「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025年10月23日(木)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】みんな!ゴハンだよ
【料理人】渡辺麻紀
【料理名】カルボナーラ炊き込みごはん/ほうれん草とトマトのスープ
「カルボナーラ炊き込みごはん」
- 秋の味覚などを炊き込み、アツアツに卵や生クリームを混ぜ合わせる、カルボナーラスタイル
- 最初はリゾット風?おかわりしたときに、余熱が入った卵のテクスチャーが変わってる!
- 栗→さつまいも、里芋でも美味
「レストランだぁ」
「クリスマスこれにしようかな?」
「カルボナーラだ」
「(作り方)革命的!」
- 米: 360ml(2合)
- むき栗(甘栗): 8~10個
- 鶏もも肉: 250g
- 玉ねぎ: 100g
- 生しいたけ: 4枚
- 洋風顆粒チキンスープの素: 小さじ2
- 白ワイン(なければ水): 大さじ3
- 塩: 小さじ2/3
- あればローリエ: 1枚
- 粗挽黒こしょう: 適量
【カルボナーラ液】 - 卵: 2個
- 塩: 小さじ1/2
- 黒こしょう: 少々
- 生クリーム: 100mL(牛乳や豆乳でも)
- とろけるチーズ(生食可能): 50g
① 下ごしらえ
・ 鶏もも肉(250g)は余分な脂を除き、小さめの一口大。
・ 玉ねぎ(100g)は3mm幅のいちょう形。
・ 生椎茸(4枚)は石づきを除き4等分。
※ 具材はスプーンにのるくらいの大きさ。
・ 米(2合)は洗って水けをきる。浸水要らず。
② 炊飯釜に米を入れ、白ワイン(大さじ3)と顆粒チキンスープの素(小さじ2)を加え、水(2合の目盛り)を加えて軽く混ぜる。
③ 栗(少し米に埋める)、鶏もも肉、玉ねぎ、椎茸の順にまんべんなく散らすように入れ、塩(小さじ2/3)、傷をつけたローリエ(1枚)も加えて、早炊き(炊き込み)モードで炊く。
④ 炊き上がる10分前にカルボナーラ液の材料を混ぜて卵液をつくる。
※ 卵は泡立て器で白身のコシを切るように混ぜる。サラサラに。
※ 卵液は冷蔵庫に入れず、そのままおく。
⑤ 炊きあがったら、卵液を回し入れて混ぜる。
⑥ 器に盛りつけ、黒コショウをふる。
「ホウレンソウとトマトのスープ」
- ミニトマトをやわらかく煮て、ほうれん草を加えるだけ
「組み合わせスゴくいい」
「簡単」
「ブラボー」
- ほうれん草: 100g
- 塩:粗挽黒こしょう: 各少々
- @ミニトマト: 8個
- @水: 600mL
- @洋風顆粒チキンスープの素: 小さじ3
① 下ごしらえ
・ ホウレンソウ(100g)は2cm長さ。
② 鍋に@を入れ、蓋をして弱めの中火。
③ 沸いたら、ホウレンソウを加えてひと煮立ち。
※ アクはとる。
④ 塩・黒コショウで味を調える。
渡辺麻紀さんレシピ
渡辺麻紀さん情報
わたなべ まき
- 料理研究家
- フランス、イタリアで本格的に伝統料理、郷土料理を学んだ経験を生かし、センスあふれるレシピを提案
おしまいに
ちょっと不調だった渡辺麻紀さん
…段取りとかね
「あんなに練習したのに…」
坂口涼太郎「泣かないでください」温かい励まし
でも試食は絶品!
「ブラボー!」
最後までお付き合いくださりありがとうございました。