「土曜はナニする!?」は、料理、ファッション、健康、美容など幅広いテーマを扱い、生活に役立つ情報やエンターテインメントを提供する情報バラエティ番組です。
【放送日】2023.1.7(土)
【放送局】カンテレ/フジテレビ系
【放送時間】土曜 8:30-9:55
【番組名】土曜はナニする!?
【企画名】10分ティーチャー
【料理人】松本ゆうみ
【料理名】シルク餅コンソメ風味/餅チーズ肉巻きガリバタ醤油
今回の10分ティーチャーはゆーママこと松本ゆうみさんの「餅アレンジ」です。
この回紹介された餅アレンジ
「麻婆もち」
「餅チーズ肉巻きガリバタ醤油」
「シルク餅コンソメ風味」
「餅のホワイトソースグラタン」
「餅ハムカツ」
「シルク餅コンソメ風味」
はちみつ塩バターも◎
切り餅:2個
顆粒コンソメ:適量
コショウ:適量
① フライパンを熱し、餅(2個)を押し付けながらゆっくりスライドさせる。
※ 表面加工のフライパンが良いです。
※ 餅を垂直に立てると餅が伸びやすかったです。
※ 調子にのると指も焼きます。やけどに注意!
※ 餅がシルクのように薄く伸びる。
② 袋にコンソメ(適量)とコショウ(適量)を入れる。
③ ちりっと焼けた餅をちぎって袋に入れ、ふりふり。
「おもチーズ肉巻きガリバタ醤油」
切り餅:2個
豚バラ薄切り:4枚
非加熱用スライスチーズ:2枚
薄力粉:適量
@水:大さじ2
@砂糖:大さじ2
@にんにくチューブ:小さじ1/3
@醤油:大さじ1.5
バター:5g
① 下ごしらえ
・ 餅(2個)は縦半分。
・ スライスチーズ(2枚)は餅の大きさに切る。
・ 餅にチーズを重ね、豚肉で巻き、薄力粉(適量)を薄くまぶす。
※ チーズがはみ出ないように肉を巻きつけ、余分な粉ははたく。
② フライパンに油をひいて肉巻きを並べ、中火で片面2分ずつ焼く。
※ 余分な油は拭き取る。
③ 焼けたら@を加えて焼き絡める。
④ テリが出たら火を止め、バター(5g)を絡ませる。
おせちアレンジ
松本ゆうみさん情報
普通の材料で時短で美味しい、これぞ神レシピ也↓
- 本名: 松本有美(ゆーママ)
- 生年月日: 1978年9月21日
- 出身地: 兵庫県姫路市
- 家族構成:
- 両親、夫、長男、次男、三男の7人家族
- 時短クイーンこと長田知恵さんは双子姉妹
- 職業: 料理研究家、キッチンスタジオ&カフェオーナー、元パン職人
- 経歴
- 企業のベーカリー部門勤務、洋食店勤務を経て、料理教室の講師として活躍
- 現在は、テレビやメディアに出演しながら、料理研究家として活動
- 料理スタイル
- 得意な分野: 時短料理、冷凍作りおき、パンやスイーツ
- 活動内容: 料理雑誌やウェブ、テレビ出演、企業のレシピ開発、広告、アドバイザー、CMフードスタイリング、書籍出版など
- 受賞歴
- レシピブログアワード ママの料理部門、パン部門グランプリ受賞
- LINEブログオブ ザ イヤー クリエイティブ賞受賞
- 東京ごはん映画祭グランプリ受賞
- トレンド料理ワードグランプリ受賞
- その他
- オフィシャルブログ
- オンラインショップ「one for two-おかしのたね-」
- 書籍累計66万部突破
- 3人の息子を育てる毎日から生まれる美味しくて親しみやすいレシピが大人気
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。