「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
今日は名店の「まかない」メニュー回です。
ふふふ、魅力的♪
「そぼろ丼」
「信濃屋」石坂里美さん
そもそも、信濃屋一番人気の「そぼろ丼」は、初代女将がつくったまかないがルーツだそうです。
よって厳密なレシピは無し!
そこをなんとか
- そぼろはたくさん作って冷凍保存が◎
- お弁当にも、豆腐にかけても、キュウリと和えても、納豆と一緒にごはんにかけて食べるのも美味だそうです。
- 鶏ひき肉:300g
酒:大さじ4 - みりん:大さじ4
- 醤油:大さじ4
- 顆粒だし:小さじ1
- 水:大さじ3
- 砂糖:大さじ4
- ごはん
- 炒り卵
- 刻みのり
① 鍋に酒(大さじ4)、みりん(大さじ4)、醤油(大さじ4)、顆粒だし(小さじ1)、水(大さじ3)、砂糖(大さじ4)、鶏ひき肉(300g)を入れ、加熱する前によ~くほぐす。
※ 火にかける前にしっかりほぐしてダマを防ぐ。
② 中火で15分加熱、ほぐしながら煮る。
※ ダマや焦げつきを防ぐため、混ぜ続ける!
③ ごはんの上にそぼろをのせる。
※ 甘めの炒り卵や刻み海苔を添えても。
「本当においしい2色そぼろ丼」
リュウジさんの「ワンパン」レシピ
ショウガがきいた肉そぼろと優しい甘さの卵のバランスが◎
ごはん:200g
万能ねぎ:適量
【卵そぼろ】
卵:2個
ごま油:小さじ2
@白だし:小さじ1
@酒:小さじ2
@砂糖:小さじ2
@塩:少々
【肉そぼろ】
豚ひき肉:80g
サラダ油:小さじ1
刻みしょうが:5g
☆酒:大さじ1
☆みりん:大さじ1
☆醤油:小さじ1
☆白だし:小さじ2
① 下ごしらえ
・ ショウガ(5g)はみじん切り。
・ 万能ネギ(適量)は小口切り。
・ ボウルに卵(2個)を溶きほぐして@(白だし:小さじ1、酒:小さじ2、砂糖:小さじ2、塩:少々)を加えて混ぜる(卵液)
② フライパンにゴマ油(小さじ2)を引いて中火。
③ 卵液を流し、ホロホロに炒めて取り出す。
④ フライパンにサラダ油(小さじ1)を引いて中火。
⑤ ショウガを炒め、☆(酒:大さじ1、みりん:大さじ1、醤油:小さじ1、白だし:小さじ2)を加える。
⑥ 沸騰したら豚ひき肉(80g)を加え、ほぐしながら汁けがなくなるまで煮る。
⑦ 器にごはん(200g)を盛って卵とそぼろをのせ、ネギを散らす。
まかないレシピ
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。