「ZIP!」は、「一緒にニッポンの朝を。つなごう、みんなのスマイルを。」をテーマにした朝の生放送情報番組です。
番組名は「ZOOM IN PEOPLE」に由来しており、長年にわたり朝の情報番組として親しまれてきた「ズームイン!」の伝統を受け継いでいます。
デリッシュキッチンのお気に入り登録数からランキング付けした「残ったそうめんのリメイクレシピ」です。
下に行くほど上位
イタリアン風リメイク
「そうめんピザ」
- ピザソースはケチャップやレトルトカレーでも◎
- 残り野菜、好きな具材で
そうめん:1束
ハム
トマト
ピーマン
コーン缶
オリーブ油:大さじ2
ピザソース:大さじ2
ピザ用チーズ:30g
こしょう:少々
ドライパセリ:少々
① 下ごしらえ
・ トマトは薄切り。
・ ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り横細切り。
・ ハムを横半分、縦7mm幅に切る。
② そうめんを表記時間通りゆで、冷水で冷やし水気を切る。
③ フライパンにオリーブ油を入れて熱し、 そうめんを入れて丸く平らに広げる。
④ ヘラで押しながら弱火でこんがり7~8分焼き、返して同様に焼く。
※ 押さえて麺同士をくっつける。
⑤ 天板にクッキングシートを敷き、④をのせてピザソースを塗る。
⑥ トマト→ハム→ピーマン→コーンの順にのせ、 ピザ用チーズをのせて220℃のオーブンで5分焼く。
⑦ チーズが溶けてこんがりしたら出来上がり。コショウ、パセリをふる。
スイーツリメイク
「そうめんのみたらし団子」
- 「歯切れがいい」
そうめん:1束
片栗粉:大さじ1
サラダ油:大さじ1/2
【みたらしあん】
醤油:大さじ1/2
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ1
片栗粉:小さじ1/2
水:35cc
① そうめんを表記時間通りにゆで、水にさらして水気を切る。
② ポリ袋にそうめんを入れ、片栗粉(大さじ1)をまぶし、袋の上からそうめんをしっかりつぶす。10等分し、丸く成形。
※ ベタつきが気になる場合は手にサラダ油をつけて。
③ フライパンにサラダ油を入れて弱めの中火で熱し、丸そうめんを転がしながら7~8分こんがり焼いて取り出す。
④ 同じフライパンに醤油、みりん、砂糖、片栗粉(小さじ1/2)、水を入れて弱めの中火、混ぜながらトロミがつくまで煮詰める(みたらしあん)
※ ダマに注意。
⑤ だんごにあんをかける。
手間抜き時短リメイク
「そうめん稲荷」
- 「キツネそうめんみたい」
- 「合わないわけがない」
- 「ごはんよりさっぱり食べられる」
- そばでも美味
そうめん:1束
水:大さじ3
水:200cc
油揚げ:3枚
白いりごま:適量
みりん:大さじ2
醤油:大さじ2
3倍濃縮めんつゆ:大さじ1
刻みねぎ:適量
砂糖:大さじ2
和風顆粒だし:小さじ1/2
① 油揚げの油をキッチンペーパーで拭き取り、半分に切って袋状に開く。
② 鍋に水(200cc)、みりん、砂糖、醤油、 顆粒だしを入れて混ぜ、油揚げを加えて中火。
③ 沸騰したら弱火、落とし蓋をして10分煮る。水分がなくなったら冷まして水気をしぼる。
④ そうめんを表記時間通りにゆで、水にさらして水気を切る。
⑤ ボウルにそうめん、めんつゆ、水(大さじ3)を入れて味を付ける。
⑥ 油揚げにそうめんを詰め、いりゴマ、刻みネギをふる。
※ 箸でクルクル巻きつけて数回に分けて詰めると良い。
⑦ 油揚げの切れ端を内側に折り込む✨
豪華リメイク
「そうめんの生春巻き」
- 「さっぱり、青じそがいい」
- 「モチッとしつつ歯ごたえもある」
- 簡単なのが良いんだけどな…
そうめん:1束
豚ロースしゃぶしゃぶ肉:100g
青じそ:3枚
ライスペーパー:6枚
にんじん:1/3本
【ごまだれ】
3倍濃縮めんつゆ:大さじ2
マヨネーズ:大さじ1
白すりごま:大さじ1
水:小さじ1
① 下ごしらえ
・ ニンジンはせん切り。
② 鍋に湯をわかし、豚肉を弱火でゆでて取り出す。
③ 中火にしてアクを取り除き、ニンジン、 そうめんを入れて、そうめんの表記時間通りにゆでる。流水でぬめりをとり、水気を切る。
④ ボウルにめんつゆ、マヨネーズ、すりゴマ、水を混ぜる(ごまダレ)。
⑤ ライスペーパーをぬるま湯にさっとくぐらせ、真ん中に青じそ、そうめん、ニンジン、豚肉をのせて巻く。6本作る。
※ 濡らしたキッチンペーパーの上で作業するのが◎
⑥ 器に盛り、ごまダレをかける。
メインにガッツリ
「とん平風」
- 「カリカリもちっふわっ」
- 「まとまっていて食べやすい」
- 「豚バラの脂のコクと合う」
そうめん:1束
豚バラ薄切り:100g
卵:1個
きゃべつ:2枚
サラダ油:小さじ1
お好み焼きソース :大さじ3
マヨネーズ:大さじ1
刻みねぎ:適量
① 下ごしらえ
・ キャベツはせん切り。
・ 豚肉は一口サイズに切る。
② そうめんとキャベツをそうめんの表記時間通りにゆでて水気を切り、粗熱をとる。
※ 水洗いしない!
③ ビニール袋にそうめん、キャベツ、卵を入れて軽くつぶしながらもみ込む。
※ 半殺しが◎
④ フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を中火で火が通るまで焼く。
⑤ 両面焼いた豚肉の上に生地を一口大のせ、その上に豚肉をのせてはさむ。
⑥ 押さえながら焼き、カリッと焼き色がついたら裏返して同様に焼く。
⑦ 器に盛り、お好み焼きソース、マヨをかけ、ネギを散らす。
関連記事
おしまいに
正直、真新しいものはなかったと思えるほど、そうめん依存症の当家であります。
だって、まだまだたくさんあるんだもん(笑)
最後までお付き合いくださりありがとうございました。