sponsored
sponsored

11/20【きょうの料理】三國清三「豚肉のミニッツステーキ」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明するので、視聴者が再現しやすい料理番組です。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しんでいます。

【放送日】2024.11.20(水)
【放送局】NHK
【放送時間】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24 再放送有
【番組名】きょうの料理
【企画名】これならできるでSHOW
【料理人】三國清三
【料理名】豚肉のミニッツステーキ

>>関連タグきょうの料理 

「これならできるでSHOW」は、長年第一線で活躍してきたおやじシェフが登場し、シニア世代に向けて、料理を作る楽しさと美味しいレシピを教えてくださるシリーズです。

sponsored
sponsored

この回紹介されたレシピ

豚肉のミニッツステーキ
きゃべつと鶏ひき肉のスープ

「豚肉のミニッツステーキ」

  • ミニッツステーキはまかないの定番。
  • たたいた肉(薄切り肉)を短時間でサッと焼いたステーキはやわらかくジューシー。
  • 脂身で焼くと肉と野菜のうまみ・コクがダンチ!
  • 白い肉には白コショウ、赤い肉には黒コショウ。
  • バター醤油味がごはんにピッタリ。
材料(2人分)

豚ロースとんかつ用:2枚 (280g)
冷凍ミックス野菜:120g
【醤油バターソース】
 無塩バター:25g
 レモン汁 :小さじ1
 醤油:小さじ1
粗みじんパセリ:適量
粗挽き白こしょう:少々

作り方

① 肉の下ごしらえ
・ 豚肉脂身赤身に切り分け、脂身は1cm角に切る。
※ 滑って切りにくい脂身はハサミでカット。
・ 赤身はラップをかぶせ、叩いて5mm厚さにのばす。
※ 小鍋などで叩けっ!
※ 短時間で火が通り、柔らかくジューシーに仕上がる。
・ 脂身赤身の間に数か所切り込みを入れて筋を切り、両面に(少々)と白コショウ(少々)をふる。
※ 切り込みを入れすぎると肉汁が出ちまう。
② フライパンに脂身を入れ、強めの中火を溶かす。
③ じっくり焼いてカリカリになったら赤身を入れ、こんがり色づくまで2分焼く。
※ 盛り付けで上になる面を先に焼きつける。
※ 脂身を焼き油に使って肉と野菜にコクを。最後はトッピングとしていただくスタイル。
④ 上下を返して少し火を落としてさらに2分焼き、赤身をバットに取り出す。
⑤ ④のフライパンにミックス野菜を凍ったまま入れ、2分炒める。
⑥ 野菜とカリカリになった脂身を④のバットに取り出す。
⑦ バター醤油ソースをつくる。
・ ⑥のフライパンにバター中火で熱し、④のバットに出た肉汁を加え、薄茶色に加熱。
⑧ 残りのソースの材料を加えてサッと混ぜ、火を止める
※ 「はしばみ色(ヘーゼルナッツのような薄茶色)」にバターを焦がし、ソースに香ばしさとうまみを。
⑨ 器にステーキを盛りミックス野菜とカリカリの脂身を添える。
⑩ ソースを回しかけ、パセリを散らす。

【1人分】460kcal 塩分 1.2g

sponsored

「ガーリックトースト」

  • ねぎとにんにくの香りでパンチ!
  • カリッと焼き上げるのがポイント。
  • ステーキの付け合わせや、ワインのおつまみに。
材料(2人分)
作り方

【1人分】300kcal 塩分1.5g

三國清三さん情報

三國清三(みくにきよみ)さんは、日本とフランスの料理文化を融合させた革新的なシェフ。日本のフランス料理界をけん引してきた巨匠。

  • 生年月日:1954年8月10日
  • 出身地:北海道増毛町
  • 職業:フランス料理店オーナーシェフ
  • 家族:妻と娘
  • 経歴
    • 16歳で料理人を志し、札幌グランドホテルで修行
    • 1973年にスイスの日本大使館料理長に就任
    • その後、フランスの三ツ星レストランで修行を重ね、1985年に東京・四ツ谷に「オテル・ドゥ・ミクニ」を開業(2022年閉店)
    • 数々の国際的な料理イベントに参加し、受賞歴も多数
  • 料理スタイル:フランス料理をベースに、日本の食材や技術を取り入れた独自のスタイル
  • その他:北海道食大使や美食学名誉博士の称号を持つ

三國さんプロデュースのグランビストロ「Dininng33」を食べログでのぞく

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました