大人気番組「それって実際どうなの課」が局を変え、名前をちょいと変えて帰ってきました!
「巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会」は、TBSテレビ(!)で放送されてしまったバラエティ番組です。
この番組では、世の中にあふれる「ウマイ話」や「長年の疑問」が本当のところどうなのかを、時間と手間を惜しまず徹底的に検証し、ありのままに届けることをテーマとしています。
あの番組と変わらず、身体を張ったロケが見どころで、視聴者もいろんな意味で力が入ってしまいます!(笑)
レギュラーは生瀬勝久さん、大島美幸さん(森三中)と満島真之介さんです。華大さんはご卒業。
ある特定の食べ物を食べ続けて体重の増減を検証する人気企画に
「キノコ」 が登場。
キノコは栄養豊富で食べても太りにくい食材と言われていますが、果たして実際どうなのかい?
下馬評
御川安仁先生曰く
「食物繊維が豊富でカリウムが入っているため、むくみを取る作用があるので痩せやすくなるのかな、と」
飯島隆太郎先生曰く
「他の食材と合わせることでよりキノコの効果が発揮されて、体重増加の抑制につながるのでは?」
また、キノコキトサンが脂肪の吸収を抑制するという研究結果もある。
スタッフ
「キノコが料理に入ってさえいれば、炒めようが揚げようが、どれだけたくさん食べようが太らない?」
御川先生
「それはちょっと難しい話ですね。キノコ以外の成分をどれくらい摂るかで変わってくるので。通常より太りにくいとは思います」
飯島先生
「量がどれくらい食べられるかという研究のデータが少ないので想像がつかない」
誰も想像がつかないならば我々が確かめよう(笑)
今回も、チャンカワイ氏が実際に食べまくって検証しました。果たしてチャンの体重はどう変化するのか?
検証方法
- きのこを1日3食、3日間食べ続ける
- 1食当たりきのこ300g
- 専門家監修のもと実施
- 個人差アリ
※ きのこにはカリウムが多く含まれているので、腎臓病や心疾患など持病がある場合は専門医に相談
※ 食物繊維が豊富なので極端な摂りすぎに注意
検証1日目
チャン、92.0kgからスタート。
朝「きのこの炊き込みごはん」
- 1,000kcal
- 総重量800g
- 椎茸しめじ舞茸えのき
「見栄え最高」
「香るね~」
きのこの誕生
- 1.5~2億年前
- マツやブナと同時期に出現
- 当時の地球は今よりもはるかに酸素濃度が高く、植物にとって生きづらい環境だった
→きのこが持つ働きによって枯れた植物が分解され、二酸化炭素が排出されるようになり、生態系がバランスを取り戻したといわれている
昼「なめこ汁」
あっさりとした味わいであっという間に食べられる一方で、確実にお腹に溜まっていく…。
3時間後。
- 300kcal
- 総重量800g
「うんめぇ!」
「うぅ、ヤバい」
2食めでお腹がいっぱい!
お腹が膨れてきた!
先生「水溶性食物繊維は水に溶けるとゼリー状になって腸内での吸収を穏やかにする、また腸内細菌が水溶性食物繊維を食べてガスを作り出す」
治まるのも早い模様。
「こんなウマいもので腹ミッチミチなの幸せ」
なめこのぬめり?
- 乾燥に弱いなめこはヌメりで覆うことで水分を保ち、乾燥を防いでいると言われている
- ヌメりは水溶性の食物繊維が豊富
- コレステロールの吸収を抑制
- 整腸作用
夜「舞茸天丼」
3時間後。
- 1,500kcal
- 総重量1,000g
- βグルカンが豊富
- 免疫機能の回復
- ビタミン類も豊富
「香りがいいねぇ」
「シャキッとジューシー」
メガネが落ちる寸前…
1日目の検証結果
「トイレがスゴい」
「検証の中ではトップクラスのどっさり」
1日目:2,800kcal、総重量2.6kgを摂取。
92.0→91.9kg
検証2日目
朝「きくらげと卵の中華炒め定食」
- 1,300kcal
- 総重量800g
- 木耳できくらげと読む
「世界で一番大きいエリンギは59cm」
昼「椎茸の肉詰め定食」
3時間後。
- 1,200kcal
- 総重量800g
- 甘辛だれ
- 青じそ入り?
「めちゃくちゃ膨れてきてる~!」
5分後
「よし!」
右向き
- カメラに背を向けて横になる!
- 「右を下にしたくて…」
- 右向きで寝ると重力で食べ物の移動がスムーズになり、消化の助けになると言われている。
頭を逆にすればカメラに背を向けなくてもいい(笑)
左向き
- 食道と胃のつなぎ目の角度が小さくなり、胃酸が食道に逆流しづらくなると言われている。
- 胸焼けや逆流性食道炎の場合はコチラが◎
どんこ?
- どんこは干し椎茸の一種で傘が開ききる前のもの
- 肉厚で歯ごたえがある
- ウマミ凝縮
- 「香りとウマミの塊!」
- こうしんは傘が開ききったもの
夜「きのこ鍋」
4時間後。
- 900kcal
- 総重量1,000g
- きのこオールスター
好きなきのこランキング
- しいたけ
- まいたけ
- まつたけ
- えのき
- なめこ
- しめじ
- エリンギ
- きくらげ
マクロミル2000人調べ
香りまつたけ
味しめじ。
→「香り松茸、味湿地」
物事にはそれぞれ長所があるということ。
2日目の検証結果
お通じ爽快。
お腹はパンパン。
2日目:3,400kcal、総重量2.6kgを摂取。
92.0→91.9→93.2kg