
3位「ノリア(海苔ホワイトドリア)」
4位「おかえりマンゴー」
5位「わかめ炒め」保奈美
6位「丸ごとみかんゼリー」
7位「モッツァレラの水餃子」2個包んでゆでる。ポン酢1:オリーブ油1で
8位「ニラしょうゆ」レミ
9位「バスクチーズケーキトースト」
10位「冷凍しじみのみそ汁」
ランキング外で紹介されたレシピ
「海苔とベーコンの炊き込みごはん」
「海苔と米、相性良すぎて他の食材入る余地ない問題」に立ち向かう回だったけどなんだかんだやっぱ米だねに落ち着いた。
① 炊飯器に米(2合)と水を入れる。
② 酒(大さじ1)白だし(大さじ3)醤油(大さじ1)コンソメ(5g)バター(15g)1cm角ベーコン(100g)刻み玉ねぎ(1/2個)を入れる。
③ 焼き海苔(3枚)をそのまま敷き詰める。
※ 蓋をするイメージ
④ 炊飯してよく混ぜる。
IKKO「もやしナムル」
① もやし(1袋)を600Wで3分レンチン。
② 冷水で洗って水けをきる。
③ ボウルにごま油(小さじ2)牛肉だし(ダシダ小さじ1)中華だし(小さじ1)にんにくチューブ(1cm)を混ぜる。
④ もやしと和える。
⑤ 白ごまを手で潰しながら加えて出来上がり。
※ 早速作りましたが絶品でした「無限もやし」に認定(笑)
黒木瞳「しょうが焼き豚丼」
紀伊国屋で購入なさっているんだとか?
これで「しょうが焼き」を作ると抜群の味に!

① 玉ねぎ(1個半)長ねぎ(1本)をカット。
② 豚しゃぶ肉をカット。
③ ①を炒める。
④ しんなりしたら肉を加えて炒める。
⑤ 生姜焼きのタレ(80mL)岩手のつゆ(60mL)水(100mL)を加えて炒める。
⑥ 蓋をして弱火で15分。
⑦ ごはんにのせて出来上がり。
北川景子「巻き巻きチャーシュー」
こがけん「新たまねぎのポキ」
ポキとは魚を小さく切るという意味のハワイの郷土料理の一種。
① 新たまねぎ(1個)を角切りして水にさらす。
② ボウルににんにくチューブ(小さじ1/2)わさび(小さじ1/4)サラダ油(大さじ2)ごま油(大さじ1)砂糖(小さじ1/4)レモン汁(小さじ2)醤油(大さじ1/2)を混ぜ合わせる。
③ アボカド(1個)マグロ(1柵)を角切りする。
④ さらした玉ねぎの水けをふき取り③と混ぜて②で和える。
⑤ 盛り付けてごまをふり、粗めの岩塩と針唐辛子をあしらって出来上がり。
20位「カリカリバターのあんぱん」
① ヤマザキ「薄皮つぶあんぱん」を弱火でじっくりバターで焼く。
薄皮なのでフライ返しでそっと押さえながら焼くのがポイント。
② 両面にこんがり焼き目がついたら出来上がり。
19位「サケマヨ」リュウジ作
① コンビニの鮭パックをレンチン。
② パックの中で身をほぐす。
③ マヨネーズ(大さじ1)めんつゆ(小さじ1/3)黒コショウ(少々)をかける。
④ よく混ぜ合わせたら出来上がり。
※ ごはんにのせて、青ねぎを散らしても美味。
18位「アスパラのビスマルク風」
ポーチドエッグをレンチンで!
① 耐熱容器に水(大さじ2)を入れる。
② 卵を割り黄身に3か所穴をあける。
※ 破裂しないように。
③ 500Wで40秒レンチン。
④ アスパラガスの根元3㎝の皮をむく。
⑤ オリーブ油で中火で炒める。
⑥ 水を加えて1分蒸し焼き。
⑦ アスパラの上に卵をのせる。
⑧ パルメザンチーズ、黒コショウをふって出来上がり。
松本まりかさんはコレをかけました↓

17位「雲パン」
フワフワ食感&映えスイーツ!
① ボウルに卵白(2個分)砂糖(30g)を入れてハンドミキサーで泡立てる。
② 片栗粉(10g)レモン汁(小さじ1)を加えて角が立つまで泡立てる。
③ 天板の上にクッキングシートを敷く。
④ 泡立てた卵白をドーム型に丸めながらのせる。
⑤ 150℃に余熱したオーブンで30分焼く。
※ マシュマロとパンの間?
16位「ハムチーズキューブ」
① ハムの上にチーズを置く。
② ハム6枚、チーズ5枚を交互に重ねる。
③ 4×4、16等分にカット。
※ お弁当にも!酒のつまみにも!揚げてみたら?
15位「逆チョコバナナ」
① バナナの端を片方だけ切る。
② 切り口の中心にストローを差し込んでバナナを抜く。
③ 穴にチョコを流し込む。
④ 冷蔵庫で1時間冷やして出来上がり。
14位 天のや風「厚焼き玉子サンド」
ソレっぽく再現!
① ボウルに卵(2個)を割り入れる。
② 牛乳(大さじ3)砂糖(大さじ1)白だし(大さじ2)マヨネーズ(大さじ1)塩(ひとつまみ)を加えて混ぜる。
③ 泡立て器でよく混ぜる。
④ 正方形のタッパーに入れて600Wで2分レンチン。
⑤ 取り出して外から内へとかき混ぜる。
⑥ 600Wで2分レンチン。
⑦ 辛子マヨを塗った食パンで挟む。

13位「ボイル焼きシャウエッセン」
茹でる+焼くのメーカー推奨レシピ。
① 水(50㏄)をフライパンに入れる。
② シャウエッセン(6本)を入れる。
③ 強火で水が蒸発するまで蓋をせずに焼く。
脂が溶け出し皮が張り詰めパリッとした食感!
④ 焼き目がついたら出来上がり。
12位「無限青じそ」
青じそと大葉は同じものです(笑)
① 潰したにんにく(2片)を保存容器に入れる。
② 洗って水けをきった大葉(50枚)を加える。
③ 醤油(100㎖)ごま油(100㎖)を加えて混ぜる。
④ 冷蔵庫で一晩寝かせる。
おにぎりにも!そうめんにも!冷奴にも!チャーハンにも!
11位「カレーチャウダー」
カレー×クラムチャウダー
① クラムチャウダー缶(1缶)とレトルトカレー(1袋)を混ぜ合わせる。
※ うどんでいただくと美味。