sponsored
sponsored

9/22【ZIP】「災害への備え」防災コースの学生|フェーズフリーアワード2025

その他
記事内に広告が含まれています。

ZIP!」は、「一緒にニッポンの朝を。つなごう、みんなのスマイルを。」をテーマにした朝の生放送情報番組です。

番組名は「ZOOM IN PEOPLE」に由来しており、長年にわたり朝の情報番組として親しまれてきた「ズームイン!」の伝統を受け継いでいます。

【放送日】2025年9月22日/9月17日
【放送局】日本テレビ系
【放送時間】月~金曜5:50-
【番組名】ZIP!
【企画名】街録ZIP!

>>関連タグZIP!

9月は災害への知識を深める防災月間であります。

今回は、東京理科大学大学院 創域理工学研究科 防災リスク管理コースで学ぶ学生に、どんな備えをしているのか調査。

過去の様々な災害を分析し、これからの災害リスクに対する思考力を養っている学生さんたちの持ち物、大いに参考になりそう。

さらに9/22放送「フェーズフリーアワード2025」についても追記しました。

sponsored
sponsored

役立つグッズ

防災セット+@

  • 折りたたみ式ヘルメット入り
    • ヘルメット付きセットは全体の1%未満
  • アイラップ
    • 耐熱温度120℃
    • 米1:水1.2を水に20分つけて20~30分加熱
    • 皿に被せたら皿を洗わずに済む
  • +体拭き
  • +エアーマット
  • +水タンク

その他

  • 携帯トイレ
  • 保存水
  • ポリ袋
  • ウエットシート
  • モバイルバッテリー
  • マスク
  • 空気まくら
  • 10円玉・テレカ
  • 家族の電話番号メモ

情報収集

深刻な災害時は、無料Wi-Fi 00000JAPANファイブゼロジャパンが解放される。

公衆電話の探し方

公衆電話は災害時であっても一般の電話よりもつながりやすい。

防災情報

sponsored

災害時の避難

避難

車で避難しがち
→津波・地震時は原則徒歩避難を推奨(内閣府)

  • 渋滞にはまって
    • 津波に合う
    • 洪水に巻き込まれる ケースも
  • クルマの放置
    • 復旧を妨げる要因
    • 物資が届かないなど

避難所

  • 避難所の確認
    • 住まい
    • 勤め先・通学先

災害食の日

今泉マユ子さんは「災害食の日」を提唱しています。「備蓄しているものだけを調理して食べる日」を設けるというものです。

  • 開けにくい。
  • 家族が好きではない。
  • 手が汚れる。
  • 水がたくさんいる。

などなど
色々な気付きが生まれて、訓練になり備えになるとのことでした。

sponsored

フェーズフリーアワード2025

フェーズフリーとは?

  • 備えない防災
  • 日常的に使っているものに防災の要素を取り込む
  • 非常時と日常時の区切りをなくそうという考え方

事業部門

すでに商品化。

  • ベンチコート
    • 寝袋に!
    • 「快適です」

アイデア部門

今後商品化される可能性のあるもの。

  • ディタッチシューズ
    • ソールを外して上履きへ
  • スティックハンガー
    • 伸ばして杖に
  • 体調チェックスマートティッシュ
    • 鼻水などで色が変わり、健康状態が分かる
  • マザーズバッグM+
    • 3日分のものが入る
    • ベビーベッドにも

過去の入選品

  • みんな大好き!アイラップ
    • 耐熱性に優れている
    • 鍋を汚さず炊飯できる など
  • 防災スリッパ
    • 底が丈夫
    • ガラス片から足を守る
  • 持ち運べるレンジバッグ
    • バッテリーをつなぐと布自体が発熱
    • 最短20分でレトルト食品が温まる

関連記事

>>関連タグ今泉マユ子さんの防災レシピ

おしまいに

  • 快適性
  • 心の安定 も考えて備えを。

まぁ大丈夫だろう♪

正常性バイアス。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました