「二軒目どうする?~ツマミのハナシ~」は、街や路地、ツマミなどにまつわる「酒や肴のうんちく」を語りながら食べて飲む、居酒屋ぶらりバラエティです。
MCは松岡昌宏さん(TOKIO)と博多大吉さん(博多華丸・大吉)が務めています。
番組では、お酒やツマミにちょっと詳しい松岡節も披露され、博多大吉のトークと華やかな女性ゲストと共に、酒も肴も進みます。
視聴者もつられて飲まずにはいられない飯テロ番組です。
2017年4月9日スタート。
今回お届けするのは、松岡&大吉が悩み抜いて選んだ「もう一度食べたい!珠玉のおつまみランキング」です。
松岡さんは、メモしていた18軒の候補を5まで絞ったそうです。
なんだか信頼できるな(笑)
大吉5位「まぐろ塩麹ユッケ」
広尾「つばき食堂」
- 広尾駅徒歩4分
- 家庭料理中心の定食居酒屋
- 1,200円
大吉「塩麹が入るだけでこんなに味が変わるのか!」
松岡「万人に好まれる間違いない味」
松岡5位「豚肉春雨豆腐の酸辣小鍋」
葛西 大衆割烹「大菊」(だいぎく)
松岡「『体調が悪ければ悪い時ほどウマい』という(大吉)先生の一言が5位にした」
- 葛西駅徒歩1分
- 麺を春雨に変え豆腐を加えたシメに最適な一品
大吉「これ激ウマっすね」
松岡「コレが良くないなって思ったのは、二日酔いの日コレを食べに行って、ビールが飲みたくなる永遠に続くスパイラル」
大吉4位「季節のおばんざい全部盛り6種」
千歳烏山「食堂居場所」
大吉「6種とか言ったら、1~2種は口に合わないとかあるけど、全部とんでもないレベル」
大吉「飲み物とコレで十分」
松岡「すごくいいお茶割りで」
- 千歳烏山駅徒歩1分
- 開店と同時にお客様がド~ン
- 地域のお茶屋さんから仕入れた茶葉で作るお茶割が名物
- 年に8回品目が入れ替わる
- 1,580円
大吉「今まで食べた豚キムチの中で一番やさしい、衝撃受けた」
松岡「家庭的、おいしい」
松岡4位「地あなご醤油漬け焼き」
池上「暖談亭ごいっしょ」
- 大将の定年退職を機に家族経営でオープン
- 1,800円
松岡「ウマミすごっ、レベル高いなぁ」
大吉「『いつか来てほしいと持ってた』というのも…」
松岡「久々に行った人んちみたい、また行きたい」
大吉3位「アラ煮(お通し)」
本所吾妻橋「もつ焼き稲垣」
- 松岡の6位
- 本所吾妻橋駅徒歩3分
- 創業68年
大吉「レベルが違いすぎた!うますぎた!」
松岡「1位になってもいいくらい」
松岡「アッコさんゲストの緊張の中で食べたお通しが忘れられないって(笑)」
松岡「そりゃあの後電話かかってきて『もう1軒行くぞ』って言いますよ」
大吉「あの日、僕のスマホに和田アキ子さんの連絡先が入りました。僕も芸能人です」
松岡3位「冷や汁奴」
学芸大学「呑家(のむや)」
- 学芸大学前駅徒歩2分
- フレンチ出身の腕利き料理長
- モヒカンの見た目から想像がつかない繊細なおつまみ←ひどい(笑)
- 味噌焼いて、サバ焼いてちゃんとしっかり
- 605円
- 「鮮魚胡麻だれ」「生レバニラ」を頼みなさい、自分へ
松岡「ちょっとやられましたね」
大吉「ずっとメシがウマい」
松岡「感動しました」
大吉2位「フルチキ」
西小山「だんどり」
大吉「松岡さんがいない回」
松岡「見て、どんな味なんだろうって」
大吉「ファミでもなくケンでもない、料理上手なお母さんがいる友達の誕生会で出る」
- 西小山駅徒歩1分
- 焼き鳥や海鮮が超リーズナブルで楽しめる居酒屋
- 1本300円
大吉「このレベルのヤツ食ったことなくて」
大吉「松岡さんに『今度行きましょ』って」
大吉「ココ全部うまいんですよ」
松岡2位「串焼おまかせ5本」
押上「酒場野田」
松岡「ウマかったっすね~。全部持っていかれた」
松岡「塩梅最高」
- 押上駅徒歩4分
- 串盛り合わせは種類や味付けすべて大将におまかせ
- その日一番いいものを最適な味付けで提供
- 焼き方抜群!
大吉「お店の空気感も良かったし」
松岡「あのあと麻布十番のカラオケ行きましたからね」
大吉「のりましたね調子に(笑)」
大吉1位「名物!釜揚げ地タコ刺し」
池上「ら京」
大吉「今回は圧勝です、これしかない!」
大吉「だってウマすぎたでしょ?」
松岡「このタコはヤバい、そして安い」
大吉「次元が違った。ホントに食べてほしい」
- 池上駅徒歩3分
- 店主は漁師さん
- 900円
大吉「止まらん」
松岡「ヤバいな食べない方が良かったな。家でもうタコ食えない」
松岡1位「黒豚しゃぶしゃぶ」
高田馬場「まき野」
松岡「人生でベスト3に入る美味しいだしでした」
- 高田馬場駅徒歩5分
- 黄金色のカツオだし
- 1,980円
大吉「極論、肉いらないかも」
松岡へクレーム⁉
大吉「楽しく始まって、イエ~イって乾杯して、松岡さんが急に喋んなくなったぞ、って俺も
LiLiCoさんもめっちゃ気ィ使いましたよ、いい加減にしてください(笑)」
松岡「このダシすげぇっていうリスペクトで(笑)」
今回のロケ地
「かたい酒(笑)」
先週のゲストの木佐さん、面白かったですもんね。
あんなに明るい方なんですね、石井さんの奥様が(笑)
おしまいに
いやコレ、絶対行きたいわ。
エグいわぁ。
てかね。
この御二方はこんな番組やってて何故こんなにもスタイルをキープしていられるのか?って話よ。
最後までお付き合い下さりありがとうございました。