大阪出身コウケンテツさんのソウルフード「豚玉」には
こだわりが詰まりまくっています!
お好み焼きとは「粉もん」ではなく「キャベツもん」の名言も飛び出したレシピ。
最小限の具材で最高の味⁉
なんとも楽しみであります。
「おかずのクッキング」より。
「関西王道の豚玉」
生地に味付けして美味しく!
「お値段が高いので山芋は入れません」ってのもさすがで嬉しい。
きゃべつ:250g
豚バラ薄切り:200g
塩:少々
卵:2個
【生地】
薄力粉:100g
だし汁:150mL
塩:少々
醤油:少々
【お好きなものを】
ソース
削り節
青のり
マヨネーズ
練り辛子
紅しょうが
① 材料をカット。
・ キャベツ(250g)の軸は細かく刻み、葉は1㎝四方。洗って水けをしっかり切る。
・ 豚バラ(200g)は食べやすい大きさに切る。
② ボウルに薄力粉(100g)を入れ、だし(150mL)を少しずつ加えて混ぜる。
※ ダマになりやすいので注意。緩めのパンケーキ生地くらいサラッと。
③ 塩(少々)、醤油(少々)を加える。
※ 醤油は風味づけ程度に。
④ ラップをして冷蔵庫で休ませる。
⑥ 豚バラをフライパンに丸く並べる。
⑦ 塩をして弱火。
※ 生地は一枚ずつ準備する仕様↓
⑧ 別のボウルにキャベツ(半量)を入れて生地(半量)を加える。
※ 生地はつなぎ程度の少量で!コレが軽やかに仕上げるコツ。
⑨ 卵(1個)を加えて10秒だけ混ぜる。
※ 混ぜすぎると水分が出てベチャベチャになってしまう。
⑩ 豚肉の上にキャベツ生地をそっと優しく流し入れる。
※ 生地は少し残しておく。
※ 絶対に押さえつけない!
⑪ 蓋はせず弱火で8分焼く。
⑫ 表面に生地を少量かけて補う。
⑬ 丁寧に返す。
※ カリカリに焼けた生地でキャベツをじんわり蒸し焼きにする。
⑭ 6分焼いて良い焼き色がついたら再び返して火を止める。
⑮ 1分30秒おき、中のキャベツを蒸らす。
⑯ 練り辛子とマヨネーズを塗り広げる。
⑰ ソースをたっぷり塗り、かつお節、青のりをふって紅しょうがを添える。
おすすめレシピ
コウケンテツさん情報
コウケンテツ(高 賢哲)さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日: 1974年7月14日
- 出身地: 大阪府大阪市
- 職業: 料理研究家
- 家族: 4人兄弟の末っ子で、1男2女の父
- 経歴
- 母は料理研究家の李映林、姉はコウ静子
- 母が主催する「eirin’s kitchen」でアシスタントを経験後、2006年に独立
- 母から受け継いだ韓国料理を中心に、和食、イタリアン、エスニックなど幅広いジャンルの料理を提案
- 料理スタイル
- 旬の素材を生かしたシンプルでヘルシーなメニュー
- 家庭での食のあり方や、食を通してのコミュニケーションを大切にしている
- レシピがわかりやすく、初心者でも挑戦しやすい
- その他
- 2020年3月~YouTubeチャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」を開設
- 「どこにでも売っている食材と分かりやすく簡単なコツで美味しく作れる」を理念に置いたレシピ動画
- 著書『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』では、料理の楽しさや家庭料理のあり方について綴っている
- 2020年3月~YouTubeチャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」を開設
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!