sponsored
sponsored

【食敵】レバー「鶏レバ唐揚しょうが甘だれ」リュウジの克服レシピ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

「ボクを食べないキミへ ~人生の食敵~」は

「食べられない食べもの=食敵(しょくてき)」をめぐって繰り広げられるユニークな料理バラエティ番組です。

キャラクターとして登場する食敵がゲストと対話するユーモラスな演出と、料理家が考案した克服レシピで、苦手な食材との関係を楽しく見つめ直します。

苦手食材がちょっと気になる存在に変わる、料理好きにも、食に悩みを抱える人にもおすすめの食育エンターテインメントであります。

【放送日】2022.2.6(土)
【放送局】Eテレ 
【番組名】ボクを食べないキミへ~人生の食敵~    
【料理人】リュウジ
【食敵】レバー

>>関連タグ食敵 

今回の難敵は「レバー」です。

リュウジさんの克服レシピで、ラブ度はいくつに変化? 早速ご紹介します!

sponsored
sponsored

「鶏レバ唐揚しょうが甘だれ」

材料(つくりやすい分量)

鶏レバー:200g
@醤油:小さじ1.5
@酒:小さじ1
【タレ】
おろししょうが:5g
醤油:大さじ1
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1
うまみ調味料:3ふり
片栗粉:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ 小さいレバーは切り離し、大きいレバーは半分に切る。
※ 大きく切ることで火を通しにくくし、ニオイを抑える。
② ボウルにレバーを入れて揉む(血抜き・クサミ抜き)。3~4回繰り返して洗う。
※ 血のかたまりなどは除く。
③ フォークで数か所穴をあけ。(醤油小さじ1.5、酒小さじ1)を揉み込み30分おく。
※ 穴をあけることで味が染みこみやすい。油ハネも軽減。
④ フライパン(小)にタレの材料を入れ、とろみがつくまで煮詰める。
※ ショウガでさらにクサミを抑える。線が書けるくらい煮詰める。
⑤ レバーの水けを拭いて、片栗粉を厚くまぶす。
⑥ フライパンに(1cm深さ)を入れて170℃に熱し、弱火~中火2~3分カラッと揚げ、油をよく切る。
⑦ タレを絡める。

キム兄「リュウジ、また本売れるな(笑)」

おすすめ「鶏レバー」レシピ

克服できたらコチラにもチャレンジ!

sponsored

リュウジさん情報

リュウジさんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1986年5月2日
  • 出身地: 千葉県千葉市
  • 職業: 料理研究家、株式会社バズレシピ代表取締役社長
  • 家族:
  • 経歴:高校を中退後、イタリアンレストランで料理人として働く。その後、ホテルマンとして4年間、高齢者向け賃貸住宅のコンシェルジュとして3年間働いた経験がある。その間も料理の研究を続け、SNSにレシピを投稿し続た。
  • 料理スタイル:「手軽さ」重視。身近な調味料や食材を使い、料理初心者でも簡単に作れるレシピを提供。

おしまいに

長濱ねるさん「レバーに思えないです、食感はレバー(笑)」
ラブ度は4.7でした。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました