sponsored
sponsored

【相葉マナブ】「牛乳」レシピ|牛乳豆腐・かぼちゃミルクグラタン・ミルクプリン

レシピ
記事内に広告が含まれています。

相葉マナブ」は、日本各地の魅力や文化を学ぶバラエティ番組です。

嵐の相葉雅紀さんがMCを務め、「ニッポンを元気に!」をテーマに2013年4月にスタートしました。

食や特産物を通して日本の豊かさを再発見する内容となっており、相葉さんの親しみやすいキャラクターも相まって、幅広い世代に支持されています。

【放送日】2025.8.10(日)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】日曜 18:00-
【番組名】相葉マナブ
【企画名】夏の北海道SP
【料理人】相葉雅紀
【素材名】北海道SP「牛乳」

>>関連タグ相葉マナブ

突然の北海道スペシャルその①(笑)

今回の食材は、人口より牛の数が多い!?士幌町の「牛乳」です。

新鮮で美味なる牛乳を使った絶品料理をマナブ回であります。

sponsored
sponsored

「牛乳豆腐」

藤井恵さんのレシピは
・牛乳:3カップに
・酢:大さじ3
+薬味たっぷりでした。

牛乳の大量消費にもってこいですね。

「牛乳豆腐」をカットし、豚肩ロース肉で巻いて揚げても美味とのことでした。

材料(作りやすい分量)

出来上がり:200~230g
牛乳:1L
穀物酢:50mL

作り方

① 牛乳を鍋に入れて中火
※ 混ぜながら加熱。
② フツフツしたら火を弱め、ヘラで牛乳を混ぜてからを加える。
※ フワフワ感がなくなるので、を加えたら混ぜない。
③ 分離したら火を止め、ザルに厚手のペーパーを敷いてボウルに重ね、しっかり水分を切る。
④ 醤油をかけて。

とろっとろ「牛乳豆腐」

ヒルナンデス!リュウジさん
つまみに、デザートに。

材料(1人分)

牛乳:200㏄
片栗粉:大さじ1.5

作り方

① 鍋に牛乳片栗粉を入れてよく混ぜる。
② 弱火にかけてヘラで絶えず混ぜる。
③ 牛乳がまとまってきたら容器に入れる。
④ 冷蔵庫で2時間冷やす。
※ きなこ砂糖でデザートに。
※ わさび醤油でツマミに。

sponsored

「牛乳カレー」

水の代わりに牛乳!

「かぼちゃミルクグラタン」

材料(3~4人分)

かぼちゃ:300g
砂糖:大さじ2
酒:大さじ2
みりん:大さじ1
醤油:大さじ1/2
水:100mL
牛乳:200mL
マヨネーズ:大さじ2
ピザ用チーズ:適量
乾燥パセリ

作り方

① 下ごしらえ
・ カボチャは一口大にカット。
② 鍋に砂糖醤油みりんを入れて加熱。
③ 煮立ったら火を止めカボチャを皮を下にして加える。
④ 蓋をして弱めの中火8分煮る。
⑤ 柔らかく煮えたら火を止めて2分蒸らす。
⑥ ボウルに牛乳マヨを入れて混ぜ合わせる。
⑦ カボチャを耐熱皿に入れて軽く潰し、⑥を注ぎ入れてチーズを散らす。
⑧ トースターで15分焼き、焦げ目がついたらパセリを散らす。

sponsored

「牛乳プリン」

材料(4個分)

牛乳:150mL
生クリーム:150mL
粉ゼラチン:5g
砂糖:10g
ブルーベリー:70g
砂糖:30g

作り方

① 鍋に牛乳砂糖を入れて中火、ふつふつし始めたら火を止める
② 粉ゼラチンを振り入れ、よく混ぜる。
※ ダマにならないように!
③ ゼラチンが溶けたら生クリームを少しづつ加えて混ぜ、器に流し入れる。
④ 粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、冷やし固める。
⑤ ソースをつくる
・ 鍋にブルーベリー砂糖を入れて弱火5分煮る。
・ ソース状になったら器に移し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
⑥ プリンにかけて。

「ミルクプリン」

まいにちスクスク若菜まりえさん

材料(大人2人+子ども1人分)

牛乳:300mL
砂糖:30g
粉ゼラチン:5g

作り方

① コンテナに牛乳(100mL)を入れてスキマラップ。
② 600Wで1分30秒(500Wで1分50秒)レンチン。
③ 粉ゼラチンを入れ、完全に溶けるまで混ぜる。
④ 溶けたら砂糖、残りの牛乳を加えてしっかり混ぜる。
⑤ 容器に流し入れ冷蔵庫で2時間冷やし固める。

人気【牛乳】の人気レシピはコチラ牛乳

美味しい「牛乳」ランキング

2022年10月18日放送
ラヴィットランキング。

3位:協同乳業「東京牛乳」
2位:タカナシ乳業「低温殺菌牛乳」
1位:よつ葉乳業「特選よつ葉牛乳」

「牧場で飲む搾りたてに近い風味」
「ハイクオリティ」
「スイーツのように楽しめる」

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました