sponsored
sponsored

【ビギナーズ】「もやしのミニお好み焼き&豚ねぎ醤油のお好み焼き」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。

2007年に放送を開始しました。

【放送局】NHK
【放送時間】月~水曜 21:25- 再放送有
【番組名】きょうの料理ビギナーズ
【企画名】夏のスピードごはん みんな大好き お好み焼き
【料理人】
【料理名】もやしのミニお好み焼き/豚ネギの醤油お好み焼き

>>関連タグきょうの料理ビギナーズ 

いや好きだけども。
楽しいけども。
夏に鉄板、出したくなくない?(笑)

sponsored
sponsored

「もやしのミニお好み焼き」

下ごしらえ要らずの具材とミニサイズが作りやすい。
シャキシャキもやしと明太子がアクセント。

材料(2人分)

もやし:1袋(200g)
からし明太子:1腹(100g)
ピザ用チーズ:40g
好みのソース:適量
マヨネーズ:適宜

【生地】
長いも:20g
卵:1個
水:1/2カップ
小麦粉:120g
削り節:3g
塩:少々

作り方

① 下ごしらえ
・ もやし(200g)はサッと洗ってザルに上げ水けをよく切る。
・ 明太子(100g)は6等分。
② 小さめのボウルAに(1個)を溶きほぐし(1/2カップ)を加えて混ぜる。
③ 長芋(20g)の皮を剥いてすりおろ、Aに加えてよく混ぜ合わせる。
④ 大きめのボウルBに小麦粉(120g)を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
※ ダマをなくす。
⑤ BにAの卵液を加え、よく混ぜながらなじませる。
⑥ 削り節(3g)、(少々)を入れて混ぜる。
⑦ もやしを加え生地をよく絡める。
⑧ フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱する。
⑨ 生地を1/6量ずつ3枚分流し入れ直径8㎝位の円形に広げる。
⑩ 明太子チーズ(40g)をのせて弱火5分焼く。
⑪ 返して蓋、さらに3分焼く。残りも同様に焼く。
⑫ ソースを塗ったりマヨをかけたり。

「豚ネギのしょうゆお好み焼き」

甘辛く炒め煮にしたひき肉とこんにゃく、ネギがたっぷり入った関西のネギ焼き風レシピ。
香ばしい醤油風味がたまらない!

材料(2人分)

細ねぎ:1/2把
マヨネーズ:適量

【炒め煮】
豚ひき肉:150g
こんにゃく:1/2枚(120g)
醤油:大さじ1.5
砂糖:大さじ1.5
酒:大さじ1.5

【生地】
長いも:20g
卵:1個
水:1/2カップ
小麦粉:120g
削り節:3g
塩:少々

作り方

① 下ごしらえ
・ 細ネギ(1/2把)は小口切り。
・ こんにゃく(120g)は5㎜角。
② フライパンにサラダ油(小さじ1)を中火で熱する。
③ 豚ひき肉(150g)とこんにゃくを入れてよく炒める。
④ 肉の色が変わったら醤油(大さじ1.5)、砂糖(大さじ1.5)、(大さじ1.5)を加えて炒め煮する。
※ 汁けがなくなるまでしっかりと煮詰め、濃いめに仕上げる。
⑤ バットに広げて粗熱をとる(炒め煮)
⑥ 小さめのボウルAに(1個)を溶きほぐし(1/2カップ)を加えて混ぜる。
⑧ 長芋(20g)の皮を剥いてすりおろし、Aに加えてよく混ぜ合わせる。
⑨ 大きめのボウルBに小麦粉(120g)を入れて泡立て器でよく混ぜる。
※ ダマをなくす。
⑩ BにAの卵液を加えよく混ぜながらなじませる。
⑪ 削り節(3g)、(少々)を入れて混ぜる。
⑫ 炒め煮(2/3量)と細ネギを加えて混ぜ合わせる。
⑬ フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し生地の半量を流し入れる。
⑭ 蓋をして弱火7分焼く。
⑮ 返してさらに5分焼く。もう1枚も同様に。
⑯ 器に盛りマヨネーズをかけ細ねぎ(適宜)を散らす。
⑰ 残りの炒め煮をのせる。

sponsored

おすすめレシピ

もやしのプチ情報

モヤシについて簡単にまとめました。

モヤシは、主に大豆や緑豆の種子を発芽させた野菜で、以下の特徴があります。

  • 栄養価: 低カロリーでありながら、ビタミンC、ビタミンK、葉酸、食物繊維を豊富に含む。特にビタミンCは免疫力を高める効果がある。
  • 健康効果: 消化を助ける酵素が含まれ、便秘解消に役立つ。また、抗酸化作用があり、アンチエイジング効果が期待できる。
  • 料理用途: サラダ、炒め物、スープなど、さまざまな料理に利用される。特に炒め物ではシャキシャキとした食感が楽しめる。
  • 保存性: 鮮度が落ちやすいため、購入後は早めに使い切ることが推奨される。

モヤシは手軽に使える栄養豊富な野菜として、健康志向の食生活に適している。

おしまいに

お好み焼きなんて「お好みで焼くものだから」と適当にやってましたけど(笑)
でも一度、レシピに沿って作ってみようかな、と思わせてくれるものでした。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました