料理バラエティ「男子ごはん」。
食べることは大好きだが料理をすることは初心者だった国分太一さんが、料理研究家の栗原心平さんとトークしながら学び教わり、料理を完成させて試食まで行う番組であります。
毎回、完成後に撮影する料理写真は太一くんが担当しています。
【放送日】2021.11.14(日)
【放送局】テレビ東京
【放送時間】日曜 11:00-11:30
【番組名】男子ごはん
【企画名】根菜を美味しく食べよう
【料理人】栗原心平
【料理名】すりおろしレンコンと豚の炊き込みごはん
>>関連タグ:
700回記念回だそうです。
長寿番組ですね、おめでとうございます!
テーマ「根菜を美味しく食べよう」 ということで、レンコンをすりおろしてモッチリ仕上げる「豚とすりおろしレンコンの炊き込みごはん」が披露されました。
「豚とすりおろしレンコンの炊き込みごはん」
ホクホクもっちり。
米:2合
豚肩ロースとんかつ用:1枚(200g)
れんこん:230g
半練り鶏がらスープの素:小さじ1
@酒:大さじ1
@みりん:大さじ1
@醤油:大さじ1
@オイスターソース:大さじ1/2
@砂糖:大さじ1/2
@塩:小さじ1/2
万能ねぎ:適量
ごま油:大さじ1/2
① 下ごしらえ
・ レンコンは皮をむく。1/3量はすりおろし、残りは1㎝角に切って水でサッと洗う。
・ 豚肉は2㎝角、塩(小さじ1/3)をふる。
② 炊飯釜に洗米して水けをきった米を入れる。
③ 計量カップに@を入れ180㏄になるまで水を加えて釜にIN。
④ 計量カップにおろしたレンコンを入れ180㏄になるまで水を加えて釜にIN(2回に分けて加えるシステム)
⑤ 鶏ガラスープの素を加えてザッと混ぜる。
⑥ フライパンを熱してゴマ油を引き、豚肉を強火で炒める。
⑦ 水けをきった角切りれんこんを加えて炒める。
⑧ 油が回ったら炊飯釜に加える。
⑨ 通常炊飯。
⑩ 炊き上がったらさっくり混ぜ、小口切りの万能ネギを散らす。
根菜を美味しく食べよう
「すりおろしレンコンと豚の炊き込みごはん」
「かぶの含め煮」
「アッシ・パルマンティエ」
栗原心平さん情報
栗原心平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1978年11月20日
- 出身地:静岡県下田市
- 職業:料理家、実業家
- 家族
- 母:料理研究家・栗原はるみさん
- 父:元キャスター、(株)ゆとりの空間取締役・栗原玲児さん(故人)
- 姉:料理家・栗原友さん(3歳年上)
- 既婚者で子がいる
- 経歴・活動
- (株)ゆとりの空間の代表取締役社長
- 幼少期から料理に親しみ、料理家としてテレビ・雑誌などで活動
- 料理を中心としたライフスタイルブランド「Simply」を展開
- 2020年5月、公式YouTubeチャンネル『ごちそうさまチャンネル』を開設
- 2021年8月、小中学生向けのオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」を主宰
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!