「ZIP!」は、「一緒にニッポンの朝を。つなごう、みんなのスマイルを。」をテーマにした朝の生放送情報番組です。
番組名は「ZOOM IN PEOPLE」に由来しており、長年にわたり朝の情報番組として親しまれてきた「ズームイン!」の伝統を受け継いでいます。
アボカド料理研究家・緑川鮎香さん
にしかた農園・西方雄策・悠さん
優秀食材アボカド
- 食物繊維はゴボウと同程度
- カリウム・ビタミンなどが豊富
アボカド見分け方
- すぐに食べたいときは黒いものが◎
- ヘタをチェック
- 空洞があると果肉が酸化して黒ずむ
- 風味が落ち苦みが出ることも
sponsored
国産アボカド
- 旬は秋~冬
- 和歌山や愛媛を中心に収穫量が増加
愛媛県松山市

アボカド専門店
全てのメニューにアボカドが使われている
- 「アボカドバニラアイス醤油添え」
- 和テイストのスイーツ
- 「アボカドバスクチーズケーキ」
- 「アボカドプリン」 などなど
sponsored
アボカドレシピ
「アボカドチーズ焼き」
- 箸が止まらなくなる!
- 「チーズはパリパリ、アボカドとろっとろ!」
- 「完食!」
材料(人分)
アボカド:1/2個
ミックスチーズ:好きなだけ
塩・こしょう:各適量
作り方
① アボカドは1cm幅にスライス。
② 油を引いたフライパンにミックスチーズを4つに分けて置く。
③ 周りがこんがりしたらアボカド(1~2切れ)をのせる。
④ 返して塩・コショウ。
「アボカド ツナキムチのせ」
- 意外な組み合わせ
- 「さっぱり美味しい」
- 「シャキシャキと、とろっと感の相性抜群」
材料(人分)
アボカド:1個
ツナ水煮:1缶
キムチ:30g
醤油:小さじ1
ごま油:小さじ1
白ごま:適量
作り方
① 水気を切ったツナ、キムチ、醤油、ゴマ油を混ぜる。
② アボカドは縦半分にカットし、果肉に格子状の切り込みを入れる。
③ ①をアボカドのタネの穴に詰める。
「アボカドなす麻婆」
- 中華料理も!
- 「麻婆の素」を使っても◎
材料(人分)
アボカド:1個
なす:1本
豚ひき肉:100g
刻みねぎ:30g
刻みにんにく:1片
@砂糖:小さじ2
@醤油:小さじ2
@鶏がらスープ:小さじ1/2
@豆板醤:小さじ1/2
@みそ:小さじ1
@片栗粉:大さじ1
@水:100mL
作り方
① 下ごしらえ
・ アボカド、ナスは一口大に。
・ ナスはふんわりラップして1分半レンチン。
・ @を合わせる。
② ニンニクを熱したフライパンにひき肉、ナス、ネギを加えて炒める。
③ アボカド、@を加えて40~50秒炒める。
※ アボカドは火を入れすぎると苦みが出る!
※ 調味料は加える直前に沈殿した片栗粉を混ぜる。
参考記事
アボカドのプチ情報
- アボカドの基本情報
- クスノキ科ワニナシ属の常緑高木で、中南米原産
- 「鰐梨」
- 木に実るので野菜ではなく果物に分類
- 「森のバター」とも呼ばれる
- クスノキ科ワニナシ属の常緑高木で、中南米原産
- 栄養価と健康効果
- 「スーパーフード」として知られ、健康維持や美容に役立つ栄養素が豊富
- ビタミンB1、B2、E、ミネラル、食物繊維がバランスよく含まれる
- ビタミンEやグルタチオンが豊富で、細胞の酸化を防ぐ効果が期待される
- コレステロールを減らす働きがあるオレイン酸を豊富に含む
- バナナより多くのカリウムを含み、体内のナトリウムバランスを整えるのに役立つ
- 健康な皮膚や髪を保つために必要なビタミンや脂質が豊富
- 良質な脂肪と水溶性食物繊維を含み、満腹感を持続させる効果がある
- 最も栄養価が高い果実としてギネス世界記録認定
- 注意点
- 種子や葉にはペルシンという成分が含まれ、動物にとって有害となる可能性がある
- ヒトには影響が少ないが、ペットに与えると中毒反応を引き起こす恐れがあるため注意が必要
緑川鮎香さん情報
緑川鮎香(みどりかわ あゆか)さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1984年
- 出身地
- 職業:アボカド料理研究家、管理栄養士、フードコーディネーター
- 家族
- 経歴
- 東京農業大学を卒業後、輸入食材を扱う食料品店で約7年間勤務
- カフェレストランやフードコーディネーターアシスタントを経て独立
- 料理スタイル:アボカド料理をはじめ、美容や健康に役立つヘルシー料理、時短・簡単料理を得意とし、WEBや雑誌、書籍などでレシピ開発やスタイリング、栄養コメントなどの執筆を中心に活動
- その他
- 「Avocados From mexico」主催のアボカド料理コンテストで2度の連続優勝
- オリーブオイルジュニアソムリエ、趣味はスポーツと釣り
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。