料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
【放送日】2021.11.14(日)
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-11:30
【番組名】男子ごはん
【企画名】根菜を美味しく食べよう
【料理人】栗原心平
【料理名】かぶの含め煮/アッシ・パルマンティエ
>>関連タグ:
700回記念回だそうです。
長寿番組ですね、おめでとうございます!
テーマ「根菜を美味しく食べよう」 ということで、「かぶの含め煮」と簡単!「アッシ・パルマンティエ」が披露されました。
「アッシ・パルマンティエ」は、ひき肉をマッシュポテトで覆って焼く家庭料理で、フランスの国民食と言われているそうです。
「かぶの含め煮」
かぶ:3~4個(300g)
昆布:4g(8×8㎝)
水:450㏄
かつお節:25g
酒:大さじ1
みりん:大さじ1/2
塩:小さじ1/2
薄口醤油:大さじ1
かぼす:1個
みょうが:1個
青じそ:5枚
かつお節:ソフトパック適量
①【合わせだし】の準備
・ 鍋に昆布と水を入れ30分浸ける。
・ 中火にかける。
・ 沸いたらカツオ節を加えてひと煮、火を止める。
・ 沈殿するまで冷まし、濾す。
② 食材を切る
・ カブは皮をむく。
・ ミョウガは小口切り。
・ 青じそはせん切り。
・ カボスの果汁を搾る。
③ 別の鍋にカブと水(かぶるくらい)を入れて強めの中火で15分茹でる。
④ 竹串が刺さるくらいになったらザルに上げる。
⑤ 鍋に合わせだし、酒、みりん、塩を入れて強めの中火。
⑥ 沸いてきたら薄口醤油、カブを加えて弱めの中火で10分煮る。
※ たまに返しながら。竹串がスッと通るまで。
⑦ 火を止めてそのままカブを冷ます。
⑧ カボス汁(大さじ1)を加える。
⑨ 器に盛り、ミョウガ、青じそをのせ、カツオ節をふり、カボスの皮をすりおろす。
あっさり「アッシ・パルマンティエ」
- アッシ・パルマンティエ(Hachis Parmentier)は、フランスの家庭料理。
- フランスの国民食。
- ひき肉とマッシュポテトを重ねて焼いたグラタンの一種。
じゃがいも:大2個(520g)
合びき肉:150g
水:150㏄
顆粒コンソメ:大さじ1/2
バター:10g
塩:小さじ1/2
黒こしょう:適量
ピザ用チーズ:60g
ごま油:適量
① 下ごしらえ
・ オーブンは250℃予熱。
・ ジャガイモは皮をむき4等分して茹でる。
・ 茹で上がったら湯をきり、中火で水けを飛ばして粉ふきいもに。
・ 粉ふきいもをマッシャーで潰す。
② フライパンを熱してゴマ油を引き、ひき肉を強火で炒める。
③ 塩・黒コショウ。
④ 火を止めてジャガイモ、バター、水、コンソメを加え強火、少し煮詰める。
⑤ 大きめの耐熱容器に浅く盛り、ピザ用チーズを散らす。
⑥ 250℃のオーブンで5~6分加熱。チーズが溶けたら出来上がり。
根菜を美味しく食べよう
「すりおろしレンコンと豚の炊き込みごはん」
「かぶの含め煮」
「アッシ・パルマンティエ」
栗原心平さん情報
栗原心平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1978年11月20日
- 出身地:静岡県下田市
- 職業:料理家、実業家
- 家族
- 母:料理研究家・栗原はるみさん
- 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
- 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
- 既婚者で子がいる
- 経歴・活動
- (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
- 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
- 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
- 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
- 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!